タグ

2017年1月26日のブックマーク (3件)

  • 千里中央で世界一のピザが食べられる?!サルヴァトーレ - 人生楽しんだもん勝ち♫

    千里中央の開発プロジェクトで新しくできた「SENRITO」の中に行きたかったお店があります。 SENRITOは千里中央駅直結しており、旧よみうり文化センターだった跡地にできました。 そこの2階にある「サルヴァトーレ」と言うお店。 お洒落なカジュアルイタリアンのお店です。 実はこの店の前に来たのは2回目。 オープンしてすぐの時に元旦那と来たんですよね。 有名な店だと聞いていたし、並ぶと聞いていたので開店前に旦那が先に並んで順番を取ってくれる話だったんです。 私は家のことをして開店少し前に店の前に着きました。 開店と同時に次々と名前が呼ばれますが、私たちの名前は一向に呼ばれません。 なんで? と思っていたら、旦那は行列の後ろに並んで待っていてくれましたが、名前は書いてなかったんです。 確かに私は「先に行って並んどいて」と言いました。「名前を書いといて」とは言わなかった。 だけどさ〜。 わかるで

    千里中央で世界一のピザが食べられる?!サルヴァトーレ - 人生楽しんだもん勝ち♫
    seiyaikm
    seiyaikm 2017/01/26
    こ、これは毎日通いたい…(^q^)
  • 誰でも作れる!無料WordPressテーマを利用した、ミニサイトの具体的な作り方

    先日「アキレス腱断裂からサブスリー」というミニサイト(情報サイト)をオープンしました。 作り方は、 まずはひたすらコンテンツを書き進める 公開直前に無料テーマを利用して一気にデザインする です。デザインは後からいくらでも変更できます。まずは主役となるコンテンツを書くことが最優先。コンテンツができたら、既存のテーマを利用して時間をかけずにサクッと作って、公開してしまうのがコツです。 記事を読めば、誰でもWordPressを利用して、ぱっと見て問題ないミニサイトを作れるようになるでしょう。 ミニサイトは短期間勝負 ミニサイトは、ジャンルを絞った方が成功しやすいです。しかし、必ず上手くいくとは限りません。よって、あまり時間をかけずにサクッとつくることが大切です。仮に失敗してもダメージが少なくて済みます。さすがに半年かけて作ったサイトが鳴かず飛ばずだと、ガッカリします。 サクッと作ってダメだった

    誰でも作れる!無料WordPressテーマを利用した、ミニサイトの具体的な作り方
  • 矢沢永吉の本読んでみたら、永ちゃん、もう滅茶苦茶よ。シャバダバっていうのかな、YAZAWA的には | IO LAB

    矢沢永吉って、オレ、バチバチに恐いロックンローラーってイメージしかなかったワケ。 けど『成りあがり』って読んでみたら、永ちゃん、もう滅茶苦茶よ。 シャバダバ、っていうのかな。YAZAWA的には。 永ちゃんの愛読書、『人を動かす』。永ちゃんの愛読書、知ってる? オレ、知ってる。 新聞よ、新聞。それと、デール・カーネギーの『人を動かす』。 もう、ウワーオーって感じよ。16歳でカーネギー読んじゃうわけ。 マジな話よ、コレ。 YouTubeなんかで永ちゃんの動画みてみると、納得なワケよ。 ライブ中に客が喧嘩してガッタガタなときも、永ちゃん、「出てけよお前ら!」なんて怒ったりしない。 「おい、なぁ…ちょっと聞いてくんねえかな」って、優しく語りかける。 スターだよね。イカしてるよね。 『劇場版 人を動かす』よ、これ。モノホンの。 永ちゃん、臆病。煙草、酒、ナオン、覚えたの全部二十歳超えてから。 周り

    矢沢永吉の本読んでみたら、永ちゃん、もう滅茶苦茶よ。シャバダバっていうのかな、YAZAWA的には | IO LAB
    seiyaikm
    seiyaikm 2017/01/26