タグ

2016年3月23日のブックマーク (5件)

  • エチケットカッター開発秘話 | メンズグルーミング | Panasonic

    鼻毛はなぜ必要なのか。 エチケットカッターの話をする前に、そもそも「鼻毛がなぜ生えているのか」ご存知ですか?鼻毛は、雑菌や花粉、ほこりをブロックする「フィルター」としての役割があるんです。とにかくなくせばいいわけじゃない。 だから、エチケットカッターの先端は鼻の穴の奥まで入り過ぎないように、なだらかな「すりばち状」にしています。「フィルター」として必要な鼻毛は残しつつ、外見上見えてしまう、「邪魔な鼻毛」だけが剃れるわけですね。 鼻毛が出ていると仕事ができないと思われる? 生物学的に大切な鼻毛ですが、チョロリと鼻からはみ出していると、ちょっとまずいことになります。鼻毛にまつわる調査を実施した結果、「鼻毛が飛び出していた」時にドン引きする人は88.0%。これは、髪の毛のフケ(83.6%)や、歯のべかす(82.7%)を押さえて第1位なんです。女性では、95.2%もの人がドン引きします。さらに

    エチケットカッター開発秘話 | メンズグルーミング | Panasonic
  • 【関西の議論】「異常と思わないのが異常だ」県警本部長も絶句…なぜ起きる?岡山特有の用水路転落死亡事故(1/6ページ)

    岡山県特有の事故がようやく問題視され始めた。岡山市で総延長約4千キロ、倉敷市で同じく約2100キロに上る用水路への転落死亡事故だ。死者は平成25年に13人、27年に12人に上り、いずれも全国ワースト1位。夜間照明がないなどの危険箇所は県内421カ所に上る。事故を防止しようと、県や県警、市町村の道路管理部門の担当者ら約90人が出席する「用水路等転落事故防止対策検討会議」が初開催され、課題が明らかになってきた。 3年間で31人が死亡 「(県外出身の県警)部長から『異常だ』『異常だと思わないのが異常だ』といわれた。他所から来られた方は『(用水路が)異常に多い。転落して亡くなるのは異常だ』と思っていることを認識してほしい」。県警交通規制課は強い調子で問題提起した。 県警交通企画課によると、用水路などへの転落事故の死亡者は平成25年、27年に全国ワースト1位となり、25年からの3年間の累計では31

    【関西の議論】「異常と思わないのが異常だ」県警本部長も絶句…なぜ起きる?岡山特有の用水路転落死亡事故(1/6ページ)
    sekreto
    sekreto 2016/03/23
    風土病
  • 任天堂、「Wii U」生産終了報道について「継続して行う予定」 あくまでも当社の発表ではないと強調

    任天堂は23日、据え置き型ゲーム機「Wii U」の生産を年内にも終了するとの日経済新聞の記事について「当社からの発表ではない」として、「来期以降も生産は継続して行う予定」だと取材に答えた。 Wii U生産終了の報道 報道ではソフトが少なく販売が振るわないと判断し、開発を進めている新型ゲーム機を待たずして生産終了に踏み切るとしていた。任天堂の広報担当者によると、4月27日の決算発表会でも「Wii U」以外のゲーム機を含めた年間の販売予定数を発表する予定だという。「Wii U」は「Splatoonスプラトゥーン)」や「スーパーマリオメーカー」のヒットで品薄状態が続いており、購入者から不満の声もあったが、現在も継続的に出荷は続けているとのこと。 「Wii U」は2012年12月に発売され、2015年末には全世界で累計1260万台を販売している。2006年12月に発売したWiiは1億163万台

    任天堂、「Wii U」生産終了報道について「継続して行う予定」 あくまでも当社の発表ではないと強調
    sekreto
    sekreto 2016/03/23
    前々から思っていたけど、3DSをコントローラーにできればいいのに。
  • 異世界に飛ばされる小説しか投稿できないサービスを作りたい|けんすう

    ここ数年、異世界に飛ばされてなんちゃら、という小説が人気じゃないですか。「小説家になろう」に掲載されている小説も、多くがそうじゃないですか。 もはや、小説=異世界に飛ばされる、といっても過言ではありません。半沢直樹の小説読んでた時も「この銀行員は、いつ異世界に飛ぶんだろう」と思って読んじゃいましたからね。 なので、もう、異世界に飛ばされる小説しか投稿できないサイトがあってもいいと思うんですよね。「異世界に飛ばされる小説と、飛ばされない小説、両方あってほしい」という気持ちはわかるんですが、混乱を招きやすいので、フォーカスをしたほうがいいと思うんです。 僕はAppleの哲学について書かれた「Think Simple」というが大好きなんですが、スティーブ・ジョブズが復帰したときに、やったことの一つとして、複雑な製品のラインナップを、「ノートブック、デスクトップをそれぞれ消費者向けとプロ向けの4

    異世界に飛ばされる小説しか投稿できないサービスを作りたい|けんすう
    sekreto
    sekreto 2016/03/23
    十分おもしろかった。
  • 人生詰んじゃったからこれからのことを諦めたら何のために生きているかわからなくなった - うつじょし!

    2016 - 03 - 22 人生詰んじゃったからこれからのことを諦めたら何のために生きているかわからなくなった シェアする Bookmark! Facebook Twitter Google+ Pocket こぐまです。 ここ1ヶ月ほどブログを書くことが楽しくなくなって、惰性で更新する日もあったりして、ブログ楽しくないなあなんて思っていました。 気になった記事 はてなブログでは、一週間のうちたくさんブックマークがついた記事のランキングが毎週発表されています。  blog.hatenablog.com すっかりブログに飽きた感があった私は、何かネタになることないかな?なんて思いながら見てみたら、すごく共感できる記事が2つありました。 1つめはこちら。 nyaaat.hatenablog.com もう1つはこちら。 anond.hatelabo.jp どちらもものすごい数のブックマークがつい

    人生詰んじゃったからこれからのことを諦めたら何のために生きているかわからなくなった - うつじょし!
    sekreto
    sekreto 2016/03/23
    生きていくのに諦めというのは重要な要素だと思っている。仕方がないと思えばこそ乗り越えられることも多い。