2019年11月7日のブックマーク (2件)

  • Googleが従業員に対して実践している「カオスエンジニアリング」とは?

    By BrianAJackson サービスやシステムに意図的にトラブルを発生させることで、実際にトラブルが発生した際に的確な対処ができるような訓練を行うことを「カオスエンジニアリング」といいます。Googleが従業員に対して行っている4つのカオスエンジニアリングについて、Googleエンジニアリングディレクターであるデイブ・レンジン氏が語っています。 Chaos Engineering For People Systems w/ Dave Rensin of Google - YouTube ◆チームメンバーをランダムで不在にさせる 週に1度、各チームからランダムにピックアップされたメンバーを自宅勤務とします。選ばれたメンバーは自身の仕事を遂行することはできますが、他のメンバーからの質問には一切答えてはならないというルールで自宅勤務を行います。これを行うことで、突然誰かが欠勤しても円滑に

    Googleが従業員に対して実践している「カオスエンジニアリング」とは?
    seiro_u
    seiro_u 2019/11/07
    宇宙兄弟じゃん
  • Vue3.0で導入予定のFunction API試し書きしてみた

    こんにちは、橋です。 相変わらず毎日Vueでアプリを作る日々を送っております。 さて、少し前に話題になった、Vue3.0で導入予定のFunction API をご存知でしょうか?? Vue2.0で採用されているオブジェクトベースのもの(以下、Standard API)とは異なり、setupというコンポーネントオプションを介して、コンポーネントの機能(data, computed, methods, lifecycle, …)を実装していくという仕組み(以下、Function API)となります。 詳しくはこちらをご覧ください。 github.com ちなみにですが、Vue2.0で採用されているStandard APIVue3.0でも引き続き利用可能とのことです。 Standard APIとFunction APIのどちらでも好きな方を使って実装していくことになると思います。 また、Fu

    Vue3.0で導入予定のFunction API試し書きしてみた
    seiro_u
    seiro_u 2019/11/07
    めちゃくちゃわかりやすい