2015年12月25日のブックマーク (2件)

  • 「アサーション入門」(平木 典子)--アサーション初心者はまずこの本からだ--

    こんにちは、青年A(@seinen1234)です。 認知行動療法の一種「アサーション」が近年注目されています。 ストレスの大半が人間関係といわれる現代社会で、いかにうまくコミュニケーションをとっていくかが大切だからです。 アサーションは「自分も相手も大切にする表現技法」です。 (アサーションを知ろう~I’m OK, You’re OK!な表現技法~) この技法を身につけることで、「カッとなって怒ったり」「自分勝手なことを言ってしまったり」することが減り、相手と気持ち良いコミュニケーションを築いていけることでしょう。 今回ご紹介する「アサーション入門――自分も相手も大切にする自己表現法 (講談社現代新書)」は、日におけるアサーションの第一人者「平木典子」先生が書かれたです。 タイトル通り、アサーションをはじめて学ぶ方にぴったりです。 書の一部を抜粋してご紹介します。 〈はじめに〉 「自

    「アサーション入門」(平木 典子)--アサーション初心者はまずこの本からだ--
    seinen-a
    seinen-a 2015/12/25
  • 「はじめての認知療法」(大野 裕)~まるで教科書!ものすごく分かりやすい認知行動療法の本~

    こんにちは、青年A(@seinen1234)です。 三ノ宮のドトールでこの記事を書いています(笑) 日は、認知行動療法についてのおすすめをご紹介します! そのおすすめは「はじめての認知療法 (講談社現代新書)」です。 うつを根的に治したい方に読んでほしい うつ病はカラダの病気です。 詳細は「うつはこころの病気というよりカラダの病気だと思う」に記載しましたが、脳内の何らかの異常によってもたらされる病気です。 しかし、うつのきっかけが、その人特有の考え方や行動の場合が少なくありません。 (うつの原因はストレス?~ストレスは「原因」ではなく、「誘因」です~) 薬物治療と休養でうつ病が回復したとしても、考え方や行動に問題があるままだと、うつが再発してしまう可能性があるのです。 そういったうつ予防、うつ再発予防から認知行動療法が注目され、保険適用としても認定されました。 考え方や行動の「歪み

    「はじめての認知療法」(大野 裕)~まるで教科書!ものすごく分かりやすい認知行動療法の本~
    seinen-a
    seinen-a 2015/12/25