seiichirokuchikiのブックマーク (7,705)

  • ギザの大ピラミッドの中を自由に見て回れる3Dバーチャルツアー「Inside the Great Pyramid」

    エジプトにあるギザの大ピラミッドは古代エジプト第4王朝のクフ王を葬った墓とされており、建設から4000年以上が経過した記事作成時点でも、壮大な外観や複雑な内部構造が多くの人々を引きつけています。そんなギザの大ピラミッド内部を3Dスキャンで再現して、自由に観光できるウェブサービス「Inside the Great Pyramid」が登場していたので、実際に3Dで再現されたピラミッド内部を歩き回ってみました。 Inside the Great Pyramid | Giza Project https://giza.mused.org/en/guided/266/inside-the-great-pyramid Inside the Great Pyramidは、ハーバード大学の学術プロジェクト「Giza Project」の一環として提供されています。上記のサイトにアクセスしたら、画面下部の「E

    ギザの大ピラミッドの中を自由に見て回れる3Dバーチャルツアー「Inside the Great Pyramid」
  • エジプト・ギザの大ピラミッドを自宅にいながら探索できるサービスに、ネット「臨場感がすごい…!」

    米ハーバード大学が制作した、エジプト・ギザにある大ピラミッドの内部を仮想的に、探索出来るWEBサービス「Inside the Great Pyramid」に、ネットで「臨場感がすごい…!」と注目が集まっている。 自宅にいながら大ピラミッド内部を探検できる「Inside the Great Pyramid」 注目を集める「Inside the Great Pyramid」は、ギザのピラミッド群の発掘調査で収集した資料を、テクノロジーを駆使してデジタル化し、誰でも利用できるようにするプロジェクト「Giza Project」の一環で開発された。ギザの大ピラミッドを、自宅にいながら探検することができる。 圧巻の大回廊 有名な「王の間」に入ることも可能 「Inside the Great Pyramid」では、古代エジプト第4王朝・クフ王の墓とされるギザの大ピラミッドの内部を3Dスキャンのデータから

    エジプト・ギザの大ピラミッドを自宅にいながら探索できるサービスに、ネット「臨場感がすごい…!」
  • 親が「毒親」だからといってあなたが不幸になる必要はない/『「毒親」の子どもたちへ』著者・斎藤学氏インタビュー - SYNODOS

    毒親論」は質的に宿命論だ――「アダルト・チルドレン(AC)」の概念を日へ導入した精神科医の斎藤学(さいとう・さとる)氏は、親バッシングに終始してしまう「毒親」ブームに警鐘を鳴らす。「毒親」の子どもたちにも、たくさんの可能性がある。「毒親」から当に自由になるためには、どうしたらいいのだろうか。話題の書『「毒親」の子どもたちへ』についてインタビューを行った(聞き手・構成/山菜々子) ――『「毒親」の子どもたちへ』では、「毒親論」を批判されていますね。 最初にお伝えしておきたいのですが、私は「毒親論」を批判しているのであって、「毒親」と呼ばれる親たちを擁護しているのではありません。また、このを単純な「反毒親論」にはしなかったつもりです。 あとがきにも書きましたが、「毒親論」はACという概念と同じように、核家族をノーテンキに褒め称える「家族は天国」論へのカウンターになったと思います。実

    親が「毒親」だからといってあなたが不幸になる必要はない/『「毒親」の子どもたちへ』著者・斎藤学氏インタビュー - SYNODOS
  • 記事単位でコメント欄を自動的に非表示とする機能の導入について

    いつもYahoo!ニュースをご利用いただきありがとうございます。 このたびコメント欄健全化の取り組みの強化について、プレスリリースにて発表いたしました。 Yahoo!ニュースは、インターネットの双方向性という特性を生かし、メディアによる情報発信だけでなく、ユーザーのみなさまが発信主体となることで新しい価値が生まれると信じています。 世の中には多様な意見や考えがあることを伝え、新たな気づきや視点を得てもらうことで、より良い社会の実現に向けた一人ひとりの行動につなげていきたい、という思いから、2007年よりコメント欄を提供しています。 そして、Yahoo!ニュースでは、コメント欄の提供に当たって、ユーザーのみなさまが安心して利用できることがなにより重要であると考えており、人権侵害や差別に当たりうる投稿は一切許容していません。健全な言論空間を創出するために、(1)Yahoo!ニュース コメントポ

