タグ

2016年7月27日のブックマーク (12件)

  • ウェブ漫画「すぐに大泣きしていた頃の思い出」 - リンゴ日和。

    2016 - 07 - 27 ウェブ漫画「すぐに大泣きしていた頃の思い出」 ウェブ漫画 小学校低学年のときの思い出です。 今はそうでもないのですが、この頃は当にささいなことで大泣きしていました。クラス1の泣き虫だったと思います。 泣いているときに優しくしてくれる子もいましたし、冷静な言葉をかけてくれる子もいました。でも、結局どんな言葉も泣きを加速させるだけだったような記憶があります。 大人になった今は、もうささいなことでは泣けなくなってしまいました。 *PR* 2016年5月8日に発売しました! あのね、わたしがねちゃってても、あとででいいからだっこして hitamu 2016-07-27 18:30 ウェブ漫画「すぐに大泣きしていた頃の思い出」 list Tweet 広告 コメントを書く 子育て漫画「必死な次女(2才)と、余裕… »

    ウェブ漫画「すぐに大泣きしていた頃の思い出」 - リンゴ日和。
    sekreto
    sekreto 2016/07/27
    わたしも昔は泣き虫だったけど、小さい頃に眼の前で肉親が惨殺されてから泣けなくなった、、、という設定で生きていた頃がありました。
  • 夏だ! 水着だ! 白熱ビール教室だ! - 醤油手帖

    『白熱ビール教室』が発売されております! 今日は、あざとい宣伝をします! 夏といったら水着。水着にはビールと白熱ビール教室がよく似合うのです。 ji-sedai.jp 金色に煌めく帯が、白いカバーと合わさって、泡の量が理想的なビールのようになっています。ということは、ビールを飲むときに白熱ビール教室を読むと、とてもちょうどいいのです。 ちょうどいい例がこちら。 家で読むのもいいのですが、外でビールを飲みながら読む白熱ビール教室、とてもいいですね。 水辺で読む際には、水濡れにだけは注意してください。 こんな風にビールを注いだら…… 白熱ビール教室を用意しましょう! 白熱ビール教室 (星海社新書) 作者: 杉村啓,アザミユウコ 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 2016/07/26 メディア: 新書 この商品を含むブログを見る 白熱ビール教室 [ 杉村啓 ] ジャンル: ・雑誌・コミック

    夏だ! 水着だ! 白熱ビール教室だ! - 醤油手帖
    sekreto
    sekreto 2016/07/27
    女性の本は束見本ですね、分かります。
  • 今更兄が親の愛情とかうるさい

    やれ親孝行は生きているうちにしかできないだとか、両親にみんなでプレゼントをしようなどという話を突然押し付けてくるようになった。 挙句の果てにどこから拾ってきたかもわからない”母を亡くして初めてわかること”みたいなメッセージを送りつけてきた。 そこにはおせっかいが愛情だと気づく内容や、喪失感、母親が死んでしまう現実を直視できないといった内容が並んでいる。 だけど一つ言いたい。 あなたはさっさと親をわたしに押し付けて一人家を出て遠くで暮らしていたではないか。 そこで家庭を作って一生懸命に生活していたことは知っている。それなりに沢山の苦労もしたことだろう。 だけどそのせいでわたしは未だに親元をつかず離れずでずっと親の面倒を見続けてきたのだ。 あなたがいなくなってから少なくと10年以上親と暮らしていたのはあなたがろくに連絡もよこさなくなったからだ。 「親の面倒を見るのは子供の仕事」そう言い聞かせて

    今更兄が親の愛情とかうるさい
    sekreto
    sekreto 2016/07/27
    結婚してから展開はえーな
  • 小児科医が吐露「予防接種欄が真っ白な子供を見た時は『受験生にとっては試験の回答が全部ズレていた』に匹敵するレベル」

    オタ小児科医 @otapediatrician 発熱で具合の悪い小児の予防接種欄が真っ白だったとき小児科医が感じる戦慄は、商品発売後に致命的なバグに気付いたプログラマーとか、解答用紙提出後に選択肢が全部ズレていたことに気付いた受験生にも匹敵する 2016-07-26 07:26:02

