2011年6月26日のブックマーク (3件)

  • 2度とカバーしてはいけない歴史に残る名曲10選

    by Guille.17 歴史に残るような名曲たちは万人に愛されているが故に、どれも数多くのミュージシャンによってカバーされています。当然、良いカバー曲もあればあまり優れていないカバー曲もあって玉石混交の様相を呈しているわけですが、中には決定版と呼んで差し支えのないカバー曲も存在するわけです。「このカバー曲さえあれば他のはもういらないよね」「むしろ下手なカバー曲が増えると原曲の価値を落としかねない」という観点で、それぞれの名曲ごとに選ばれたカバー曲は以下から。 Flavorwire ≫ 10 Songs That Should Never Be Covered Again 1:ジョン・レノン「イマジン」 「平和」を題材にした世界で最も有名な曲とも言えそうな「イマジン」は、たとえジョン・レノンの名前を知らないとしても一度は聴いたことがあるのではないでしょうか。 YouTube - John

    2度とカバーしてはいけない歴史に残る名曲10選
    seiji_t
    seiji_t 2011/06/26
  • 松永記者の『WIN5』16点 - 競馬 - SANSPO.COM

    seiji_t
    seiji_t 2011/06/26
  • 「機動戦士ガンダム THE ORIGIN」アニメ化計画始動、新しいスタンダードへ

    つい先日、新ガンダムシリーズとして「機動戦士ガンダムAGE」が2011年秋から放送されることが発表されましたが、これとは別に、安彦良和さんがガンダムエース誌上で連載を続けてきていた「機動戦士ガンダム THE ORIGIN(ジ オリジン)」のアニメ化計画が始動したことが発表されました。 6月25日発売の「ガンダムエース」2011年8月号の表紙で「ジ オリジン」完結と同時にアニメプロジェクト始動した旨、告知されています。 「機動戦士ガンダム THE ORIGIN」アニメプロジェクト始動ということで、安彦良和さんと内田健二サンライズ代表取締役のメッセージが掲載されています。 メッセージによると展開の詳細は今後追って明らかになるとのことで、現時点ではテレビアニメなのか、映画なのかは明かされていません。また、富野由悠季監督がスタッフに加わるのかそうではないのかといったあたりもまだ不明です。 「ガンダ

    「機動戦士ガンダム THE ORIGIN」アニメ化計画始動、新しいスタンダードへ
    seiji_t
    seiji_t 2011/06/26
    アニメ→マンガ→アニメなのね。たしかマンガはシャアやセイラの過去まで描かれてて、ドズルが相当いいやつだった気がする。