    記事単位でコメント欄を自動的に非表示とする機能の導入について
  • 「言の葉の森」根強い「入籍」

  • 元ネタが分からない? 台風コロッケに盛り上がる人、困惑する人

    現在、日列島を襲っている台風4号。ネット住民的には「台風=コロッケをべる日」というのがおなじみですが、一方で「なんでみんなコロッケの話してるの?」という人も多いようです。それぞれの声をTogetterの「台風コロッケに盛り上がる人、困惑する人」にまとめました。 既に台風コロッケの風習を知っている人は、「今日はコロッケだな」「帰りにコロッケ買わなきゃ!」と当たり前のようにコロッケの話をしています。でも、そもそも台風とコロッケが結びついたのは何故なのか? Twitter上でも「なぜ台風の日はコロッケなの?」「台風とコロッケの元ネタが分からない><」と困惑する人が多く見られました。 台風コロッケの由来は2001年夏の2ちゃんねる。台風の「上陸秒読み実況スレッド」で「念のため、コロッケを16個買ってきました。もう3個べてしまいました。」と書き込まれたのをきっかけに、「コロッケべたくなってき

    元ネタが分からない? 台風コロッケに盛り上がる人、困惑する人
  • ワクチン普及後の制限緩和提言 経済か緩み警戒か…分科会も苦悩 | 毎日新聞

    新型コロナウイルス感染症対策分科会に臨む田村憲久厚生労働相(左)と尾身茂会長(右)=東京都千代田区で2021年9月3日午後0時59分、梅村直承撮影 新型コロナウイルスのワクチンを接種した人の移動や行動に関する制限緩和を巡り、政府の有識者会議「新型コロナ対策分科会」(尾身茂会長)が3日、提言をまとめた。政府はこれを参考に緩和のロードマップ(行程表)をまとめる予定で、感染対策と経済活動の両立に向けて動き始めた。 入院患者との面会、大人数会…11月にも ワクチン接種が進んだ段階での行動制限緩和を巡っては、海外で先行して広がっていることから、経済界が政府に対応を要望。尾身氏ら分科会メンバーが7月ごろから検討を進めてきた。 提言は、ワクチンの重症化や感染を予防する効果には限界があり、接種率は60代以上が85%、40~50代が70%、20~30代が60%程度にとどまる可能性が高いと指摘。マスク着用を

    ワクチン普及後の制限緩和提言 経済か緩み警戒か…分科会も苦悩 | 毎日新聞
  • ワクチン・検査活用で制限緩和 旅行、大規模イベント容認―分科会提言・新型コロナ:時事ドットコム

    ワクチン・検査活用で制限緩和 旅行、大規模イベント容認―分科会提言・新型コロナ 2021年09月03日20時58分 新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長=8月26日、国会内 政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会(尾身茂会長)は3日、今秋を念頭にワクチン接種が進んだ段階で、日常生活における行動制限の緩和に関する提言をまとめた。接種の完了やPCR検査の陰性証明を条件に、県境を越える旅行や全国的な大規模イベントなどを容認することが柱。政府はこの提言を踏まえ、来週にも制限緩和の行程表(ロードマップ)を取りまとめる方針だ。 シンガポールの「夜の公民館」、最終フライト コロナ下のスナックとサン=テグジュペリ 提言は、他人に新型コロナを感染させるリスクが低いことを示す仕組みとして「ワクチン・検査パッケージ」導入を発案。マスク着用など基的な感染対策を前提に、同パッケージ活用の具体例として▽

    ワクチン・検査活用で制限緩和 旅行、大規模イベント容認―分科会提言・新型コロナ:時事ドットコム
  • 「お前と一緒に沈められねえだろ」退陣表明前夜、“2A”から首相に三くだり半 | 2ページ目 | 西日本新聞me

    ■    ■ 3日午前11時20分ごろ、菅義偉首相は自民党役員会に出席するために訪れた党部で、二階俊博幹事長に辞意を伝えた。 前日には総裁選出馬の意向を示していた菅氏の突然の変心。驚いた二階氏は慰留したが、首相は無言だった。 首相はこれに先立ち、官邸で麻生太郎副総理兼財務相にも面会。「しんどいです」。首相の気力はすでに失われていた。 新型コロナウイルス対策では「後手」批判を浴び続け、東京五輪の政権浮揚効果も不発。8月にあった地元の横浜市長選でも支援候補が「大敗」した。 党内には「首相のもとでは選挙は戦えない」という声が日増しに高まる。支持を期待する麻生氏も周囲に「このままだと、選挙は厳しいな」と漏らすようになった。 追い打ちを掛けたのが、9月の自民党総裁選で対抗馬になる岸田文雄前政調会長の「二階切り」を含む人事改革案。党内の中堅、若手から歓迎する声が上がり、総裁選の流れは岸田氏に傾き始め

