2020年6月28日のブックマーク (4件)

  • 【サッカー】Jリーグ再開!サッカーが当たり前にある日常が戻ってきた - 北の大地の南側から

    こんにちは! Nishi です。 皆さん、待ちに待ったJリーグが再開しましたね! 全国的な新型コロナの流行によって、一時期は今年いっぱいの開催は無理かと思われましたが、完全な状態ではないとはいえ無事に再開することができましたね^^ 一足先にJ2とJ3だけですが、今週末からはJ1も再開するし、徐々に観客も入れていく予定なのでサッカーのある日常が戻ってきたのは素直に喜びましょう^^ そして今までの憤を晴らすかのように、熱い戦いが繰り広げられたようです。 しばらくは同エリア内での対戦に www.jleague.jp www.soccerdigestweb.com 【DAZN】130以上のスポーツコンテンツが見放題! 新型コロナの流行はひとまず落ち着きましたが、これから再び感染が拡大する懸念もありますので、注意と対策は必要です。 その為、日程面もしばらくの間は大きな移動がないようにエリアごとに対

    【サッカー】Jリーグ再開!サッカーが当たり前にある日常が戻ってきた - 北の大地の南側から
  • ひげはひげでも食べられるひげってなーんだ? - 手作りとシンプル生活

    こんにちはpokkeです。 コロナ騒ぎで、3月から帰っていなかった静岡の実家に久しぶりに帰省しました。 実家には80代の母が一人で住んでいます。 久しぶりにたっぷりおしゃべりしたので、母も嬉しそう♪ ひげはひげでもべられるひげ 帰りには実家の近くに住んでいる弟から趣味で作っている野菜をたくさんもらってきました。 その中にあったのが問題のひげ! これがべられるひげの正体 そう、ヤングコーンのひげです。 ふさふさできれいですね~♪ 実はこれべられるんです! 知ってますか? 私は今まで知りませんでした。 ヤングコーンやベビーコーンと呼ばれるトウモロコシの赤ちゃん 赤ちゃんなのに立派なひげですね。 ネットで調べるとレシピもたくさん出てきてビックリしました。 ひげをクルクルっと丸めて揚げてみます。 左側の緑の材もヤングコーンのひげ こちらは茹でて、具入りオリーブオイルをかけてべてみます。

    ひげはひげでも食べられるひげってなーんだ? - 手作りとシンプル生活
    sekitoba1007
    sekitoba1007 2020/06/28
    これは知らなかったし、どこかで使わせて頂きます(笑)帰省されてたんですね!ヤングコーンって、実しか見たことなかったので、これから注意して探してみます^^
  • 「先生いくらもらってます?」が明らかに、透明性ガイドラインとは?|るなの株と医療ニュースメモ

    少し前の民放ドラマで「MRが医師にお金を渡して症例を入れてくれと頼む」という、突っ込みどころが多い、程度の低い演出を見たことがあります。 現実に開発担当がお金を渡して症例を入れるようなことは断じてありません。 しかもなぜそこにMRが出てくるのか意味不明です。 フィクションにしても酷すぎますが、まぁそれはこの際置いておきましょう。 上記のような異常なお金の流れはないにしても、例えば製薬企業が医師に講演会を依頼し、その謝金としてお金をはらうということは、通常行われています。 この謝金ですが、「度を越えた額」となってしまうと、癒着だとかお金で動かしたとか言われてしまうわけです。 実際に過去に問題となってしまったケースもありますね。 そんな事例を教訓として、業界では透明性ガイドラインというものを作って、更新を重ねてきました。 今日は透明性ガイドラインを簡単に紹介しつつ、実際に企業から医療機関や医師

    「先生いくらもらってます?」が明らかに、透明性ガイドラインとは?|るなの株と医療ニュースメモ
  • ガリガリ人生さようなら。痩せからの脱却、人生初めて太った日 - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ

    こんにちは。 旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。 日曜なんでね、コラムでも←? 太りたいと思い続けてうん十年 私のガリガリヒストリー 歴代のあだ名言わせてよ ガリガリあるある言わせてよ 死ぬかと思った35キロ ガリガリからの脱却 太るという初体験 太りたいと思い続けてうん十年 開口一番、ブーイングが飛んできそうですが。 ここから書くことは全て実話であり ノンフィクションであり つまり当の話です。 世の中 「痩せたい!」 という願望には共感の声が上がりますが 「太りたい!」 という願望は、、、 気のせいでしょうか? なかなか支持されない傾向にあります。 「え、お主、今、何言った?」 的な、二度見される的な、 女性の大半を敵に回しちゃう的な。 でもよ 嫌味でも当て付けでもなんでもなく 切実に「太りたい、でも太れない」 と悩んでいる人間も少なからずいるんです。 今日

    ガリガリ人生さようなら。痩せからの脱却、人生初めて太った日 - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ
    sekitoba1007
    sekitoba1007 2020/06/28
    妹の知られざる過去を知って、兄としてできることは何か考えた時見えてきた答えは、「兄と同様の酒生活」だったということだけは言えない。決して、妹にだけは言えないっ!