タグ

折り紙に関するseenoneのブックマーク (3)

  • アニメ「正解するカド」に登場する球体折り紙 - みたにっき@はてな

    東映のアニメ「正解するカド」が話題となっているようです。 seikaisuru-kado.com 私もAmazon プライムで初回から見てきていて、そのストーリー展開の面白さから、毎回の放映を楽しみにしています。 フラクタル図形がメインに位置づけられていて、幾何学好きには嬉しい設定です。 これまでの話の展開として、無限の電力を生成できる謎の球体「ワム」が登場するのですが、つい先日に放映された第5話では、そのワムの製造を紙を折ることで実現するシーンが登場しました。 私は、以前から球体の折り紙を設計、制作してきていましたので、事前に制作サイドから連絡をいただき、「資料協力」という形で関わらせていただきました。 (と言っても、実際には何もしていません。。私がこれまでにインターネット上で公開してきた情報を参考にしていただいただけです。) 最初にお問い合わせをいただいたときには、「正解するカドってな

    アニメ「正解するカド」に登場する球体折り紙 - みたにっき@はてな
  • A4折形

    A4用紙に印刷して使える「祝ひ袋」や「ぽち袋」など、現代に見合う新しい折形を提案しています。

  • 忍耐の強い者だけが完成できる!? 折り紙で「ヨーダ」作りに挑戦してみよう! | Pouch[ポーチ]

    普通の折り紙じゃ物足りない! 折り鶴なんて普通すぎるっ! そんなあなたにぜひおススメしたいのが、海外サイト『inhabitat.com』に掲載されている、折り紙でできたスターウォーズの登場人物、ヨーダの作り方。 スターウォーズ登場人物の中でも人気の高いキャラクターとして知られるヨーダなら、折り紙に興味はなくてもちょっと作ってみたい、なんて方もいるのでは? でもね、最初に言っておきますが、作るのめちゃめちゃ時間かかります。そりゃできあがったヨーダはとっても可愛いですよ。上の写真にあるような、身長約7センチの折り紙ヨーダを想像してみてください。可愛くないわけがありません。 でも、でも。気の長い方や器用な方ならおそらくなんてことない工程なのでしょうが、記者のような不器用ちゃんにしてみたら、この地道な作業、とてもとても果てしなく思えるんです……。とにかく、ただ折り目をつけるだけでも10分以上かかる

    忍耐の強い者だけが完成できる!? 折り紙で「ヨーダ」作りに挑戦してみよう! | Pouch[ポーチ]
  • 1