2024年4月21日のブックマーク (2件)

  • 感謝の旅へ 心が解放される海外旅行 #発達障害支援 - 発達障害だって、頑張るもん!

    こんにちは。ココです。 注意欠陥多動性障害(ADHD)で自閉症スペクトラムな息子の行動と会話から何かのヒントを綴っていく当ブログへようこそ。 今日はそれほど余裕がなかったのに、発達障害児息子を連れて「海外旅行に行こう!」と決意した時のお話。 ● 「モノ」ではなく「経験」を。息子と私、お互いに「これからずっと効き続ける薬」を探しました。 障害児の育児に振り回されていた頃 「2時間しか一緒に居られない」子ども 終わりなき戦い 唯一心をほぐしてくれた想い出 まとめ 障害児の育児に振り回されていた頃 毎日繰り返されるかんしゃく。学校からの苦情。 やろうと思ってやったわけではないけれど、結果的に加害行動となってケガをさせてしまった、お友達の親への対応。 理解のない近隣についての心労。心が折れそうになって減っていく欲。 それに伴ってやたらと引く風邪。体調不良。頭痛。胃潰瘍。 パワーのある発達障害児を

    感謝の旅へ 心が解放される海外旅行 #発達障害支援 - 発達障害だって、頑張るもん!
    sekainohajimarisan
    sekainohajimarisan 2024/04/21
    cocoさんと自分が重なって泣けました。本当によくやって来ましたよ。もう十分。それでも色々ある毎日なので、私も無いお金好きな事に使ってます。南の島で熱帯魚と泳ぐって想像しただけで癒される~😊
  • 発達障害#海外旅行#子どもへの遺産#時間と教育# - 発達障害だって、頑張るもん!

    こんにちは。ココです。 注意欠陥多動性障害(ADHD)で自閉症スペクトラムな息子の行動と会話から何かのヒントを綴っていく当ブログへようこそ。 今日は、息子との初めての海外旅行を思い立った私の、心の葛藤についてお話したいと思います。 ● 世界で一番、価値のあるもの。それは「愛情」と「時間」です。 終わりのない、発達障害児の育児 あなた自身を「最優先事項」に 旅行の準備が気持ちをリセットしてくれた 世界で一番高いもの まとめ 終わりのない、発達障害児の育児 この命がお空に帰って行く前に、もう一度あの青い海を見よう…。 そう決断した私。 coco-disorder.com しかし国内の温泉旅行と違って、海外へ行くためにはそれなりの準備が必要です。 第一、仕事が多忙な夫に、果たして海外へ行けるほどの休暇があるでしょうか? まとまって取れる休みはゴールデンウイークや年末年始。ほぼカレンダー通りの仕事

    発達障害#海外旅行#子どもへの遺産#時間と教育# - 発達障害だって、頑張るもん!
    sekainohajimarisan
    sekainohajimarisan 2024/04/21
    すごくわかります。家族の楽しかった思い出って生きる糧になったり、障がい児の親は自分が楽しまないと他人や子どもが許せなくなること。親になって痛いほど学びましたよね。