    「お前と一緒に沈められねえだろ」退陣表明前夜、“2A”から首相に三くだり半 | 2ページ目 | 西日本新聞me
  • 喫煙の死者769万人 19年、日本は20万人

    喫煙に関係するさまざまな病気によって、2019年に世界全体で約769万人が死亡したとする推計結果を、国際研究チームが英医学誌ランセットに発表した。日の死者は約20万人とみられ、世界の国の中で6番目に多かった。 200以上の国や地域を対象に3千を超す健康調査データを分析。19年の世界の喫煙者は11億人以上に達し、年間7兆ものたばこ製品が消費されていた。喫煙率は先進国などで下降傾向にあるが、人口が急増するアフリカなどの発展途上国でたばこを吸う人が増えているのを反映した形だ。 死者が最多だったのは中国で約242万人。世界全体の3割近くを占めた。次いでインドが約101万人、米国が約53万人、ロシアが約29万人、インドネシアが約25万人と続いた。 直接の死亡原因となった病気は、虚血性心疾患や慢性閉塞(へいそく)性肺疾患(COPD)、肺がんや脳卒中などが多い。いずれも喫煙によって発症リスクが高まる

    喫煙の死者769万人 19年、日本は20万人
  • 藤本タツキ×沙村広明奇跡の対談

    衝撃のダークファンタジー『ファイアパンチ』と、至高のネオ時代劇『無限の住人』。両作品のヒーローである不死身の二人が、『ファイアパンチ』5巻発売を記念して奇跡の対峙を果たす! 藤本タツキ先生が学生時代から敬愛しているという、沙村広明先生への熱烈な愛により実現した対談。お互いのヒーローを交換して描いたコラボイラストとともに、大ボリュームで大公開!! ぜひご一読ください! 藤:僕、作家さんと対談するのは初めてで。沙村先生は以前『NARUTO』の岸先生と対談されていましたよね。俺なんかが…と思いました。今日はいつも通りの姿で来ました。髭も剃らないで。 沙村:俺のスケジュールよりもあなたのスケジュールの方が絶対忙しいはずだから。気にしないでください。今回の対談で、藤先生が若いのでアドバイスを俺からしてもらえたら、という趣旨を聞いたんですが、正直俺の経験というか漫画人生は全部月刊誌のもので。こ

    藤本タツキ×沙村広明奇跡の対談
  • https://www.ncc.go.jp/jp/cis/divisions/tobacco_policy/project/fctc/FCTC_History.pdf

  • 「汚部屋そだちの東大生」描いた彼女の壮絶半生

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「汚部屋そだちの東大生」描いた彼女の壮絶半生
  • 市販の二酸化塩素製剤の殺菌効果と人体への安全性は? |Web医事新報|日本医事新報社

    2022.02.04 「マイページ」が使いやすく変わりました!(シリアル登録、コンテンツ検索がスムースに) 市販の二酸化塩素製剤は密閉空間での殺菌効果はある程度認められるようですが,ペン型やネームホルダー型等の携帯型もあります。動きのある空間での効果はどの程度確認されているのでしょうか。 (千葉県 C) 【回答】 【殺菌効果に一定の評価ができず,人体への安全性も確立されていない】 二酸化塩素の殺菌効果を売り物にした製品が出回っています。その効果を評価する前に,二酸化塩素はわが国では消毒薬に分類されていない未認可物質であることを理解しなければなりません。医薬品でも,医薬部外品でもなく,雑品(雑貨)に分類されており,製品の主成分表示の義務はありません。殺菌消毒効果を表示した場合には,不適表示広告ということになります。 近年,市中に出回っている製品のように,インフルエンザなどのウイルス感染を予防

  • プリズム 医療と医学の違い

  • GRADEシステムのエビデンス質と推奨度判定ステップ

    GRADE: Grading of Recommendations Assessment, Development and Evaluation ■ エビデンスの質の評価 (quality assessment): ”エビデンスの質”の定義は、”ある推定効果や関連性などについてどの程度確信をおけるか”を示すもので、最終的に4段階評価とする。下表は、GRADEシステムの一部であるが、単純なスコアリングにこだわらないよう留意すべきであり、オリジナルの論文をよく参照していただきたい。また、GRADEガイドライン作成手順を参照。

