2014年7月16日のブックマーク (5件)

  • 成長企業の右腕プロフィール

    経営者が新規事業を立ち上げるときに必要となるのが、共に事業を推進する人材。中小企業においては「右腕」と呼ばれる人が、共に考え、事業を動かすパートナーとなる。新市場参入に戦力となる「右腕」をどのように見つけ、見極めるか。 “名将いるところに名参謀あり”といわれるが、過去にも大きな功績を残した偉人には「右腕」とよばれる存在があった。田宗一郎に対する藤沢武夫、松下幸之助に対する高橋荒太郎、井深大に対する盛田昭夫のような例は有名であるが、はたして中小企業においても「右腕」の存在はトップを支え、有益であろうか。 新規事業の共創には外部人材が必要 起業や新規事業を立ち上げる時、初めのアイデアは個人や社内の数名の社員から出てくる。しかしアイデアを事業化する時に閉鎖的な集団だけではアイデアが広がらない、具体的な事業に落とし込めないという問題が起こる。個人のアイデアの創発には限界があり、幅が狭い考えに陥り

    成長企業の右腕プロフィール
    securecat
    securecat 2014/07/16
    この下の黒いエリア消せないのか? でかい・・・
  • ggsoku.com

    ggsoku.com
    securecat
    securecat 2014/07/16
    なるほど、これを股間に貼って歩けばいいのか。
  • 街中で視覚障害者をサポートするには?

    Max/なかね まさふみ @ma10 昨日駅で歩いてたら、「よろしければ杖持ちましょうか」と言われた。意味が分からなくてとっさに「大丈夫です」とだけ言ったけど、あれの意味したところは、 杖をつかんで誘導しましょうか、 代わりに杖持ってあげましょうか、 くらいだろうか。どっちにしても迷惑です。。。 2014-07-16 03:48:09 辻勝利 @debugon @ma10 ああ、僕も「杖お持ちしましょうか?」と言われた経験があります。「カバンお持ちしましょうか?」と引っ張られたことも。びっくりして「大丈夫です」ということしかできませんでしたが・・・。 2014-07-16 09:53:31

    街中で視覚障害者をサポートするには?
    securecat
    securecat 2014/07/16
    困ってそうだったら声かけるけど、そうじゃなかったら僕はほっとくな。晴眼者に対してと同じで。
  • 圧着ハガキは屁理屈の塊だった

    銀行とかから送ってくるめくるハガキありますよね 圧着ハガキといいます この業者さんに話を聞く機会があったので、意外としらない仕組みをご紹介です ●ハガキ体は真ん中 前に1枚、後ろに1枚 それぞれシールを貼っているだけ だから最大で3つ折りしか作れない >「はがき」なので、前後の2枚は「シール」の扱いです ●真ん中の紙に 郵便はがき とかいてある それを見せるために、表側のシールには穴が空けてある >はがき体は真ん中だから ●シールは体よりちょっと小さくないといけない あくまで体が主役です ●両面1枚ずつしかシールを貼っちゃダメ 2枚以上重ねて貼ってはいけない なので、宛名シールは使えない ●印刷してインクが塗ってある部分はノリが弱い 逆にその特性を利用し、上下はインクでたちぎりにする 雨で濡れた後に剥がす際、破れないようにしている ●ノリは熱ではなく、圧力をかけてくっつけている 重

    圧着ハガキは屁理屈の塊だった
    securecat
    securecat 2014/07/16
    なるほど。屁理屈の塊ってほどか?とは思ったけど、おもしろい。
  • 弱者を抹殺する。不謹慎な質問ですが、疑問に思ったのでお答え頂ければと思います。自然界では弱肉強食という単語通り、弱い者が強い者に... - Yahoo!知恵袋

    え~っと、、、よくある勘違いなんですが、自然界は「弱肉強」ではありません 弱いからといって喰われるとは限らないし、強いからといってえるとも限りません 虎は兎より掛け値なしに強いですが、兎は世界中で繁栄し、虎は絶滅の危機に瀕しています *** 自然界の掟は、個体レベルでは「全肉全」で、種レベルでは「適者生存」です 個体レベルでは、最終的に全ての個体が「喰われ」ます 全ての個体は、多少の寿命の差こそあれ、必ず死にます 個体間の寿命の違いは、自然界全体で観れば意味はありません ある犬が2年生き、別の犬が10年生きたとしても、それはほとんど大した違いは無く、どっちでもいいことです 種レベルでは「適者生存」です この言葉は誤解されて広まってますが、決して「弱肉強」の意味ではありません 「強い者」が残るのではなく、「適した者」が残るんです (「残る」という意味が、「個体が生き延びる」という意味

    弱者を抹殺する。不謹慎な質問ですが、疑問に思ったのでお答え頂ければと思います。自然界では弱肉強食という単語通り、弱い者が強い者に... - Yahoo!知恵袋
    securecat
    securecat 2014/07/16
    すばらしいベストアンサーだな。