タグ

2021年11月10日のブックマーク (7件)

  • SAGZ079 | セイコーウオッチ

    sekreto
    sekreto 2021/11/10
    “SAGZ079”
  • 「100日後に開館する中野東図書館」が炎上した超高層書架はなんと用途未定。酒井区長のツタヤ図書館への憧れの徒花? 中野区と業者が取り決めたツイッター運用方法を情報公開 (2021年11月)(追記: やはりダミー本) - 中野非公式リポート

    2021年10月20日、東京都の中野区立図書館は初の公式ツイッターアカウント「100日後に開館する中野東図書館」を開設した。https://twitter.com/NakanoLib 悪ノリしたアカウント名や、軽佻浮薄で無神経なツイートから、そのうち炎上することが懸念されたため、アカウントの運用や中野区のチェック体制などについてただちに情報公開請求した。 まさか開示決定も出ないうち、家のワニと違って100日後を待たず、アカウント開設わずか18日後で炎上するとは思わなかった。 開示文書によると、ツイートは指定管理者が1カ月分まとめて作り、区側のチェックを経た上で予約投稿されている。それだけ用意周到なのだから、軽佻浮薄と無神経は意図したものと考えざるを得ない。 また、炎上の原因となった超高層書架が中野東図書館に設置された経緯などについて、現時点でわかっていることも記しておく。この書架の用途は

    「100日後に開館する中野東図書館」が炎上した超高層書架はなんと用途未定。酒井区長のツタヤ図書館への憧れの徒花? 中野区と業者が取り決めたツイッター運用方法を情報公開 (2021年11月)(追記: やはりダミー本) - 中野非公式リポート
    sekreto
    sekreto 2021/11/10
    司書有資格者としてコメントすると、開架として利用するのは職員が危険すぎる。ディスプレィとして本棚をおくのはありだと思います。別に本棚に本を置く決まりはないので(無駄とは思うが)
  • 沢山書いたやで   ・実名主義 80年代末まで偽名でも銀行口座が開けた。だか..

    沢山書いたやで ・実名主義 80年代末まで偽名でも銀行口座が開けた。だから複数の社会的人格を持って経済活動する事ができた。 職場で旧姓を使い続けても問題無かった。1986年に米国でマネロン規制法、その後1990年までに国際的取決め、日もそれに倣い口座の実名証明必須になり社会でも実名主義が当然になった。 ・MDMA(エクスタシー)の不使用 MDMAが非合法化されたのは1991年頃(うろおぼえ)。クラブシーンやレイブパーティでは当たり前に使用されていた。 心臓発作を惹起する為に規制。m.o.v.e.のmotsuが所属していたMORE DEEPの曲には「エクスタシーをキメていた頃」というフレーズがある。 ・マリファナの不使用 90年代のクラブではマリファナは普通に喫われており、自分は使わなくても中に居ると副流煙で景色がとろけてくる、肉体遊離感が起きるというのは当たり前だった。また自衛隊員も米兵

    沢山書いたやで   ・実名主義 80年代末まで偽名でも銀行口座が開けた。だか..
    sekreto
    sekreto 2021/11/10
    ・マジックマッシュルームの不使用 2001年に伊藤英明が服用・乱心したことが報道され注目された。その結果などにより、2002年に法規制となる。
  • 地球の、道具。サバティカル。

    The sun rises. The birds tweet. It rains. The trees whisper. The sun goes down. Stars twinkle. Insects sing. By putting yourself in an ever-changing natural environment, it allows us to feel various nature with our five senses. Good “gears” are essential to spend time in those environments. The gears that are meticulous in details have the beauty of superior function, not to mention their function

    地球の、道具。サバティカル。
  • 金継の作業  | なんかしなきゃ! 陶器 中島知之blog   

    最近 暑いんだか寒いんだか 真中はないんかい! てな 今日この頃どうお過ごしでしょうか? 最近 ミニ金継教室in陶芸教室 をチョコチョコ開催しております。 代用うるし(新うるし)と水中ボンド(エポキシボンド)をつかった なんちゃって金継ですが。 陶芸教室の生徒さんに 欠けた器の修繕方法を お教えしております。 まあ陶器が 欠けるのはしょうがないですが その人にとって とても大事な器だとすれば そんな事言ってられません。 ちゅうことで 焼きなおして くっつける事もありますが やっぱり 陶器の修繕と言えば「金継」です。

    金継の作業  | なんかしなきゃ! 陶器 中島知之blog   
  • 水中エポキシ

    close 硬化後の状態 硬いものは硬く、柔らかいものは柔らかくつけるのが基です。 a)硬 硬いプラスチックのようになります。 b)軟 柔らかいゴムのようになります。 ※ 硬さ・柔らかさは製品により異なります。目安としてお考えください。 用途 水中でのコンクリート亀裂補修 濡れた個所での金属の接着 下水管・水路目地の接着・補修 完全に乾燥できない箇所への各種タイル接着 接着できるもの 金属、コンクリート、レンガ、木材 等 ※貴金属や高価格品の接着には使用しないでください。 ※皮ふや飲物が直接触れる部分の接着・補修には使用しないでください。 ※接着面が小さい部分(眼鏡フレームなど)には充分な接着力が得られません。 ※屋外の池や水槽を補修する際は、生物(金魚・鯉など)を必ず別の容器に移し、混合不良の無いよう充分混合してから(※混合不良があると未硬化の成分が溶け出し生物に悪影響を与える恐れが

    水中エポキシ
  • 薪ストーブ・キャンプのススメ

    先日のフレンチフレンチ幕張の会場で「冬キャンプ」が話題にあがり、その中で薪ストーブ・キャンプに興味をお持ちの方が何名かいらっしゃいましたので、これまでの私の経験をまとめてみることにしました。 これから薪ストーブ・キャンプを始めてみようという方にとって、少しでもお役に立てれば幸いです。 まず主役の薪ストーブを紹介します。 私が愛用しているのはホンマ製作所のAPS-52。同社の時計型薪ストーブをアウトドアで使いやすいように改良したセット品です。長脚がついているので芝の上で使用しても芝を焦がすことがありません。 APS-52の基セットを組み立てた様子。 このようなプラスチックケース(18Lの灯油用ポリタンクが4入る汎用品)に入った状態で送られてきました。煙突は体の中に入っています。 薪が燃えているときに炎が見えた方が断然楽しいので、オプションのガラス付き替え扉に交換しています。 APS-5

    薪ストーブ・キャンプのススメ