タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

sslに関するsecondlifeのブックマーク (4)

  • gitやcurlやwgetでGitHubにアクセスするとcertification errorになる原因を調べてみた - このブログはURLが変更になりました

    中の人に裏を取ったわけではなく私の推測です。間違っているかもしれません。 2010年11月から2011年5月末までの状況(gitやwgetでcertification error) 2010年11月頃、GitHubではすべてのアクセスにSSLを使うよう仕様が変わった。 この時、SSL証明書にはワイルドカード証明書(*.github.com)が使われていた。 *.github.comのワイルドカード証明書にgithub.comは含まれないのだが、SSL証明書にはX509v3 Subject Alternative Name(subjectAltName)が設定されている*1ため、subjectAltNameに対応したクライアントであれば問題ない。 しかし、wgetの最新版1.12はsubjectAltNameに未対応*2。wgetではcertification errorが出ていた。 参考

    secondlife
    secondlife 2011/06/14
    なるほど〜
  • Comodo事件はどのようにして起こったのか? - セキュリティは楽しいかね? Part 1

    先月、大手 CAの Comodoが外部からの攻撃によって、偽証明書を発行してしまうという事件が起こった。記事では、この事件の問題点の整理、攻撃手法の詳細、改善策の状況などについてまとめたいと思う。 何が起こったのか? Comodoは認証局(CA)を運用し、SSLで利用される公開鍵証明書の発行などを行っている大手プロバイダの一つ。security spaceの 2010年3月のマーケットシェア調査によると、9%程でシェア5位につけている。(ちなみに GeoTrust, GoDaddy, Verisignの上位3社で50%以上を占める、寡占業界である。) その Comodoが 3/23付けの自社ブログにおいて、登録局(RA)の一つが外部から侵入されて、不正なSSL証明書が発行されてしまったことを明らかにした。(侵入が起きたのは 3/15のこと。) SSL認証局が偽の証明書を発行、大手サイトに

    Comodo事件はどのようにして起こったのか? - セキュリティは楽しいかね? Part 1
  • Welcome to CAcert.org

    Are you new to CAcert? CAcert.org is a community-driven Certificate Authority that issues certificates to the public at large for free. CAcert's goal is to promote awareness and education on computer security through the use of encryption, specifically by providing cryptographic certificates. These certificates can be used to digitally sign and encrypt email, authenticate and authorize users conne

  • cacert

    CAcert.org http://www.cacert.org/ でやっている、個人の信頼の輪によってSSLのような証明をしようというもの。無料でオレオレ認証局よりはマシなものができる。 参加 http://www.cacert.org/ から「日語」を選び、「参加」を選択。名前、生年月日、メールアドレスに嘘を書くと、必要な保証を受けることができないので注意。 ルート証明書 トップページ→ルート証明書→PEM/DERのどちらかでインストール 個人情報 保証人は連絡先情報を公開したほうがよい? アカウント情報→連絡先→住所録リスト→「リストに加えてほしい」 所在地の設定。 アカウント情報→所在地→Japan→… (区や市がちゃんと作られてないこともあり) メールアカウント & GPG、ドメイン 利用するメールアドレス、GPG鍵を設定。 メールアカウント→追加 でアドレスを記入、送信。届い

    secondlife
    secondlife 2006/09/12
    > http://www.cacert.org/ でやっている、個人の信頼の輪によってSSLのような証明をしようというもの。無料でオレオレ認証局よりはマシなものができる。
  • 1