ブックマーク / koro111koyampi.hatenablog.com (12)

  • チョウトンボ、追加。 - 「こやんぴ」のぶらりお散歩ブログ

    今朝、霧雨が降る中、チョウトンボの撮影を試みました。

    チョウトンボ、追加。 - 「こやんぴ」のぶらりお散歩ブログ
    sekaiwohyouryuusurutakaragai
    sekaiwohyouryuusurutakaragai 2018/08/10
    綺麗なトンボですね!一度生で見てみたいです!
  • 今日は外に出られませんので無駄話(いつものことのような・・・) - 「こやんぴ」のぶらりお散歩ブログ

    お盆2日目。 今日は、親戚が仏壇にお線香をあげに来てくれる確率が一番高い日。 か私が家にいないといけません。 しかし、は、今回に限り、午前、午後にどうしても外出しなければいけない用事が入ってしまいました。そこで、私が一日中自宅待機。 散歩も無理なので、盆踊りの抽選券づくり、地元から市への補助金申請書づくりをしながら過ごしました。 補助金申請に関して、確認したいことが一点だけ出てきました。市の地域機関の方がご担当なので、その方に電話をしたところ、あいにくお留守。「後ほど、こちらから電話を掛けなおしますので。」とのことだったので、ずっと待っていたのに連絡がありません。こちらから電話しようと思ったら、あれまあ、すでに勤務時間外。明日の朝にもう一度電話するしかありません。 それにしても、電話に出た方、ちゃんと担当の方に伝えてくれたのでしょうか。 質問事項も、担当であろうがなかろうが答えられるよ

    今日は外に出られませんので無駄話(いつものことのような・・・) - 「こやんぴ」のぶらりお散歩ブログ
    sekaiwohyouryuusurutakaragai
    sekaiwohyouryuusurutakaragai 2018/07/24
    ミョウガ育てた事なかったけれど花咲かしているところも見た事ありませんでした!感動しました。
  • チアリーダーのサボテン - 「こやんぴ」のぶらりお散歩ブログ

    今朝、ご近所の方から、 「一日花のサボテンが咲いたから、見に来たら。」 というお誘いがあり、お言葉に甘えて、カメラ片手に出かけてきました。 月下美人のようなタイプなのかな、と想像していたのですが、まったく違いました。 円柱タイプの「これこそサボテンの見」といった感じ。昔、石油会社のシンボルマークに使われていたようなサボテン。 頭の部分が丸いので、人間の頭のよう。 一番上と二番目の花が、ボンボンを持って踊っているように見えるではありませんか。 「あっ、チアガールだっ!」 思わず叫ぶこやんぴ。 「チアガール? おもしろい見方をするんですね。」 ご近所さんは、思ってもみなかった感想に、戸惑った様子。 「うわぁ、きれいですね。」 最初は、そういうべきだったかな? でも、体までくねらせて、どう見てもチアガール。 このサボテンは、この家の奥様のご両親の形見とのこと。 だからこそ、大事にされ、このよう

    チアリーダーのサボテン - 「こやんぴ」のぶらりお散歩ブログ
    sekaiwohyouryuusurutakaragai
    sekaiwohyouryuusurutakaragai 2018/07/16
    確かにチアガールが踊っているかのようです。でもそれ以上に立派な花が咲いていてビックリしました。カテゴリー入りおめでとうございます!
  • こやんぴのマンゴー子育て・マンゴー1号、2号のその後 - 「こやんぴ」のぶらりお散歩ブログ

    マンゴーの記事が消えた。さては・・・ マンゴーの記事が忽然と消え、25日ほど経過してしまいました。 「こやんぴ、何か、へまをやらかしたに違いない。」 「一度も失敗していないと豪語していたから、へまについて書けないのではないか?」 「枯らしちゃんたんだよ、きっと。1号も、2号も、もう存在してないのに違いない。かわいそうになぁ。謝罪の記者会見はしないのか! 理事長を出せ、理事長を。」 マイナーなブログのことですから、記者会見を求められるような事態は生じようもございませんし、そもそも、当家に理事長はおりませんので記者会見に引っ張り出すこともできません。でも、マンゴーの話題が「ほったらかし」になっていたのは間違いございません。 ちなみに、マンゴー1号、2号の記事は、次のとおりです。 いずれも、あほらしい記事ですので、スルーしていただいて結構です。 koro111koyampi.hatenablog

