タグ

2008年4月22日のブックマーク (3件)

  • 『遊べる♪ダイソーテルミンプロトタイプ』

    ダイソーラジオテルミン ←Click! 回路構成はいたってシンプル 用意するものは ・ダイソーAMラジオ×3個 ・ダイソー製耳もとスピーカー(ダイソーラジオ付属のイヤホンでもOK) ・単4乾電池×6 これだけそろえればすぐに音出し可能です。 詳しいチューニング方法はじゅーんさんのブログ炭酸水とミルクの音楽 に紹介されていますのでチェックしてみてください。 ただ、このままの状態では、音は出せてもまともに曲を奏でるのは至難のワザです(この状態で曲を演奏するのもけっこう楽しいのですが)。 「快適に演奏する」となるとアンテナを取り付ける小改造が必要となります。 この改造を施すだけでダイソーラジオテルミンは上記動画のような爆発的進化(笑)をとげます 改造に必要なものは ・精密ドライバー(+) ・半田ゴテ ・糸半田を少々 ・リード線13cm位(←ちなみに自分はオーディオコンポについているFM用のアン

    『遊べる♪ダイソーテルミンプロトタイプ』
  • ラッセンとは何の恥部だったのか - Ohnoblog 2

    ※追記あります。 拙書を読んで下さった人から面白いメールをもらった。「ところでラッセンって何だったの?」という話(の内容とは直接関係ない)。 ‥‥ラッセンか。そう言えばいたなそんな人が。 ハワイの海やイルカの絵を描いているあのラッセンです。御存知ないですか。別に知らなくてもいいのですが。日向けのホームページに絵の画像がたくさんある。「あー、あのサーフィンショップとかに飾ってありそうなイラストか」と思い当たる人はいるだろう。もっともイラストじゃなくてアート、絵画として売られている。 こちらを見ると、絵以外のところでかなり評判が悪い。エコロジストのサーファー画家ということで売っているラッセンだが、ほとんど不良外人の扱いだ。 しかし、なぜラッセンの絵がそんなに人気があるのか。 日人ってそんなに海とイルカが好きだったのですか。 以下、その方の承諾を得てメールから抜粋(ちょっと長いです)。途中

    ラッセンとは何の恥部だったのか - Ohnoblog 2
    sekreto
    sekreto 2008/04/22
    Gショックの限定モデルに代表される日本人の「限定もの」への弱さと、いいものをもつということのセールストークの賜でしょう。あと、若いうちにローンを組んで完済すると将来借りやすくなるとか言ってましたね。
  • ニフティとコクヨ、SNSで消費者参加型の商品開発プロジェクトを開始

    ニフティ、コクヨ、コクヨS&Tの3社は4月21日、ニフティのビジネスパーソン向けSNS「ビジネススペースβ版」内でユーザー参加型の商品開発プロジェクトを開始した。SNSの会員から文房具商品のアイデアを募り、コミュニティでの議論などを通じて商品開発に取り組む。 プロジェクトごとにテーマを設定し、専用コミュニティ「仕事を変えるビジネスアイテム研究室」で商品や仕事術などの提案を受け付ける。優秀な提案は、コクヨS&Tが商品化を検討する。商品化の過程で協力可能な企業を随時募集し、プロデューサー(ニフティ、コクヨグループ)とコンシューマー(消費者)によるプロシューマー型商品開発を目指す。 商品化に向けた議論には、会員と3社のほか、外部の大学やビジネススクールからのメンバーも参加する。コミュニティ内のオンライン会議だけでなく、3社の用意する施設での対面会議も行う予定。また、コクヨの発想支援ASPサービス

    ニフティとコクヨ、SNSで消費者参加型の商品開発プロジェクトを開始
    sekreto
    sekreto 2008/04/22
    とりあえず参加してみました。