タグ

proxyに関するseesaaのブックマーク (11)

  • 443以外のSSLポートをSquidでプロキシするには - shibainu55日記

    気がつけば随分久しぶりの更新。書き留めたいネタも溜まってしまったので、徐々にまた書いていきます。今回はSquidを使用したプロキシで、443以外のポートを使ったSSLサイトへのプロキシの仕方について。 例として、こんな状況を考えます。 目的のサイト(443以外のSSL Listenポート)はソースIP制限がされている(仮にhttps://hoge.com:12345とします) 許可されたソースIPからのアクセスになるよう、クライアントマシンからは特定のプロキシサーバを経由する クライアントマシンはプロキシサーバに対してSSHトンネリングを行う 図にすると以下のようなイメージですね(少しややこしいですが)。 この場合の動作としては、プロキシサーバが自分自身(127.0.0.1)から自身のSquidを使用し目的のサイトにWebアクセスしようとします。通常SSLで使用される標準ポートであるTCP

    443以外のSSLポートをSquidでプロキシするには - shibainu55日記
  • Insider's Computer Dictionary:Proxyサーバ とは? - @IT

    Proxyサーバ (Proxy server) 【プロキシ・サーバ/プロクシ・サーバ】 別名 ・プロキシ・サーバ (proxy server) ・プロクシ・サーバ (proxy server) インターネットと企業内部のLANを接続する場合などに、外部から社内への不正な侵入を防止し、セキュリティを確保する目的で設置されるサーバのこと。「proxy」は「代理」という意味。ファイアウォールを構成するための1つの要素。 なお来はセキュリティを確保する目的で設置されるProxyサーバだが、これを設置することにより、プライベート・アドレスを持った社内LANをグローバル・アドレスが必要なインターネットに接続することが可能になり、またWebページのキャッシング機能を持ったProxyサーバを利用することで、Webアクセスを効率化できるようになる。最近では、ファイアウォールの設置目的ではなく、こうした目的

  • Proxyサーバー続編

    Proxyサーバー編でProxyというものがどういったものなのかご理解頂けたことと思いますが、ここでは更にイントラネットにおけるProxyサーバーの利便性について、そしてそれらを含む危機管理についてみてみることにしましょう。 イントラネットにおけるProxyサーバー Proxyサーバーは、企業などのイントラネット上においても有効な手段です。その基的な機能は、インターネットからアクセスさせたくないイントラネット上に格納されているファイルを保護することです。Proxyサーバー編でも述べたように、一般にProxyサーバーは、何かをしようとしている人に代わって機能を実行します。その機能には外向きProxyと内向きProxyの二つの機能があり、それぞれ下記のようになっています。 外向きProxy イントラネット組織内部のユーザーからのリクエストを処理し、リモートサイトからリソースを取得する際に実質

  • Simple Repeater `stone'

    stone は、アプリケーションレベルの TCP & UDP リピーターです。 ファイアウォールの内から外へ、あるいは外から内へ、TCP あるいは UDP を中継します。 stone には以下のような特徴があります。 1. Win32 に対応している 以前は UNIX マシンで構成されることが多かったファイアウォールですが、 最近は WindowsNT が使われるケースが増えてきました。 stone は WindowsNT/2000/XP あるいは Windows95/98/ME 上で、 手軽に実行することができます。 WindowsNT/2000/XP では NT サービスとして インストールすることも可能です。 もちろん、Linux, FreeBSD, BSD/OS, SunOS, Solaris, HP-UX などの UNIX マシンでも使うことができます。 2. 単純 わずか 10

  • stone (前編)