    こやんぴのマンゴー子育て・マンゴー1号、2号のその後 - 「こやんぴ」のぶらりお散歩ブログ
    sekaiwohyouryuusurutakaragai
    sekaiwohyouryuusurutakaragai 2018/07/14
    上が枯れても下から出てくるんですね!植物の力強さを感じました!
  • 「愛蝶家」という名の・・・ - 「こやんぴ」のぶらりお散歩ブログ

    樹液を吸いに集まってくる昆虫の中に、それはいました。 昨年、我が家の庭に、この蝶の春型がやってきました。私が、ぼやーっとではなくこの蝶を見つめたのは、これが初めて。 春型の蝶には、こんなに鮮やかな赤い星がありませんので、個体数を減らしているゴマダラチョウが、わざわざ我が家にまでやってきた・・・最初はそう思い、小躍りして写真を撮りまくりました。 でも、調べてみると、ゴマダラチョウとは、翅の模様が微妙に違う。 様々な検索を試みて、やっとアカボシゴマダラであることが分かりました。 その後、川越水上公園の地面で水を吸っている個体を見かけ、さらには、エノキなどで構成される雑木林で飛び交っている姿を見かけるようになりました。 きれいですよね、この蝶。 でも・・・・ ネットで調べて驚きました。この蝶、南方のアジア出身だったから、ということもありますが、なぜ、最近になって急に見かけるようになったか、その理

    「愛蝶家」という名の・・・ - 「こやんぴ」のぶらりお散歩ブログ
    sekaiwohyouryuusurutakaragai
    sekaiwohyouryuusurutakaragai 2018/07/11
    今日だけで2匹見ましたアカボシゴマダラ!困っちゃいますよね。
  • 温泉療法プラスアルファの旅 2日目その2(六日町市石打、同大月) - 「こやんぴ」のぶらりお散歩ブログ

    野の花館再訪 7月2日の朝後は、お風呂が清掃中のため、前回お邪魔して充実した時を過ごした「外山康雄 野の花館」を再訪しました。 同館は、関越道の石打ICのすぐ近くにあります。 前回同様、ラッキーなことに、受付に外山さんご人がいらして、しばらくの間、作品や植物についてお伺いすることができました。 私たち、ついています。 外山さんは、シャジンについて、 「イワシャジンと記してありますが、植物に詳しい方が、『これは、ホウオウシャジン。』と教えてくれたんです。萼(がく)が反り返っているのがホウオウシャジン、そうでないのがイワシャジンだそうです。」 と話されるなど、包み隠しのない穏やかな方でした。 萼が反り返っているので、ホウオウシャジンとのこと。 「最近暑くて、花が長く持たなくいんですよ。」 とも仰っていました。花が長く持たないと、展示替えなども大変でしょうね。 さて、今回、私たちが感激した植

    温泉療法プラスアルファの旅 2日目その2(六日町市石打、同大月) - 「こやんぴ」のぶらりお散歩ブログ
    sekaiwohyouryuusurutakaragai
    sekaiwohyouryuusurutakaragai 2018/07/05
    ホタル最近全然見ていません。今年はどっかのホタル観察会に参加してみようかなと思います。
  • 梅雨の晴れ間のクネクネダンス - 「こやんぴ」のぶらりお散歩ブログ

