2020年12月16日のブックマーク (6件)

  • 昔のゲーム業界人、若すぎワロタ!!ワロタ!ワロタ、、、、

    90年代のゲーム雑誌を「懐かしいな~」とめくっていてね、花形クリエイターのインタビューとか読んでてね、「あれ、こいつら、この時代めっちゃ若くないか?」ってことでゲームクリエイターの年齢を調べてた。 はあああああ~~~若い。業界自体がほとんど80年代に興ったような若い業界だから作り手も若いのは当たり前なんだけど、それにしたって若い。 神童みたいな存在だった中村光一や中裕司が若いうちから代表作を残しているのは当たり前としても、あんな清濁併せ呑むような作風の『タクティクスオウガ』作ったときの松野泰己が20代なんだよ。「ガキが...舐めてると潰すぞ」ってならんか?ならんか? あと何気にショッキングだったのは、堀井雄二と広井王子ね。元々ゲーム業界外の出身であるこのへんは年齢も高く、ゲーム雑誌を熱心に読んでいた90年代中盤の自分にとっては「おじさん」っていうか殆ど「初老」って感じだったんだけど、年齢み

    昔のゲーム業界人、若すぎワロタ!!ワロタ!ワロタ、、、、
    segawashin
    segawashin 2020/12/16
    元ベーマガ読者のマイコン少年だけど、読者は10代、ライターは20歳前後とこれまたえらく若かった。たまに30代の人が混じったりするとホントおじさんに思えたもんなあ。新興ジャンルなればこその熱気。
  • 宅八郎さんの死去・トランプの敗北・ポストモダニズムの終焉 - 香山リカ|論座アーカイブ

    宅八郎さんの死去・トランプの敗北・ポストモダニズムの終焉 「真実は存在せず、すべてが許される」時代をどう生きる 香山リカ 精神科医、立教大学現代心理学部教授 宅八郎さんが亡くなった、というニュースがネットを駆け巡った。享年・57歳。 「まだ若いのに」と言われる年齢だが、私は「そうか、彼ももうそんな年齢になっていたのか」と思った。 実は、私は彼を「宅八郎さん」とか、彼と直接の知り合いだった人がそう言っていたように「宅ちゃん」とかではなく、名の「矢野くん」と呼ぶことが多かった。彼も私の名で呼んでいた記憶がある。私たちはそれぞれがペンネームというか芸名というか、そういうものを持つ前からの知り合いだったのだ。 自分の昔ばなしで申し訳ないが、私は国立大学受験に失敗し、滑り込んだ私立医大になかなかなじむことができず、松岡正剛氏が率いていた出版社・工作舎やそこから分派した人たちの編集プロダクションな

    宅八郎さんの死去・トランプの敗北・ポストモダニズムの終焉 - 香山リカ|論座アーカイブ
    segawashin
    segawashin 2020/12/16
    ポモ的無責任さが自分の出発点であることを見つめつつ、「もうそれじゃダメなんだ」という覚悟のにおう文章。一回りぐらい下の世代の自分は専ら読み手の側だったけど、頷けるところは多い。もっと長尺で読みたい。
  • ヤケクソくじについて - 株式会社ディーエイチシー

    当選番号発表について ヤケクソくじ当選番号の発表はDHCテレビジョン「虎ノ門ニュース」、「みんな、げんき?」で行います。該当の会報誌がまだお手元に届いていない場合は、「虎ノ門ニュース」(YouTube)にて当選番号をご確認ください。

    ヤケクソくじについて - 株式会社ディーエイチシー
    segawashin
    segawashin 2020/12/16
    ナイキのCMに「日本人が差別しているとでも言うのか!ポリコレで綺麗事言いやがって!!!!!!11111」とキレ散らかしていた皆様、こちらについてもコメントどうぞ。
  • ちおね@長崎 2nd on Twitter: "また、すごいのが出てきたな…。 https://t.co/J0JZPadX4r"

    また、すごいのが出てきたな…。 https://t.co/J0JZPadX4r

    ちおね@長崎 2nd on Twitter: "また、すごいのが出てきたな…。 https://t.co/J0JZPadX4r"
    segawashin
    segawashin 2020/12/16
    自称フランス語の専門家らしいのだが、海外サイトから陰謀論をジャンジャン拾いまくっていて、苦労して身につけたであろう語学スキルをまったく負の方向にしか生かしていなくて非常に辛い。
  • 「常識が変わってる」アニメや漫画でよく見る「狭い廊下の学校」はもはや時代遅れ?いつの間にか学校の構造が変わっていることに驚く人たち

    晒黑的がんくま @gankuma_ あと、自分が子供の頃は教室の机には落書きや先輩が彫刻刀で彫ったキズとかあるのが当たり前だったけど、今の学校の机はほとんどの所で落書きや傷の無い綺麗な状態で使ってる印象があるね。 晒黑的がんくま @gankuma_ @li_vers 実際には結構多いよ。小学校だと授業中でも廊下(?)を児童がうろうろしてる時もあるよ。こちらで作業途上のものを廊下に置きっぱなしでも授業中なら子供に触られないだろーと思って「施錠とか不要ですよ」って言ったら校長先生から「そんな甘いもんじゃない」って言われるwww

    「常識が変わってる」アニメや漫画でよく見る「狭い廊下の学校」はもはや時代遅れ?いつの間にか学校の構造が変わっていることに驚く人たち
    segawashin
    segawashin 2020/12/16
    そうは言うが校舎の耐用年数なんて半世紀ぐらいはあるだろうし、スクラップ&ビルドのできる予算潤沢な自治体以外は昭和型校舎を使い続けてるんでないのか。現に俺の母校の小中学校も卒業した当時の校舎のままだし。
  • 子どもの姓で「対立が…」 夫婦別姓、慎重派の議員は:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    子どもの姓で「対立が…」 夫婦別姓、慎重派の議員は:朝日新聞デジタル
    segawashin
    segawashin 2020/12/16
    この手の「保守派」が一つ覚えで口にする「家族の一体化」だが、一昔前は旦那が死ぬと嫁は離縁されて実家に送り返されてたよな。もちろん姓も旧姓に戻して。家族の一体化なんて嘘っぱちだよ、「日本の伝統」的には。