    小児科医が吐露「予防接種欄が真っ白な子供を見た時は『受験生にとっては試験の回答が全部ズレていた』に匹敵するレベル」
    sekreto
    sekreto 2016/07/27
    小児科系の学会で、予防接種を受けさせない親をどうするかというセッションに出たが、いろいろ闇が深くて興味深かった。狂信者だから、理屈は通用しないのよ。
  • オフィスの温度 「28度設定」の根拠は50年前の研究 | AERA dot. (アエラドット)

    もはや亜熱帯となった日だが、「節電」が叫ばれて久しい。オフィスの「28度設定」はすっかり定着してしまった。そもそもどうして「28度」なのか。 続きを読む

    オフィスの温度 「28度設定」の根拠は50年前の研究 | AERA dot. (アエラドット)
    sekreto
    sekreto 2016/07/27
    モンスター冷え性女によって、社内の温度は30度に管理されている。
  • 猫に菜食主義

    tomoko @vegan_rock_tune ちゃんのヴィーガンご飯 大豆ミートとほんの少しのご飯 にんじん、ピーマンで醤油炒飯にして最後に水で味を薄め調整しレタス 水分あった方がべやすいみたいだし、水分補給もできる 簡単にある野菜で作ってる Vegan Cat food. pic.twitter.com/ptxnVWAk5a 2016-07-24 11:02:52

    猫に菜食主義
    sekreto
    sekreto 2016/07/27
    ワロタ>ちょっと気になるのですがなんでわざわざ肉食動物飼ってるのですか?
  • ポケモンGOプラスの遊び方、発売日やAmazonでの購入方法について #ポケモンGO - おっさんホイポイ

    2016 - 07 - 27 ポケモンGOプラスの遊び方、発売日やAmazonでの購入方法について #ポケモンGO ポケモンGO シェアする Twitter Google+ Pocket ポケモンGOプラスの遊び方、発売日やAmazonでの購入方法について 画像はPokemonGO Plus公式サイトより 発売されたらウェアラブルデバイス業界の景色が一変されるであろう「Pokemon Go Plus」。ポケモンGOを楽しむための補助アイテムです。 あまり詳細が知られていない「Pokemon Go  plus」いったいどんなアイテムなんでしょうか? ポケモンGOプラスの遊び方、発売日やAmazonでの購入方法について Pokemon Go Plusって?どう遊ぶ? ポケモン探しが簡単に! ポケストップのアイテムを簡単に! 「ぼうけんノート」で確認できる とにかく遊び方が変わる ウェアラブル業

    ポケモンGOプラスの遊び方、発売日やAmazonでの購入方法について #ポケモンGO - おっさんホイポイ
    sekreto
    sekreto 2016/07/27
    時計の機能のないのか。 というか、この値段でも躊躇するな。
  • 「ポケモンGO」 最高裁が除外するよう申し入れ | NHKニュース

    人気ゲームアプリ「ポケモンGO」について、最高裁判所は、ゲームのアイテムを入手できる場所などから全国の裁判所を除外するようゲームの開発会社に申し入れました。 こうした場所には昼夜を問わず多くの人が詰めかける事態になっていることから、最高裁判所は26日、全国に486ある裁判所をアイテムが入手できる場所などから除外するようゲームの開発会社にホームページを通じて申し入れました。 最高裁判所は「裁判所は裁判の当事者や傍聴する人が訪れる場所なので除外を申し入れた」としています。

    「ポケモンGO」 最高裁が除外するよう申し入れ | NHKニュース
    sekreto
    sekreto 2016/07/27
    つづきは裁判で。
  • 長原さんと私(極太未研磨からの研ぎ出し) | フルハルター*心温まるモノ

