2017年3月16日のブックマーク (2件)

  • KOOV――「300年前」と「300年先」をつなげるプログラミング教育

    世界的にプログラミング教育やSTEM教育が注目されているが、「いちばん重要なのは教える人、関わる人がそれを好きなことだ」と言った人がいた。たしかに、それがないとプログラミング教育は始まらないし、うまく運ばないのではないかと思う。 ソニー・グローバルエデュケーション(以下、SGED)が、ロボット・プログラミング学習キット「KOOV(クーブ)」を発売した(2月18日発売)。ソニーコンピュータサイエンス研究所からスピンアウトした新規事業会社であるSGEDは、KOOVに先駆けて2014年から「世界算数」(海外展開名称は、Global Math Challenge)というオンライン算数大会を展開してきてもいる。ネットワークの研究者として入社して、なぜ「算数」をやろうと社内で手をあげたのか? そして、ロボット・プログラミング学習キットにたどりついたのか? この事業を牽引してきたSGED社長の礒津政明氏

    KOOV――「300年前」と「300年先」をつなげるプログラミング教育
  • MERYは守安氏に従わなかったから成功した

    3月13日、DeNAは全記事の公開を停止しているキュレーションプラットフォーム「DeNA Palette」について第三者委員会が報告したレポートを受領したことを発表し、その全文と要約文を公開した。さらに今後の対策や関係者の処分、新体制を発表するとともに第三者委員会、経営陣がそれぞれ記者会見を行った。 記者会見のレポートに関しては、別記事(DeNA、第3者委報告書が明かした「構造問題」)を参照していただきたい。委員会は昨年12月に設置されて以降、26回開催され、聴取対象者は97人に及んだとされ、報告書は全文で277ページ、要約版でも32ページにおよぶ長編となっている。 医療および健康情報を扱う「ウェルク(WELQ)」が不正確な医療情報を掲載していることに端を発した、いわゆる「WELQ問題」に関しては、当初から問題視されていた法令上の問題(著作権法、薬機法、医療法、健康増進法の違反)や、法令違

    MERYは守安氏に従わなかったから成功した