タグ

selimのブックマーク (1,299)

  • 宍戸留美、Ustreamライブ中継はアクセス数世界1位 | BARKS

    宍戸留美がデビュー20周年を目前に、5月9日(日)<宍戸留美(36 歳)成人式♪>と題したスペシャルライブイベントを開催した。Ustreamでも公開されたこのライブは世界中からのアクセスを受け、アクセス数世界1位ランクインを果たした。 ◆宍戸留美画像 声優、歌手、イラストレーター、女優など幅広く活躍する宍戸留美は、近年、Twitterやmixi、Ustreamなども積極的に活用し、立体的な活動を行なっているアーティストのひとりだが、すでにTwitterでは約13000人のフォロワー、mixiでは約4000人のマイミクを有しており、このサポーターの数こそ、等身大に活動し続けてきた彼女が放つ魅力の証でもある。 ライブイベント当日は、今秋公開予定の映画『死刑台のエレベーター』挿入歌への採用が決定し、宍戸人がフランス語歌詞の作詞を手がけた「faire l' amour」をはじめ、成人式というテー

    selim
    selim 2010/05/11
    おんぷちゃん変わったな。
  • ipadSIMフリー3G 自作ドコモSim挿入! でキター! 3Gでサクサクネットにつながったーぞっ! これでドコモのマイクロシム発売なんて待たなくても良し! ipad シムフリーが最高 縛られてたまるか!

  • Home · to/tombloo Wiki · GitHub

    つまりTomblooは、いろいろなページから情報を取り出し、いろいろなサービスへポストできる、組み合わせ自由なハブなのです。 Tomblooは軽快に動作します。 たくさんのサービスに対応しているからといって、ブラウザが重くなったりはいたしません。 使ってみよう まずはインストール、その後にいくつかの基的な使い方をみていきましょう。 インストールする 以下の拡張ファイルを右クリックし、 名前をつけてリンク先を保存 からダウンロードしてください。 tombloo.xpi ダウンロードされたファイルをFirefoxのウィンドウへドロップするとインストールがはじまります。 メモやメッセージをポストする はじめに、ひとことメモをTwitterにポストしてみましょう(もちろんTumblrでもWassrでもかまいません)。 まず、てきとうなページの何もないところを右クリックして… Share... -

    Home · to/tombloo Wiki · GitHub
  • トーク飛ばして録音 新型レコーダーがリスナー巻き込んで物議 - MSN産経ニュース

    4月に発売された三洋電機のラジオ付きICレコーダーのとある機能が、物議を醸している。FMラジオのトーク部分を飛ばし、音楽だけを録音することができるという機能で、「ラジオ文化の破壊」など、パーソナリティーだけでなくリスナーも巻き込んだ議論に発展している。(佐久間修志) このレコーダーは、「ザクティ サウンドレコーダーICR−XRS120MF」。スタイリッシュな外観に加え、AM、FMともに聴取できるなど機能面も充実している。 このレコーダーには「楽曲セレクト」機能があり、音声の鮮明なFMに限り、人の声と音楽の違いを判別し、音楽だけを録音することができる。しかし、一部の新聞でこの機能が紹介されると、“問題視”する声が上がった。 「僕ら話すプロにとっては、バカにすんじゃねえぞ!」と憤るのは、フジテレビの朝の情報番組「とくダネ!」の小倉智昭キャスター。FM NACK5「Fresh Up9」パーソナリ

    selim
    selim 2010/05/09
  • 情報に強い人 « 破壊屋

    『マイマイ新子と千年の魔法』という質の高いアニメ映画がある。去年の映画だ。公開当時はまったくの不入りだったのですぐに打ち切られる予定だったが、公開終了直前に質の高さがネット上の話題になった。しかしネットで話題になったから公開を拡大しようとしても、上映作品のスケジュールはビッチリ決められているので急に拡大公開することはできない。そのため『マイマイ新子と千年の魔法』はレイトショーやモーニングショーで上映を続けた。 去年『マイマイ新子と千年の魔法』のモーニングショーを観たんだけど、その客層に驚いた。アラサー&アラフォーのオッサンたちだらけなのだ!もちろん俺もその中の一人だ。『マイマイ新子と千年の魔法』は客層をオタクに絞ったアニメではないので、かなり異様な光景だった。2人ほどいた女性客が客層にドン引きしていたのも印象的だった。しかもオッサンたちはみんな単独客らしく、上映終了後には満席なのに会話が一

