タグ

2014年7月18日のブックマーク (2件)

  • リゾートワーク - ✘╹◡╹✘

    1週間ほど休みとって沖縄旅行いってきた。 快適な空の旅 同乗者と空港でゆっくり朝ごはんべてたら普通に飛行機もう飛んじゃっててウケた。 ギークハウス沖縄 2日間泊めてもらったり近場の飯屋に連れて行ってもらったりとにかくお世話になった。 台風で落ちてきたココナッツ割ってべた。 屋上の見晴らしが良くて羨ましい。 東京に来る機会があれば卓球ハウスに是非。 レール 那覇空港から首里城付近まで、ゆいレールというモノレールが通っているので初日は主にこれで移動。 700円で24時間のあいだ乗り放題で重宝した。 主要なところしか通っていないのでモノレールだけでは行けないところもあるけど、 特にめっちゃここに行きたいみたいな願望は無くて漠然と沖縄吸いたいという感じだったから、 むしろレールが引いてあって便利だった。 首里城 観光地にしてはそこまで観光色が強くなくて印象が良い。 城壁 城壁好きなので一周出来

    リゾートワーク - ✘╹◡╹✘
    seita05
    seita05 2014/07/18
  • 「ヒトラーと何が違う?」 トルコ首相がイスラエル批判:朝日新聞デジタル

    トルコのエルドアン首相が、パレスチナ自治区ガザへの空爆を強めるイスラエルを「国家テロ」と糾弾。ユダヤ人を弾圧したナチスドイツのヒトラーになぞらえて痛烈に批判した。 エルドアン氏は15日、与党・公正発展党(AKP)の議員を前に演説。ガザ空爆について「国家テロを犯している」と述べた。さらに「すべてのパレスチナ人は敵」というイスラエル国会議員の発言を引用し、「心情的にヒトラーと何が違うのか」と批判した。 トルコとイスラエルの関係は2010年5月、ガザに支援物資を運んでいた船舶6隻をイスラエル軍が拿捕(だほ)した際、トルコ人ら9人が死亡した事件を機に悪化。米国の仲介でイスラエルは謝罪したが、トルコではイスラエルへの不信感が根深い。 トルコでは8月に大統領選が予定され、エルドアン氏も立候補。発言には同氏を支持する宗教心のあつい保守層にアピールする狙いもあるとみられる。(イスタンブール=金井和之)

    「ヒトラーと何が違う?」 トルコ首相がイスラエル批判:朝日新聞デジタル
    seita05
    seita05 2014/07/18
    どこの国でもヒトラーは大人気なんだな。