タグ

ブックマーク / www.sedge-design.com (269)

  • クラウドソーシングとイラストの価格の話

    ふむふむ…? 「3万円相当のイラストが2500円になって得をした?」 いやーちょっとこれはないでしょー… NHKで放送されたあさイチという番組で紹介されていた、ココナラというクラウドソーシングサイトでのイラストの単価が非常に安く、デザイン・イラスト業界でちょっと炎上していたようです。 具体的には以下の内容ですので、リンクします。 あさイチの放送内容にイラスト関係者が悲鳴「価格破壊が起こる」 Livedoor News:http://news.livedoor.com/article/detail/13928038/ ざっくり言うと、 2017年11月20日放送のNHK「あさイチ」で3万円のイラスト案件を2500円で請け負う主婦が紹介されました。 ネットではあまりの単価の安さに同業者からいろいろ意見が出ているということですね 検索すると、実際の映像が流れている過激なまとめもありました。 しか

    クラウドソーシングとイラストの価格の話
  • イラレで雪の結晶イラストを描く方法 Illustrator 使い方

    関東地方、特に雪に弱い東京首都圏で降雪すると、交通機関が乱れたり(ひどい時は不通になり)、歩行者が滑って怪我をしたりなど、大きな混乱がおこり首都機能がマヒしてしまいます。 降雪の予測ができれば良いのですが、関東の降雪は難しいのだそうです。 そこで気象学者の荒木健太郎さんが立ち上げたのが、関東雪結晶プロジェクトです。 これは、関東各地で市民が撮影した雪の結晶の写真を収集し、それにより多地域の降雪のデータを集めていく、というプロジェクトなのです。 写真が撮れたらハッシュタグ #関東雪結晶 をつけてTwitterでツイートすれば参加できます。 詳しくは以下の公式サイトをご覧ください。

    イラレで雪の結晶イラストを描く方法 Illustrator 使い方
    sedgegraphic
    sedgegraphic 2017/11/24
    寒い時期や、クリスマスシーズンに使う「寒さと美しさの記号」と言えば、それはやはり雪の結晶でですね。 今回の記事ではこういった寒い季節に適したイラスト素材というコトで、雪の結晶の描き方を解説します。
  • Adobe小ネタ:つぶやきまとめ

    Twitterの方でつぶやいていたAdobe小ネタをまとめてみました。 ちょっとしたTipsあり、意外と最近の人は知らない歴史など、結果的にはごちゃまぜになってしまいましたが、誰かの役には立つかもしれないと思いましてまとめています。 Adobe小ネタ illustratorやPhotoshopなどの調子が悪い時は、Shift+Alt(Opt)+Ctrl(Cmd)を押しながら起動。すると環境設定が削除され、初期状態に戻る。最近の履歴なども削除されるが、調子が良くなることが多い。#adobe

    Adobe小ネタ:つぶやきまとめ
  • イラレで3D! 立体的なベルを作る方法/Illustrator 使い方

    ベースとなる断面オブジェクトは用意する必要はありますが、3D効果を使うとこういった形を比較的簡単に作ることができます。

    イラレで3D! 立体的なベルを作る方法/Illustrator 使い方
  • イラレで3D! 立体文字を作る方法 Illustrator 使い方

    それでは適当な文字を打っておきます。 フォントは今回はできればゴシックまたはサンセリフ系が良いと思います。 明朝やセリフ系でも良いのですが、ゴシックに比べると線の強弱があるため3D化がうまくできない場合があります。 ちょっと安直かもしれませんが、ここでは「3D」という文字を打ち、フォントはTypeKitから入手したAcumin Pro Blackに設定しています。 色が黒のままだと立体化すると、全部真っ黒になってしまってよくわからなくなるので、一旦明るい色にしておいてください。 この状態で選択したまま、効果メニュー→3D→押し出し・ベベルを選びます。 3D押し出し・ベベルオプションが現れます。 ウインドウに立方体がありますが、これは立方体をオブジェクトのダミーと見立てていて、この方向が変わることによって立体化されたオブジェクトの方向が変わることになります。 形状に関わる項目をチェックしまし