    ヤブジラミが藪睨み? 久しぶりの青空です。 洗濯日和。 ご近所さんの物干しにも、たくさんの洗濯物が「あっついなぁ」と、物憂げに揺れています。我が家の洗濯物も久しぶりに陽の光を浴びて嬉しそう。 河川敷きの朝散歩は久しぶり。 昨年の大水が上流から栄養分をたくさん運んできたのでしょうか、ニセアカシア(ハリエンジュ)の葉が深い緑色になっています。 おやおや、藪から何かが睨んでいるような・・・ いえいえ、誰も睨んではおりません。ヤブジラミの白い花が、こちらに手を振っていたのでした。 ヤブジラミはセリ科です。ですから、セリやニンジンの花に似ていて可憐です。 それなのに、「藪の虱」とは、随分酷い名前を付けられたものです。 どこが、虱なのでしょうか? じいっと花を睨んでいても、「虱」の謎は解けません。 我が家の最初のワンコであるカンスケが子犬だった頃、草むらから帰ってくると、身体中に何かをびっしりと付けて

    梅雨の晴れ間のクネクネダンス - 「こやんぴ」のぶらりお散歩ブログ
    sekaiwohyouryuusurutakaragai
    sekaiwohyouryuusurutakaragai 2018/06/19
    面白いサヤですね!
  • こやんぴのマンゴー子育て・頭隠して・・・ - 「こやんぴ」のぶらりお散歩ブログ

    前回の「こやんぴのマンゴー子育て・その後」は、根が伸びて寝相の悪くなったマンゴーを、どのようにお世話しようか、あたふたしたお話でした。 工夫とも言えない工夫をして、最終的に、根の生えていない反対側の緑色をした部分だけ「顔」を出させて掛け布団(キッチンペーパーです。)を掛けたのでした(下の写真)。 親ばかそのもの・・・お笑いくださいませ。 当は旅行にも連れて行きたかったのですが、何せ赤ちゃんなものですから旅先で何かあっては大変です。泣く泣く断念しました。親ばかそのもの・・・どうぞお笑いくださいませ。 「早く芽を出せ、マンゴーの種。」 そう声をかけ、木曜日に旅に出たのでした。 旅行中も気になって、気になって・・・家に電話をかけても、マンゴーは電話にでることができません。気を揉むばかりです。 (ここで、影の声) 「旅先では、クモキリソウだ、イトトンボだ、ユースが廃墟だ、などと騒いでいたじゃない

    こやんぴのマンゴー子育て・頭隠して・・・ - 「こやんぴ」のぶらりお散歩ブログ
    sekaiwohyouryuusurutakaragai
    sekaiwohyouryuusurutakaragai 2018/06/17
    マンゴーの芽の伸び方って面白いですね!
  • こやんぴのマンゴー子育て・その後 - 「こやんぴ」のぶらりお散歩ブログ

    マンゴーの寝相、こやんぴの寝相 今朝、キッチンペーパー製の敷布団と掛布団を交換しようとしたところ、マンゴー1号、2号とも、元の位置に寝ておりませんでした。 根の伸びが早く、自分たちで態勢を崩してしまったようです。 こやんぴ同様、寝相が悪いようです。 ※ 寝相の悪かった状態を撮影するのを 忘れてしまいましたが、上の写真のように 根がぐんぐん伸びて、体勢を崩すほどの 状況が生じたわけです。 こやんぴの寝相の悪さは天下一品です。 それは、昔、昔、こやんぴジッジが小学校の低学年だった頃のことでございます。 萱葺きの田舎家は、夏でも暑くはなく、快適そのもの。萱の中の空気が断熱材の役割を果たしているからです。 こやんぴ家は、家業が忙しかったこともあり、子どもたちは午後7時には「もう、寝なさい」と言われ、寝床に入ることを促されました。その時間帯には、まだ、雨戸も障子も閉てかけてはいないので、冷気が、それ

    こやんぴのマンゴー子育て・その後 - 「こやんぴ」のぶらりお散歩ブログ
    sekaiwohyouryuusurutakaragai
    sekaiwohyouryuusurutakaragai 2018/06/12
    マンゴーの子育てに対する情熱が感じられます。僕のはまだ寝相が悪くなるとこまでいっていませんが。今後が楽しみです。
  • アオスジアゲハの蛹がすごい - 「こやんぴ」のぶらりお散歩ブログ