    実践で学ぶ、一歩進んだサーバ構築・運用術 これから 2 回に分けて, アプリケーション・レベルで TCP や UDP のパケットを中継するソフト 「stone」を紹介します。 ゲートウエイ上で stone を動作させることにより, 内部 LAN 上のホストと外部ホストの間でパケットをやり取りできます。 また, 簡易 http プロキシとしても利用することも可能です。 第 5 回 stone (前編) 会社を作ります*1。 3 カ月前に転職したばかりで唐突に聞えるかもしれませんが, 実は, もともと分社独立を前提にした転職でした。 2000 年 7 月中に設立発表を行えるのではないかと思っています*2。 おかげで現在は, 事業計画の立案から会社のロゴのデザイン*3 まで, 設立準備で大忙しです。 どうしてこの原稿を書く暇があるのか, 自分でも不思議なくらいです*4。 もちろん, 業である研

    seesaa
    seesaa 2008/03/06
  • ウノウラボ Unoh Labs: データキャッシュを利用したウェブサーバの高速化

    こんにちは satoです Aapcheでproxyサーバを利用している場合、頻繁にアクセスされて、なおかつ 更新の少ないデータ、(フォト蔵や mixiでいう マイピクチャーなど) は proxyサーバにキャッシュするとレスポンスが良くなります。 mod_proxy_balancerと mod_disk_cache を利用して、proxyサーバに データをキャッシュする手順を紹介します <VirtualHost * *:443> ServerName example.com ProxyPass /img ! # cssやイメージファイルは proxyしないでローカル参照 ProxyPass /css ! <Proxy balancer://web> AddOutputFilterByType DEFLATE text/html text/css application/x-j

  • squid : Optimising Web Delivery

    Squid: Optimising Web Delivery Squid is a caching proxy for the Web supporting HTTP, HTTPS, FTP, and more. It reduces bandwidth and improves response times by caching and reusing frequently-requested web pages. Squid has extensive access controls and makes a great server accelerator. It runs on most available operating systems, including Windows and is licensed under the GNU GPL. Making the most o

  • cyano: mod_proxy_balancerで中〜大規模サーバー運用するときの勘所 - (1) mod_proxy_balancerの設定編

    mod_proxy_balancerで中〜大規模サーバー運用するときの勘所 - (1) mod_proxy_balancerの設定編 Apache2.2から、ロードバランシングをしてくれるmod_proxy_balancer というモジュールが標準添付になりました。 このモジュール、その名前の通り、ApacheレベルでHTTPリクエストをバックエンドのサーバーに振り分けることでロードバランシングをしてくれるモジュールです。 Apacheの公式ドキュメントや試しに入れてみた人のBlogなどは散見されますが、実際の現場で運用している事例というのはまだ無いようです。 そこで、実際にピーク時にover 500 request/secでmod_proxy_balancerなサーバーを運用している経験をふまえ、つまずいた点などを公開していきたいと思います。 まず、mod_proxy_balancerの

  • 【Proton.jp】 バージョン管理システムSubversionの使い方

    Subversion はプログラムソースを管理するためのソフトウエアです。プログラムの変更履歴やコメントを残す事が出来るので、将来過去のファイルが必要になった場合でも日付を与えてその当時のファイルを取得することが出来ます。 Subversionのサーバー側にはウェブサーバーのApache が必要です。Apache のインストール方法はApacheのページを見てください。 目次 Subversionをコンパイルする Apacheの設定を行う リポジトリの作成 プロジェクトファイルの登録 (import) 作業コピーの取り出し (checkout) ファイルリストを見る (list) 変更内容をリポジトリに登録する (commit) 作業コピーを最新版にする (update) リポジトリの情報を表示する (info) 作業コピーの状態を表示する (status) 変更履歴を見る (log) 変

  • spiritlooseのはてなダイアリー - MySQL Proxyがおもしろそう

    http://forge.mysql.com/wiki/MySQL_Proxy ほー・・・なかなかおもしろそう。 mod_proxy_balancer and mod_rewrite for MySQLみたいなかんじかなぁ。 といっても、tritonn みたいに MySQL に組み込むんじゃなくって、別プロダクトのサーバ。 load balancing fail over あたりが mod_proxy_balancer っぽくて Query interception Query rewriting Injecting queries あたりが mod_rewrite っぽい。 mod_rewrite みたいに挙動を選ぶ(PとかRとかPTとか)んじゃなくて、コアの挙動はなくて、全部 RewriteMap prg:/path/to/script みたいなイメージっぽい。 「--proxy-lu

    spiritlooseのはてなダイアリー - MySQL Proxyがおもしろそう
  • Google Wireless Transcoder

  • 1