タグ

2010年5月4日のブックマーク (6件)

  • AXISフォーラム「MITメディアラボ 副所長・教授 石井 裕氏 講演会」レポート その1

    2010.04.09 AXISフォーラム「MITメディアラボ 副所長・教授 石井 裕氏 講演会」レポート その1 去る1月15日に開催したアクシスフォーラム「MITメディアラボ 副所長・教授 石井 裕氏 講演会」の模様を4週にわたって動画でお届けします。 テーマは「永訣の朝・身体の痕跡・ポストタンジブルビット」。まずは石井教授が若き頃に感銘を受けた宮沢賢治の詩「永訣の朝」を起点に、「私は喋るスピードがどんどん早くなります」とおっしゃるように、話は徐々に熱を帯びてきます。 そして、「ミュージック・ボトルズ」をはじめとするさまざまな作品を振り返りながら……。 突然、北斎の『冨嶽三十六景 神奈川沖浪裏』が飛び出す……。 次週につづきます! 石井 裕/1956年東京生まれ、札幌育ち。北海道新聞社のコンピュータプログラマーだった父の影響で幼少期からコンピュータに興味を持つ。80年北海道大学大学院情報

    sei1tani
    sei1tani 2010/05/04
    MIT石井裕先生講演会
  • 朝日新聞グローブ (GLOBE)|数学という力 Power of Mathematics

    「π」や「Σ」という記号を見ただけで、アレルギーを感じる人がいる。「数学の授業で習ったことは役に立ったことがない」という人もいる。しかし、数学は実は、社会の裏方として私たちのくらしや経済を支える、なくてはならない存在になりつつある。例えばクレジットカードによる買い物は、数学の理論を使った「暗号」に守られている。数学はもともと、純粋な学問として重宝されてきた。産業革命で核となった物理学や化学の基を支えたのが数学だ。それが最近は、数学を直接、産業や金融の技術に生かそうという動きが活発だ。情報があふれる時代だからこそ、「ものの構造や現象を支配する原理」を見つめる数学への期待が高まる。数学の「力」を探った。

  • 左巻健男&理科の探検’s blog

    面白くて眠れなくなる化学 (PHP文庫) 文庫  2017/4/5 アマゾン→ https://www.amazon.co.jp/%E9%9D%A2%E7%99%BD%E3%81%8F%E3%81%A6%E7%9C%A0%E3%82%8C%E3%81%AA%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%82%8B%E5%8C%96%E5%AD%A6-PHP%E6%96%87%E5%BA%AB-%E5%B7%A6%E5%B7%BB-%E5%81%A5%E7%94%B7/dp/4569767257/ref=tmm_pap_swatch_0?_encoding=UTF8&dib_tag=AUTHOR&dib=eyJ2IjoiMSJ9.ft_KJMjn55jLJAh2Q1sjYrIdtMi36HutJzJ5D3R4CLRvgChtZddoPWzsUT3ExgjHTiB_z84rBfBF9PGc-4qI

    左巻健男&理科の探検’s blog
    sei1tani
    sei1tani 2010/05/04
    理科教育
  • computational complexity: computational complexity

    sei1tani
    sei1tani 2010/05/04
    Computational Complexity
  • kururu_goedel’s diary

    ask.fmに書いた回答が見られなくなっているので、こちらにサルベージしておきます。ネタバレ注意。 Q. 集合論を勉強したら質問しに来ますね。 A.  えっ、別に集合論の勉強なんてしなくてもどんどん質問してくださっていいんですよ。例えばスクールデイズで一番好きなのはどのキャラですかとか。 【以降、ネタバレ注意】 もうここは桂言葉で譲れないですね。ああ、アニメしか観ていないことは断っておきますが、厨二病なのでできるだけ主人公を推しキャラにしたくないという気持ちがはいってしまうんですが、あんなに素晴らしいヤンデレに脳がやられない方がおかしいです。 いや、当は途中まで刹那がいいかなとか思ってたんですよ。見た目はともかく立ち位置みたいなのが。でも、戦略家ぶっている割には、世界と誠をくっつける作戦も絶望的に全て失敗しているし、身体を差し出してまで乙女を切り離そうとして、でも結局は誠の自堕落を加速さ

    kururu_goedel’s diary
  • Kazuhiro Inaba

    Contents Papers and Books On papers and books I wrote. Blog My personal memo. Freewares Tools I created: "Noah", "caldix", "GreenPad", etc. Programming Articles on programming: about Boost, D-Language, etc. NYSL On the software licence "NYSL". About Me Kazuhiro Inaba / 稲葉 一浩 Software engineer at Google, in Chromium OS project. email: kiki .a.t. kmonos.net twitter: @kinaba topcoder: cafelier dblp,

    sei1tani
    sei1tani 2010/05/04
    稲葉さんのページ