    虫めづる姫君 高校生時代、参考書で、『堤中納言物語』の『虫めづる姫君』を興味深く読みました。私も、昆虫好きでしたから。 久しぶりに、読み直してみました。 毛虫が大好きで、飼育までしていたのですから、平安時代のお姫様としては、かなりの変わり者。 でも、「普通のお姫様」になってほしいと意見する親に対し、 「よろづのことどもをたづねて、末を見ればこそ、事はゆゑあれ。・・・烏毛虫の、蝶とはなるなり。」 と、はっきりと意見を述べています。 「すべての事象を探求して、結果をしっかりと観察するからこそ、物事の面白さが理解できるのです。・・・毛虫が蝶に変身するのですよ。」、そんな意味ですね。 さらに、 「きぬとて、人々の着るも、蚕のまだ羽つかぬにし出だし・・・」 と述べています。 「(上等な)絹だと言って、人々が(誇らしげに)着るその絹だって、蚕がまだ羽のつかないうちに作り出して・・・」 と論理的に主張さ

    アオスジアゲハの蛹がすごい - 「こやんぴ」のぶらりお散歩ブログ
    sekaiwohyouryuusurutakaragai
    sekaiwohyouryuusurutakaragai 2018/06/07
    僕も芋虫は育てますが毛虫を育てようとは思わないです。姫様は天才過ぎて鳥肌が立ちました!それにサナギと一緒にサイクリング良いですね。もう1つ夢が出来ました。
  • 埼玉も梅雨に入りました - 「こやんぴ」のぶらりお散歩ブログ

    梅雨入り・・・ 「え~っ、長雨の季節~っ?! がっかり。」 アナベルさんは、がっくりと首を落としています。 まあまあ、そう気を落とさないで。 梅雨の晴れ間だってあるんだからさ。 それに引き換え、紫陽花さんたちは、真花を一斉に開いて、梅雨を心待ちにしていました。願いが通じたのでしょうね。 晴れていた昨日は、カマキリ坊やが現れ出て・・・ こちらを向き、私をしっかと見つめているではありませんか。 「なに、無断で撮ってんだよ。」 と言いたげ。小さいのに態度はでかい。 無視して近づいてみると・・・ あぁ、事中だったんだ。それで不機嫌だったんですね。 アリさんが捕まってしまったようです。ライオンなどの肉動物と草動物たちが、アフリカの大草原で繰り広げている「生きるための戦い」が、こんな身近なところでも。 クスノキは、樟脳が採れるくらいですから、「虫はつかない」と思いきや、アオスジアゲハの幼虫は、ク

    埼玉も梅雨に入りました - 「こやんぴ」のぶらりお散歩ブログ
    sekaiwohyouryuusurutakaragai
    sekaiwohyouryuusurutakaragai 2018/06/06
    もうアオスジアゲハの幼虫いるんですか!この前探したけど全然いなくて、、、
  • 保育園児と自然観察 - 「こやんぴ」のぶらりお散歩ブログ

    ありがたいことに、地元の保育園から、 「園児たちと、自然に親しむ機会をもってほしい。」 とのご依頼がありました。 子どもとワンコからはなぜか好かれるこやんぴ、喜んでお引き受けし、今日の午前中に、記念すべき第1回の「河原であそぼう」を行ってきました。 初めてということで、年長の10人ほどの園児たち、園長先生、保育士の方2名と、やや少なめの人数の探検隊。 エイエイオーの掛け声で出発し、1時間ちょっとの楽しい時間を過ごすことができました。 幸い、園児たちも、こやんぴジイジにすぐになついてくれ、 「ねえねえ、こやんぴさん、この花、何て名前?」 「虫を捕まえたよ。ほら、ほら。」 何とも可愛い探検隊員たち。 ウグイスやヨシキリの鳴き声がよく聞こえます。 みんなで耳を澄ませて、どこから聞こえてくるのかを推理。 水辺に降り立つと、アメンボがすいすい泳いでいます。 あっ! タチヤナギの木に、大きな昆虫が!

    保育園児と自然観察 - 「こやんぴ」のぶらりお散歩ブログ
    sekaiwohyouryuusurutakaragai
    sekaiwohyouryuusurutakaragai 2018/05/23
    小さい頃に自然と触れ合う経験は重要だと思うので良いと思います。
  • 1