    イラレで3D! 立体文字を作る方法 Illustrator 使い方
    sedgegraphic
    sedgegraphic 2017/11/20
    illustratorの3D機能、押し出し・ベベルの使い方
  • 線のアニメーションの作り方2 AfterEffects CC 使い方

    線エフェクトを使用したラインアニメーションの作り方、後編です。 前回はillustratorで作成した素材から、マスクパスを作成しました。 今回は動きの付け方について解説します。 ラインアニメの元ネタを必要としますので、もしあなたが初めてこの記事をご覧になったとしたら、ぜひ前回の記事をご覧ください! おはようございます! デザイン講師ブロガーのセッジです! 前編に引き続き、ラインアニメーションの作り方ですね! 今回はいよいよ線が動いていきますよ!

    線のアニメーションの作り方2 AfterEffects CC 使い方
  • 線のアニメーションの作り方1 AfterEffects CC 使い方

    モーショングラフィックというジャンルの動画で、線が描かれていくアニメーションをみかけることがありませんか? いわゆる、ラインアニメーションというものですね。 と、あなたもお困りなのかもしれませんね? AfterEffectsで制作する場合はいくつか方法がありますが、 今回はその一つ、線のエフェクトを使用したアニメーションの作り方を解説します。 今回の記事は線のタネの準備編です。 何も用意していない状態ではラインアニメは作れませんので、まずはこの一回目の記事を良く読んでくださいね! おはようございます! デザイン講師ブロガーのセッジです! 実は今回解説する「線エフェクトを使用したラインアニメーション」は昔からある方法です! この場合、イラレと連携するとラクなので、イラレも起動しておいてくださいね~! 【この記事は2018年7月6日に更新されました】 素材準備編 まずillustratorで素

    線のアニメーションの作り方1 AfterEffects CC 使い方
  • クリスマスイラスト 立体的な星の描き方/Illustrator 使い方

    セッジです!おはようございます! クリスマスリースの作り方の3回目! 予定していた最後のオーナメント、星の描き方について解説します!

    クリスマスイラスト 立体的な星の描き方/Illustrator 使い方
    sedgegraphic
    sedgegraphic 2017/11/14
    PNG素材を配布してますので、良かったらお持ち帰り下さいw
  • クリスマスイラスト クーゲルの描き方/Illustrator 使い方

    クリスマスツリーやリースの飾りで良く見かけるカラフルな球体があります。 あれはクーゲルといって、ドイツ語で”球”を意味する言葉だそうです。 このクーゲル、もともとはリースに飾っていたのはリンゴだったそうで、それがいつからかリンゴが簡略化されて球体を飾り付けるようになったとのことです。 セッジです!おはようございます! アイキャッチのイラストは前回作成したモミの枝だけのリースに、今回紹介するクーゲルを乗せたものです! だいぶカラフルになってにぎやかになってきましたね! ということで、今回はグラデーションメッシュを使った、少しメタリックな球体の表現に挑戦した、クーゲルの描き方を解説します。 もしあなたがグラデーションメッシュを扱うのは初めて、ということでしたら、以下のメッシュツールの使い方についても参考にしてみてくださいね。

    クリスマスイラスト クーゲルの描き方/Illustrator 使い方
  • Vaster2を導入挑戦してみた話2 Google Blogger

    Webデザインに弱い私ですがBlogger標準テーマでは満足いかなくなりました。 そこで日産のBloggerテーマ、Vaster2を導入しましたがどころ先送りにしていました。 今回は少しでも見栄えを良くしようと、ヘッダーや小見出しなど、CSSの変更に挑戦してみたお話です。 おはようございます! わりと日のブログ文化になじみやすいVaster2を導入しましたが、そこからずっとHTMLCSSをいじる日々になってしまいました。 今回は導入初期にどのようなところを修正したのかをまとめています! そもそもBloggerって? まずはここからお話するのを忘れておりました・・・(汗) うちブログのURL、sedge-design.blogspot.com ですが、ブログを見て回られる方にはblogspotってあまり馴染みないドメインネームですよね? これがBloggerでブログを作成すると与えられ