  • Amazon.co.jp: TAMAFLE BOOK 『ザ・シネマハスラー』: 宇多丸 (著), TBSラジオ「ライムスター宇多丸のウィークエンド・シャッフル」 (編集): 本

    Amazon.co.jp: TAMAFLE BOOK 『ザ・シネマハスラー』: 宇多丸 (著), TBSラジオ「ライムスター宇多丸のウィークエンド・シャッフル」 (編集): 本
    selim
    selim 2010/05/09
  • 成長譚として語られる“少女” 「17歳の肖像」「プレシャス」 - スキルズ・トゥ・ペイ・ザ・¥

    「17歳の肖像」 勝気で有能な若者が苦い挫折を味わい、再起をかけて最後の戦いに挑む……ってこれジャッキー映画じゃないですか!(若者が見限るのが“学校”で、学校では教えてくれないことを教えてくれる“導師”を慕うが、彼の暗部を垣間見て最後には対峙するはめになる、という構造上の共通点も多数あり) 異なる点を挙げるなら、見限るのは拳法を学ぶ寺院ではなくロンドン郊外の高校で、導師は30代の男性で、主人公はジャッキー・チェンではなく17歳の女子高生であるということ。 つまりは普遍的でありながら、時代設定(61年という所謂“スウィンギン”前夜)であったり、人物設定:「年上の彼が何やら胡散臭い仕事に関わっている臭い」であったり、そうした要素で軸を少しづつずらして語られる物語は、ある種の新鮮味をもたらすこととなる。主人公である語り部:ジェニーを演じるキャリー・マリガンしかり、彼女を新たな世界へ誘うピーター・

    成長譚として語られる“少女” 「17歳の肖像」「プレシャス」 - スキルズ・トゥ・ペイ・ザ・¥
    selim
    selim 2010/05/09
  • Amazon.co.jp: 動物からの倫理学入門: 伊勢田哲治: 本

    Amazon.co.jp: 動物からの倫理学入門: 伊勢田哲治: 本
    selim
    selim 2010/05/09
  • Amazon.co.jp: 批評のジェノサイズ―サブカルチャー最終審判: 宇野常寛, 更科修一郎: 本

    Amazon.co.jp: 批評のジェノサイズ―サブカルチャー最終審判: 宇野常寛, 更科修一郎: 本
    selim
    selim 2010/05/09
  • Amazon.co.jp: 神話が考える ネットワーク社会の文化論: 福嶋亮大: 本

    Amazon.co.jp: 神話が考える ネットワーク社会の文化論: 福嶋亮大: 本
    selim
    selim 2010/05/09
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うめぇヨーグルトソースでもいかがですか。個人差にもよりますが。もしよろしければ。 お久しぶりです。 最近うんめぇ〜と思ってるヨーグルトソースがあるので、書いていこうと思います。 ヨーグルトとハーブ類をもりもり使うので、そういうのがべられない方にはうんめぇソースではないです。ごめんなさい…。もしよろしければお茶だけも…旦~ 【用意する…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    selim
    selim 2010/05/08
    長い。/読み終えた。twitter経由で人づて作れるなんてちゃんと社交性あるんじゃ・・・・周辺情報が少なくて良く分かんないが。
  • コデラノブログ4 : 25年前の若者は何を消費していたか - ライブドアブログ

    2010年05月05日12:30 カテゴリ雑談 25年前の若者は何を消費していたか 最近の若者はモノを買わないとかで、あちこちでいろんな人がいろんな分析をしているようである。 昔に比べて若者の収入が相対的に下がっているからだ、というが、それが一般論になるだろうか。昔だって貧乏な若者はいくらでも居た。俺なんて初任給が6万9千円で、1ヶ月160時間ぐらい残業してようやく手取りが12〜13万円とか、24歳までそんな生活だった。 どちらかといえば、今のほうが若くして事業に成功して金持ちになった人が多いのではないかと思う。昔は20代で起業できるような産業が乏しかったから、若くして金を持っているやつは、親が金持ちとか、最初から差が付いていたものである。 今の若者はお金を使わないというが、それはたぶん、使っているところが昔とは違うのだろうと思う。昔はケータイやインターネットなどなかったので、通信費がほと