    長原宣義さんのペンクリニックには多くの売場まで出かけて行った。 思い出に残っている売場の一つが松戸の駅ビル(アトレ)でいつも長原さんのサポートをしている女性に、 「あんた、なに松戸まで追っかけてきたの?」と言われ、 「俺、我孫子だから通勤の途中だからさ。」と言ったことがある。 長原さんの前に座ってテーブルを見ると、まだ研ぎ出していない極太丸玉のペン先があった。 「あ~、これ研ぎてぇ~。」と思わず声にしてしまった。 モンブランの輸入元と言えば、海外から製品を輸入して販売する商社ゆえ、ペン先の原材料などある筈もなく、また原材料を出荷してくれるなどあり得ない。 メーカーは完全に製品化してのみ、出荷しているのだから、当たり前のこと。 予てより極太丸玉を研いでみたいと夢に描いていた私の目の前にそれがあるが故の、 「研いでみてぇ~。」だった。 「研ぎんしゃい。」と簡単に長原さん。 夢が叶った。 あの時

    長原さんと私(極太未研磨からの研ぎ出し) | フルハルター*心温まるモノ
  • 盗撮の被害に遭いました。対策と思ったこと。 - おうつしかえ

    盗撮されました。 多分すぐ気がついたと思うのですが、それでも何秒か何分か撮られたと思いますし、ムービーじゃなくて写真かもしれません。 場所は浴室です。浴室には窓があって、それはルーバーで、クルクル回して開け閉めするタイプです。 わが家は路地からも奥まったところで、普段そこに人はいませんし通りません。浴室に黴が生えたことを大家さんに相談したときに「窓をこまめに開けて」と言われてから、浴室の窓は少しだけ開けているのがデフォルトになっていました。窓の外側には格子もありますから、そこから侵入もできませんし、外を通っても浴室内の様子は見えません。ガラスは磨りガラスになっていますから、窓の外から撮影をしても中の様子はほとんど映りません。日常的に開けていても特に心配はありませんでした。 [広告] それでも何となくいつも窓は意識していますし、そこに小物を置いていたりするので見ることは多いです。入ったときに

    盗撮の被害に遭いました。対策と思ったこと。 - おうつしかえ
    sekreto
    sekreto 2016/07/27
    窓を閉めて風呂に入っていると、突然窓がガラッと開き、今晩は〜ってやって来そう。
  • 相模原知的障碍者大量殺人事件について思うこと

    植松さんは、「困っている人の手助けをしたい」という純粋な思いから介護職を選び、あの園に就職したのだと思います。 給料は安くても、皆から感謝される仕事はやりがいがあります。 崇高な理念というと大げさだけど、それなりの矜持を持って職務を遂行していたはずです。 しかし、現実は厳しかった。 介護の仕事でも、身体障碍者や高齢で動けない人の世話というのは、体力が必要で重労働になりますが、 何より、人から感謝されることが多いので精神的に救われます。 ところが、認知症患者や知的障碍者の場合は、全く異なるのです。 まず、知的障碍者に言葉は通じないです。 園内の生活ルールについて、最初は優しく、何度も何度も繰り返し、教え諭すように指導しても言うことを聞いてくれません。 生活ルールというのは、例えば、今からお昼をべましょう、スリッパで他人を叩くのをやめましょう といった、 常識のある一般人にはルールですら無

    相模原知的障碍者大量殺人事件について思うこと
    sekreto
    sekreto 2016/07/27
    こういう自己中心的な殺人事件の時、犯人が死ねばいいのにと思う。
  • 小野田さん帰国 42年後の真実|NHK NEWS WEB

    太平洋戦争の終結を知らないまま、30年近くフィリピンのジャングルに潜伏を続けた旧日陸軍の元少尉、小野田寛郎さん。1974年、小野田さんが日に帰国したときは、日中が沸き立ちました。 小野田さんの帰国を巡って、日とフィリピン政府との間で極秘の交渉が行われていたことが、外交文書から新たに分かりました。さらに、この交渉を経てフィリピン側に支払われた3億円の資金を巡って知られざる事実が浮かび上がってきました。(国際放送局 照井隆文記者、広島放送局 関根尚哉記者) 残留日兵 小野田寛郎さん 7月23日、日とフィリピンは、国交正常化から60年を迎えました。太平洋戦争末期、最も過酷な戦場の1つとなったフィリピン。日人50万人余りが死亡、100万人を超すフィリピン人が犠牲になったと言われています。 当時22歳だった小野田寛郎少尉は戦争が終わったことを信じず、3人の仲間とともに、フィリピンのジ

    小野田さん帰国 42年後の真実|NHK NEWS WEB