    Vaster2を導入挑戦してみた話2 Google Blogger
  • クリスマスイラスト モミの枝の描き方/Illustrator 使い方

    クリスマスシーズンも近いこともあり、キラキラした絵になったシンボルスプレーの記事がかなり読まれているようです。 クリスマス系素材の需要がありそうなので、今回はモミの木の枝の描き方を解説します。 枝から作成してみよう モミの木の枝を観察すると、枝そのものと葉(針葉樹なので細長い葉)で構成されていますね。 枝は1で済みますが葉はたくさんありますので、まずは少ない方から作りましょう。 今回はカラーモードRGB、単位をミリメートルに設定します。 適当な曲線を描きます。 モミの木の枝はさほどうねりがありませんので、ゆるめのカーブで良いと思います。 カーブが描けましたら、線幅を3mm程度の丸型尖端、塗りはなしにして、線の色をグラデーションにします。 つづいて線パレットで、種類を円形にしてパスに交差してグラデーションを適用に切り替えます。 パスを線の芯ととらえると、芯から外側に向けてグラデーションが発

    クリスマスイラスト モミの枝の描き方/Illustrator 使い方
    sedgegraphic
    sedgegraphic 2017/11/12
    「クリスマスリースイラスト モミの枝の作り方」 というタイトルに変更しております。
  • Vaster2を導入挑戦してみた話 Google Blogger

    今回ダウンロードしたのはVaster2はテンプレートデザイナー版です。 私としては以前、Contempoというテーマを使っていました。 その時に、使っていたダークグレー系のカラーリングが気に入っていたので、Vaster2を導入でも、そのカラーリングを踏襲できないかいろいろ試してみました。 しかし結論的に言えば、その方向でのカラーリングは難しく、今現在のカラーリングになっています。 【当ブログは2018年9月4日に最新テーマZELOに移行しています】 HTMLCSSの勉強をサボっていたツケ 若い頃に実は、Webデザインをかじっていたたことがありました。 しかし、単純にタグを打っていればいい時代からどんどんCSSに移り、 もともとプログラムに弱い私は逃避してしまったので、この10年くらいのHTMLの情報を知らずにいます。 例えば、文字を中央揃えにしたかったとします。 Webデザインになれてい

    Vaster2を導入挑戦してみた話 Google Blogger
  • 名称未設定はNG!! ファイルネームと差分ファイルのススメ

  • 回転とスケールのアニメーション AfterEffects CC 使い方

    前回の講座はサッカーボールがバウンドする位置のアニメーションを解説しました。 今回は図形が回転、拡大するアニメーションの作り方を解説します。 この記事を読めば、あなたはAfterEffectsの回転・スケール(拡大縮小)のアニメーションの基をマスターすることができます!

    回転とスケールのアニメーション AfterEffects CC 使い方
  • 噂のフォント警察とは? Adobe Capture CC の使い方

    Capture CCはAdobeが開発したiOS、Android用のカメラを利用するアプリです。 無料のアプリですが、使用するにはAdobeCCのアカウント、またはFacebookかGoogleのアカウントが必要です。 illustratorやPhotoshopと連携するのであれば、Creative Cloudライブラリに保存するのでAdobeCCアカウントでログインする必要があります。 まずスマホやタブレットこのアプリか写真アプリでグラフィックを撮影しますと、ベクトルシェイプ、カラーテーマ、パターン、ブラシなどに変換されます。 これらのデータはillustratorやPhotoshopなどのデスクトップアプリケーションや、illustratorDrawやPhotoshopSkecthなどのモバイルアプリで利用できるようになります。 最新バージョンでは、今回の記事の主題である「フォント警察

