2016年5月4日のブックマーク (2件)

  • CNN.co.jp : 機内で暴れる乗客、ファーストクラスの存在が原因? - (1/2)

    (CNN) 頭上の荷物入れやアームレストを巡って争ったり、殴り合いや蹴り合いに発展したり、客室乗務員を怒鳴りつけたり――。旅客機の乗客がそんな騒ぎを引き起こす一因はファーストクラスの存在にあるかもしれないという研究結果が、2日の米科学アカデミー紀要に発表された。 それによると、ファーストクラスがある旅客機の場合、エコノミークラスの乗客が騒ぎを起こす確率は、ファーストクラスがない旅客機の3.84倍に上ることが分かった。 搭乗する際にファーストクラスの区画を抜けてエコノミークラス区画に入った乗客が騒ぎを起こす確率は、直接エコノミークラスに入った場合の2.18倍だった。 この論文をまとめたカナダ・トロント大学のキャサリン・ディセレス准教授は、「人は貧しさや不平等を感じると行動に出る傾向が強まる」と解説する。

    CNN.co.jp : 機内で暴れる乗客、ファーストクラスの存在が原因? - (1/2)
  • 高齢者割引っておかしくね?

    映画や美術館の高齢者割引って明らかにヘンじゃね? 60~65歳以上で映画館や美術館に行く人って、ある程度余裕の有る人が殆どだよね? 60歳以上は日人が保有する個人資産の大半を持っているわけで、その中でも文化に興味の有る資産的に余裕のある人を優遇する必要は無いと思うんだ。 高齢者割引を削って、30歳以下割引とかファミリー割引とかを拡充するべきだと思う。 バスや新幹線は高齢者割引が有っても納得はできる。運転が難しい人や足が不自由な方も居るだろうから、そこを譲れとは言わない。 でも、文化的な施設の高齢者割引は不要じゃないのかな。 若い内から文化に触れる事は、きっと人生にプラスになる。高齢者の方には申し訳ないのだけど、その特権を若い人に譲ってほしいと思う。 金持ってる層に来て欲しいっておかしくね? 金持ち老人は割引とか関係なく来る時は来るし、来ない時は来ない。 安いから映画館や美術館に行こうと思

    高齢者割引っておかしくね?