タグ

フォントに関するsedgegraphicのブックマーク (4)

  • フォントの揃えと間隔のルール タイポグラフィの基本

    ん? ということで、おはようございます! デザイン講師ブロガーのセッジです! フォントについて興味持ってくれる人が増えてうれしいですよ! さて、今回は文字の揃えと間隔のお話です! 以下は、前回の記事「フォントサイズとスタイルのルール」でもご紹介した、フォント設定のプロセス図です。 どちらかといえば「セッジがフォントを設定する時のプロセス」と言うのが正しいかもしれません。 それでも一般的にはこのような流れで設定していると考えられます。 今回はこのうち、揃え・字間・行間設定について解説します。 特に字間と行間にはイメージがあるのですが、間隔を狭くしすぎても、広くしすぎても、読みづらくなってしまいます。 まず優先すべきは「読みやすさ・見やすさ」だとお考えください。 行揃えの設定 あなたもブログやMicrosoft Wordなどワープロソフトを文章を書いた事があれば、 「左揃え」「中央揃え」「右揃

    フォントの揃えと間隔のルール タイポグラフィの基本
    sedgegraphic
    sedgegraphic 2020/01/25
    フォントの形やサイズなどを設定したら、 次は文字の間隔を調整して、さらにイメージを強化しましょう。 文字の間隔にも意味があるのですが、もちろん優先すべきは「読みやすさ・見やすさ」です!
  • フォントサイズとスタイルのルール タイポグラフィの基本

    そうなんですよー! でもね、フォントから感じるイメージのお話はそれで終わりじゃないんですよ。 フォントの太さや変形などにもイメージは付くんです。 一つ前の記事「文字にはイメージがある!? フォントの選び方」では、文字の形にもイメージがあるということを解説しました。 フォントはもちろん置いただけでは意味がありません。 状況によって違いはありますが、おおよそこの様なプロセスになると考えられます。 このうち、 今回の記事ではフォントを選んだ後、サイズ・スタイル・変形についての考え方を解説していきます。 例えばフォントを使う時「ポイント」という単位を使いますが、普段の生活の中では使わない単位なので、実際のサイズがイメージしにくいですよね? そしてスタイルとは太さなどのバリエーション、変形は文字通り文字を長細くしたり平たくしたりといった事です。 こういった事にもイメージやルールがあります。 ※この記

    フォントサイズとスタイルのルール タイポグラフィの基本
    sedgegraphic
    sedgegraphic 2020/01/25
    フォントの持つ力を引き出すためには、サイズやスタイルの設定をしていく必要があります。 この記事ではフォントサイズ・スタイル・変形についての考え方を解説します。
  • 文字にはイメージがある!? フォントの選び方 タイポグラフィの基本

    ということで、おはようございます! デザイン講師ブロガーのセッジです! 人は基的に何にでも意味を感じるので、当然文字の形にもあります! 色に意味があるように、実は文字の形にも意味があります。 文字の形にも「力強さ」だったり「上品」だったり、面白いところでは「明るい」などといったイメージがあるのです。 文字の形を選ぶという行為そのものも、実はデザインの範疇に入ります。 こうして、文字の形や太さを選び、サイズを決め、字間・行間、位置関係などを組み合わせ、可読性・判読性・視認性、そして美しさを意識しデザインする事を「タイポグラフィ」といいます。 デザインとは課題を解決する事です。 そして、その課題を解決するにあたっては「選ぶ事」も重要です。 「なぜそのフォントを選ぶのか」を考えましょう。 書体とフォント 書体とフォントというそれぞれの言葉は、一般的には同じ意味として捉えられているようですが、厳

    文字にはイメージがある!? フォントの選び方 タイポグラフィの基本
    sedgegraphic
    sedgegraphic 2020/01/24
    文字や文字の構成は「タイポグラフィ」と言い、 もっとも身近で、もっとも目にするデザインです。 色に意味があるように、実は文字の形にも意味があります。
  • 【アドビ本気100%】TypeKit から Adobe Fonts へ。生まれ変わったフォントサービス - SedgeDesign

    アドビユーザーにとって毎年10月は特別な意味を持ちます。 それはなぜかといえば1年の中で新製品の発表がかならずある月だからです。 まず普通に考えればイラストレーターやフォトショップのようなアドビの旗艦とも言えるようなソフトが注目されるところです。 これらのソフトの2019バージョンについても情報はでてきていますが、ここへ来てまさかのダークホース。 なんとアドビのフォントサービス、Typekitもバージョンアップしています。 正直に言えば、私はアドビのフォントサービスであるTypeKitについてはほぼ完成形だとみなしていました。 そのため、新フォントの追加はあってもサービスそのものへのテコ入れは無いだろう、と考えていたのです。 ところが…! おはようございます!デザイン講師ブロガーのセッジです! TypeKitはAdobe Fontsと名称を改めることになりました。 もちろんただ名称を改めた

    【アドビ本気100%】TypeKit から Adobe Fonts へ。生まれ変わったフォントサービス - SedgeDesign
    sedgegraphic
    sedgegraphic 2018/10/16
    アドビが100%本気を出してきた?! イラストレーターやフォトショップなどの旗艦的ソフトに先駆けて、なんとTypekitが無制限のフォントサービスとなって生まれ変わりました。
  • 1