2020年6月27日のブックマーク (4件)

  • 1970年~1980年代の洋楽の衝撃的だったデビューアルバムはこれ!! - いまさらオヤジのポイ活日記と雑記

    どんなことにも始まりがあるわけで、今活躍している役者さんやミュージシャンにしても、デビュー作ってものがありますよね。 A○Bのようなごった煮グループなんかだと、デビューが武道館ライブでした!、なんてぶっ飛んだこと言ってるのもいますが、大概のまっとうな人たちは下積みを経験し、世知辛い世間の風を受けてほろ苦いデビューをすることが多いわけです。 しかし、中にはデビューからいきなり注目を集め、なんだかしらんウチに一躍スターダムにのし上がっちまう変態的な人もいるわけです。 日人でいえば、宇多田ヒカルさんなんかは典型的な例ですね。 海外でももちろんデビューから衝撃的な人たちは数多いるわけですが、今回はその中から2枚のアルバムをご紹介させていただきますよ。 SEX PISTOLS-勝手にしやがれ! Anarchy In The UK God Save The Queen GUNS N' ROSES-A

    1970年~1980年代の洋楽の衝撃的だったデビューアルバムはこれ!! - いまさらオヤジのポイ活日記と雑記
    sekitoba1007
    sekitoba1007 2020/06/27
    やっぱりドラマーの感性って独特で面白いですね!Paradise Cityのスネア、噛み締めながら聴きました^^個人的にMötley CrüeのDr.Feelgoodや、Bon JoviのLay Your Hands On Meなんかも、ドラム叩いてて気持ち良いんじゃないかなって(^^♪
  • 【北海道・道南】久しぶりの外食で地産地消してきました! - 北の大地の南側から

    こんにちは! Nishi です。 コロナ感染流行による景気低迷の打開策のひとつとして、定額給付金も無事届きました。 田舎なので、都心部に比べると人口も少ないので処理が早かったのか、比較的早めに手元に給付金が届き喜んでいます^^ 一応使う予定はあるので、ありがたく頂戴したいと思います。 その政府の施策とは別に、地域内で使える振興券もいただきました。 こちらは、以前にあった地域振興券のようなものなので、使えるものは限定されています(^^; 使用期限があるので、せっかくなので地元の畜産物をべようと思いべてきました。 ひこま豚堂 家から少し遠いですが、以前から気になっていたひこま豚堂さんで名産になりつつある、ひこま豚をべてきました。 函館から車で30~40分くらい北にある森町と七飯町の境目あたりにあります。 道央自動車道・大沼公園インターを降りたらすぐの場所にあるので、道内からでも来やす

    【北海道・道南】久しぶりの外食で地産地消してきました! - 北の大地の南側から
    sekitoba1007
    sekitoba1007 2020/06/27
    カニを貰うなんて羨ましすぎます!北海道に移住したくなる記事ですね(*´Д`)
  • 【歌詞和訳】エリック・クラプトンの「Change the World」で英語多聴に挑戦!無料英語多聴講座24~効果抜群の英語学習~ - 塾の先生が英語で子育て

    洋楽を使って楽しく英語学習ができれば最高ですね。 ブログで交流させていただいておりますネエサンさん(id:kyobachan)からリクエストを頂きました。 ジャクソン5の「I'll Be There」で英語多聴に挑戦!無料英語多聴講座21~効果抜群の英語学習~ - 塾の先生が英語で子育て! SOULが好きなのでジャクソン5も よく聴きました♪でも歌詞の意味を初めて知りました それから 良い風に世界が変わってくれたらなという意味も込めて クラプトンのチェンジザワールドもしまだならリクエストします♪ 2020/06/11 10:55 この記事ではエリック・クラプトン(Eric Clapton)の「Change the World」を題材に、英語多聴の仕方をご紹介したいと思います。 この記事を読んで頂いてから曲を聞いていただければ、聞き取れる、理解できる英語表現が多くなるかもしれません。 練習の

    【歌詞和訳】エリック・クラプトンの「Change the World」で英語多聴に挑戦!無料英語多聴講座24~効果抜群の英語学習~ - 塾の先生が英語で子育て
    sekitoba1007
    sekitoba1007 2020/06/27
    クラプトンの名曲ですね!キーも高くないのでスナックでよく歌ってました(゚∀゚)
  • 【400記事達成記念!】不思議博物館の救済福袋(1万円)を購入したよ! - 日常にツベルクリン注射を‥

    当ブログ『日常にツベルクリン注射を…』は、ご愛読してくださってくださっている皆さんのせいで400記事を達成いたしました!当に皆さんのせいです、ありがとうございました♬ 当ブログでは、節目の記事の際に様々な企画を実施してきました。前回の300記事達成時には、人気絵日記ブロガー北野トマレさん(美人)との対談を行いました。 www.tuberculin.net しかし、現在のコロナ禍の影響で、安易に人と会うことはなかなか難しいものがあります。なので、400記事の今回は対談記事をあきらめることにしました。 ではどういう企画にしようかな~って思っていたところ、素晴らしい"お知らせ"を目にしました。 サナトリウム コロナ赤字・存続救済福袋、再開しました。メールでお問い合わせ、ゆうちょがオススメです、 10個限定で製作し、5年間で1個しか売れていない「根ランプ」が追加、紐の長さは変更できますhttps

    【400記事達成記念!】不思議博物館の救済福袋(1万円)を購入したよ! - 日常にツベルクリン注射を‥
    sekitoba1007
    sekitoba1007 2020/06/27
    400記事おめでとうございます!根グラスって意味がわかりました!日本一アウトローなグラス、世界に通用するかもしれませんね(゚∀゚)