2024年4月2日のブックマーク (3件)

  • DIYで作る!洋服を収納する大容量クローゼット👕 #DIY - 発達障害だって、頑張るもん!

    こんにちは。ココです。 注意欠陥多動性障害(ADHD)で自閉症スペクトラムな息子の行動と会話から何かのヒントを綴っていく当ブログへようこそ。 今日は、引っ越したらどこにも洋服を掛けられるハンガーパイプが無い!それならばDIYで大容量ワードロープを作ろうじゃないか!というお話。 ● ハンガーラックを買った方が結果的には安価で済みますが、DIYで手作りすると、大容量な洋服にもびくともしない!ワードロープが出来上がりますよ。 築年数が古いほど収納スペースにハンガーポールはない 服が多いのなら断然DIY 使ったものは「ラブリコ」 我が家のクローゼット シューズラックもできた まとめ 築年数が古いほど収納スペースにハンガーポールはない 我が家は転勤族。そのため、あまり大きな家具は持たないように気を付けています。 会社から住宅補助費の出る転勤のため、持っている家具や荷物の容量に合わせて好きな物件を選ぶ

    DIYで作る!洋服を収納する大容量クローゼット👕 #DIY - 発達障害だって、頑張るもん!
    sekainohajimarisan
    sekainohajimarisan 2024/04/02
    DIY楽しいですよね😊私もストレスあると服買っちゃいます。ちょっとでも自分のテンション上げないと・・・出来栄えイマイチで見せられないモノありますよね(笑)
  • 神戸でオフ会♪ - じぶん暮らし

    オフ会#2 大学を卒業する娘1号の引っ越しの手伝いで関西へ。 その第一日目はなんと!関西在住のはてなブロガーHさんとのオフ会でした♪ (娘が卒業で関西を出る前にお会いしたいとお誘いしていました) 新幹線で博多から新神戸へ。 神戸は何度か訪れたことがある大好きな場所。 駅構内の風見鶏の時が神戸らしい Hさんが新神戸駅まで車でお迎えに来てくれました。 「初めまして。くまこです」と名乗ることは滅多にない。(笑) Hさんにお会いし確信したのは、ブログって当に書く人の人柄が出るということ。 Hさんもブログそのものの、ふんわり優しい笑顔が素敵な方でした。 厚かましくHさんの車に乗せてもらって向かったのは、旧居住地のオリエンタルホテル。17階のレストランでランチをしました。 窓からの景色が素敵 Hさんと楽しくおしゃべりしながら、美味しい事をいただきました。 Hさんお勧めのランチは季節の素材が使われて

    神戸でオフ会♪ - じぶん暮らし
    sekainohajimarisan
    sekainohajimarisan 2024/04/02
    なんて素敵なオフ会✨しかもHさんのサプライズが粋ですね!娘さんご卒業おめでとうございます&くまこさんお疲れさまでした。
  • 知的障害児ひい:春休みでやることがいっぱいです(^^) - 知的障害から自立&高校受験を目指す☆☆

    分数の計算がスムーズになってきました〜☆ お久しぶりです、春休みは進級準備で忙しいですね。 高学年になるにつれて、忙しさが増してきます。 そうそう、一時期はそろばんを習うか教えることを検討していたのですが・・・ この半年で暗算力を鍛えて、そろばんが要らなくなってしまいました。 分数計算も計算過程のメモ算が多少あるものの、暗算でだいぶすっきりしました。 中度知的障害というと・・・IQ的に言うと暗算は不可能に近い?のかな。 マスターまでに時間はかかりますが、少しずつ暗算マスターに向かっています。 (他の学習は全然ダメですが、なぜか計算系だけは得意みたいです。) 私の計算ミスにもすぐ気づいて、「答えが違うよ」という指摘もされましたね(笑) 次回は算数検定8級を受けようかなと思っていましたが・・・ 跳び級で7級に挑戦しようと勉強中です。 実用数学技能検定 過去問題集 算数検定7級 [ 公益財団法人

    知的障害児ひい:春休みでやることがいっぱいです(^^) - 知的障害から自立&高校受験を目指す☆☆
    sekainohajimarisan
    sekainohajimarisan 2024/04/02
    ひい&ひかっちママさんお久しぶりです😊暗算すごい~。積み重ねの賜物ですね!