  • 「病院の言葉」を分かりやすくする提案

    国立国語研究所は,国民の言語生活の実態をとらえ,そこに問題が生じていれば,改善に向けてどのような工夫を行えばよいか,提案しています。 医療の分野では,患者中心の医療の考え方が広まり,医療者は十分に説明をし,患者は説明を理解し納得した上で,自らの医療を選ぶことが求められています。ところが,医療者の説明に出てくる言葉が分かりにくいことが,患者の理解と判断の障害になっています。 この問題を改善するために,国立国語研究所は「病院の言葉」委員会を設置し,「病院の言葉」の分かりにくさの原因を探り,分かりやすく伝えるための工夫を,医療者に対して提案しました。 病院の言葉の分かりにくさには,いくつかの類型があります。各類型を代表できる言葉57語を取り上げ,分かりやすく伝える例を,詳しく示しました。 まえがき Ⅰ.「病院の言葉」を分かりやすくする提案を行う目的 Ⅱ.「病院の言葉」を分かりやすくする工夫の類型

  • 上沼恵美子「よう決勝残ったな」&松本人志「僕は好きじゃない」…M-1審査史に残る2大“酷評コメント”(ラリー遠田)

    漫才日一を決める『M-1グランプリ』は、単なる漫才の大会という枠を超えた究極のエンターテインメントである。厳しい予選を勝ち抜いた気鋭の漫才師による熱の込もった漫才が『M-1』の最大の魅力であるのは間違いない。しかし、この大会の面白さはそれだけにとどまらない。個性豊かな審査員による「審査」も大きな見どころだ。 審査員は今年もオール巨人、上沼恵美子、立川志らく、サンドウィッチマン富澤、ナイツ塙、松人志、中川家・礼二。3年連続で同じメンバーである。 それぞれの審査員がネタを見て何点をつけるのか、どういうコメントをするのか、といったことが視聴者の興味をそそる。大会が終わった後には、ときにネタの中身自体よりも審査員のコメントの方が世間では話題になり、「あの審査員がああいうことを言った意図は何なのか?」といったことが議論になったりする。 審査員のコメントが特に話題になるのは、低い点数をつけた審査員

    上沼恵美子「よう決勝残ったな」&松本人志「僕は好きじゃない」…M-1審査史に残る2大“酷評コメント”(ラリー遠田)
  • ある卓球ストーカーの全日本卓球 弁護士への道も公務員の職も捨てて・・・(伊藤条太) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    コロナ禍の中、11日から丸善インテックアリーナ大阪で始まった全日卓球選手権、通称「全日」。そこに35歳にして初めて男子シングルスに出場する男がいる。奈良県代表の岩城禎(いわき・ただし)だ。 日卓球協会に登録している男子選手は約22万人(2019年度)。そのうち都道府県予選を勝ち抜いて一般男子シングルスに出られるのは248人、わずか0.1%だ。協会に登録していない競技者はその数倍以上もいるため、実際の競争率はさらに厳しいものとなる。 卓球の低年齢化が進んだ現代では、全日に出場する選手の多くは、遅くても小学生時代から卓球を始め、練習がないのは年に数日という生活を送り、高校や大学も卓球で入るという半分プロのような卓球エリートたちで占められる。ほとんどの卓球人にとって、全日とは勝つどころか出ることさえ叶わない夢の舞台だ。 卓球エリートのみが出場を許される全日卓球。この舞台に立てるのは卓

    ある卓球ストーカーの全日本卓球 弁護士への道も公務員の職も捨てて・・・(伊藤条太) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 「人間ならば誰にでも、現実のすべてが見えるわけではない。 多くの人は、見たいと欲する現実しか見ていない(カエサル)」について、混沌とした状況になっているので整理します。 - オシテオサレテ

    引用テキストの多いぼくの日記でカエサルの「人は自分の見たいものしか見ない」という話をしてみるよ - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt) カエサルのそのテキストの引用をしている人は、元テキストについてどれだけのことを知っているか知らないので、丸っきり知らない人のために元テキストを紹介しておきます。 しかし、この元テキストが曲者なのです。1) この格言の(おそらくは)典拠である箇所、2) 塩野氏が紹介している格言、3) 愛・蔵太さんが元テキストとして提示されているもの。この三つが整理されないまま、ぐちゃぐちゃになっています。だから、すこしここで整理します。 まず前提から。カエサルに帰されているこの言葉が日で有名なのは、塩野七生氏が『ローマ人の物語』の中で紹介したからです。塩野氏は次のように紹介しています。 人間ならば誰にでも、現実のすべてが

    「人間ならば誰にでも、現実のすべてが見えるわけではない。 多くの人は、見たいと欲する現実しか見ていない(カエサル)」について、混沌とした状況になっているので整理します。 - オシテオサレテ