    噂のフォント警察とは? Adobe Capture CC の使い方
  • ドラマ「視覚探偵 日暮旅人」 レビュー

    視覚探偵 日暮旅人、という作品をご存知ですか? 山口幸三郎さんの小説「探偵・日暮旅人の探し物」から始まる「探偵・日暮旅人」シリーズを原作としたドラマです。 視覚探偵 日暮旅人(ひぐらしたびと)とは 主演が松坂桃李さん、濱田岳さん、多部未華子さん、大物俳優の北大路欣也さんというキャスティングで、監督はトリックやSPECの堤幸彦さん。 かなり堤監督テイストの強い作品でしたので、トリックやSPECが好きな方なら見ていて結構馴染むのではないでしょうか。 視覚探偵 日暮旅人 日テレビ公式 http://www.ntv.co.jp/tabito/ ドラマの内容ですが、 主人公の日暮旅人は幼い頃にある事件がきっかけで視覚以外の感覚を無くし、その代わりそれら全ての感覚を視覚化して、目で「視る」能力を持つようになります。 その特技を活かして相棒の雪路雅彦と探偵事務所を経営し、生計を立てています。 また、と

    ドラマ「視覚探偵 日暮旅人」 レビュー
  • 大量コピー可能!! シンボルスプレー illustrator CC 講座23

    アイキャッチにはキラキラした星がちりばめられています。 これを表現するには大量にコピー&ペーストすることになり大変ですよね…。 こういったことを解決してくれるツールがシンボルスプレーです! そもそもシンボルとは? illustratorにおけるシンボルとは元々はAdobe Flashが持っていた機能です。 オブジェクト間に親(マスター)と子(インスタンス)という関係を作る機能です。 例えば今回のように星をつくったとして、大量にコピーをしたとします。 数百個のコピーができたあと、色を変えたり、トゲを増やしたり、などをしたいと思うと、コピーのしなおしになってしまいます。 シンボルの場合は親を変更したり、あるいは子を変更すると、その結果が相互に反映されます。 そのため後から何かを変更したい、といったことにも対応できるのです。 星型シンボルの作成 では星型のシンボルを作成してみましょう。画面の中心

    大量コピー可能!! シンボルスプレー illustrator CC 講座23
  • ブログ記事50突破しました!

    9月に振り返り的な記事を書いて、次は1年後かなーなどと書いていたのですが、ブログ運営をするにあたって、節目で振り返る記事を書くのも良いことだというのも聞きますし、またちょうど日は2017年10月31日ですので、月の節目も兼ねて振り返ってみます。 いろいろブログ指南書的なものを読んだりしますと、「100記事書いて1人前のブログ」といわれます。そうすると50記事というのは半人前ブログというところでしょうか。 50になった時の記事は以下になります。 元々はillustratorの使い方ブログで始めようと思ってブログを開設しましたので、illustratorの記事で50を飾れたのは良かったと思っています(笑) サッカーボールの作り方をやる予定は無かったのですが、記事中にも書いてあるようにそのあとのAfterEffectsの記事でただ単色の円が上下するよりは、この方が良いかな、それなら唐突にサ

    ブログ記事50突破しました!
  • キーフレームと位置のアニメーション AfterEffects CC 使い方

    アニメ作れたら面白そう! でもやっぱり作るの難しそう…やっぱりパラパラマンガみたいに1枚ずつ描くのかな…? アニメーション作品は多くの人々の労力と時間を費やして作られるモノです。 長年、アニメ制作者の負担を軽くする方法が模索されている分野でもあります。 アニメを作れるというのは特殊技能そのものとも言えるでしょう。 来であれば誰にでもできるコトではありません。 けれども単純な動きであれば、実は誰でもすぐ作れるようになります。 そのためには、デジタルアニメーションの基であるキーフレームについて理解する必要があります。 そこで、今回はボールがバウンドする動き=位置が変化するアニメーションを作ることで解説していきます。 今回使用したサッカーボールはillustratorで作成しています。 よろしければこちらの記事もあわせてご覧ください。

    キーフレームと位置のアニメーション AfterEffects CC 使い方
    sedgegraphic
    sedgegraphic 2017/10/30
    アニメーションが作れたら楽しそうですよね? でも作るのは難しそうだと思うかもしれません。 そこで登場するのが、デジタルアニメ技術の基本、キーフレームです。
  • アニメ素材用のサッカーボールの描き方 Illustrator 使い方