  • 六本木に軽で乗り付ける これが「かっこいい」時代インタビュー「消費崩壊 若者はなぜモノを買わないのか」第1回/松田久一氏に「嫌消費」を聞く

    来、消費が好きなはずな若者がモノを買わない。収入があっても消費しない。「嫌消費」現象と呼ばれ、25~29歳に多く見られるそうだ。なぜそうなのか。松田久一氏に話を聞いた。 ヴィトン持っているのは笑えるよね ――20歳代後半の若者はモノに興味がなくなっている? 松田 興味はあるのです。でも、これまでとは大きく違っています。従来はモノを欲しいという欲望があって、それを満足させたいと当たり前に思っていました。今の若者は欲望を抑制することに慣れていて、その方が自分らしいとさえ感じています。 人からどう見られるかに「超敏感」で、「バカにされたくない」「背伸びするのはかっこ悪い」と思っている。だから、たくさん買ったりしませんし、ブランド品は敬遠します。で、「高校時代にはやったヴィトンの財布やプラダ(を今持っているの)は笑えるよね」、なんて言い出す若い女性が出てきちゃうんですね。 ――もう若者はブランド

    六本木に軽で乗り付ける これが「かっこいい」時代インタビュー「消費崩壊 若者はなぜモノを買わないのか」第1回/松田久一氏に「嫌消費」を聞く
    selim
    selim 2010/05/05
    郊外じゃ中古のクラウンに乗ってるよ!
  • 相対性理論 シンクロニシティーン - ele-king Powerd by DOMMUNE | エレキング

    先日、Spangle Call Lili Lineの藤枝憲と、そのシングルのプロデュースを手掛けた相対性理論の永井聖一の対談をする機会があったのだが、そこで藤枝は相対性理論のことを「はっぴいえんど、YMO、フリッパーズ・ギターに続く存在がようやく現れた」と語っていた。自分も基的にその意見に強く頷く立場である。これまでの日音楽業界のしきたりをすべて無効にしてしまうような存在、周りのものを全部古くさく見せてしまうような毒っ気、自分たちのルールでしか動かない不遜さ。それに加えて、数々の共演歴や共作歴からわかるように、彼らは日のアンダーグラウンド・ロック史や同時代のアート・ロックに愉快犯的に介入し、歴史を書き換えようとさえしている。そんな企みに鈍感なリスナーの一部には、その歌声やナンセンスな歌詞のイメージから、安易にオタク・カルチャーと結びつけてその存在を軽んじる向きもあるが、彼らはそんな

    相対性理論 シンクロニシティーン - ele-king Powerd by DOMMUNE | エレキング
    selim
    selim 2010/05/04
  • 古典を勧める大人は無責任だ 読書猿Classic: between / beyond readers

    100冊読む時間があったら論文を100「解剖」した方が良い 読書猿Classic: between / beyond readers で、「いきなり論文読んでもベースが無いから、まず古典から」というコメントがあった。 ちょっと待ってくれ。 いきなり読めて、ベースになる「古典」ってどんなのだ? 古典を勧めるすべての大人が無責任だとは思わないが(きっと見えたり見えなかったりするフォローをいろいろ入れてくれるのだろう)、手放しで「古典」を読め、というのは無責任だと思う。 若い奴らは徒手空拳で「古典」という壁に体ごとぶつかれ/頭をぶつけろ、とでも言うのだろうか。 10~20歳代の「濫読」(という名のつまみ読み)が、何か「教養」のようなものと関係あるように思うのも、甚だしい勘違いだ。 そんなので残るのは「いろいろ読んだな」というぼんやりとした思い出だけである。 「古典」はだいたい、一人で読むように

    古典を勧める大人は無責任だ 読書猿Classic: between / beyond readers
    selim
    selim 2010/05/04
  • 「本を読む本」的最高レベルの読書法 :投資十八番 

    読書には、「娯楽のため読書」、「情報を得るための読書」、「理解を深めるための読書」とがあります。娯楽のための読書はもっとも負担が軽い読書で、文字さえ読めれば誰にでも読める類のものです。これは特に技術は必要ありません。情報を得るための読書は、新聞や雑誌などを読む場合で、読み手の読解力、理解力があれば内容は理解できます。これも特別な技術は必要ありません。 を読む(アドラー著)で扱うのは「理解を深めるための読書」の方法です。100冊に一冊あるかないかの名著の読み方です。もともと読書という作業には読み手の積極性を必要としますが、この読書法では、極限まで積極的にと関わることになります。「読む」ことによって知識を得ることはもちろん、理解を深め、優れた読書家になるための読書術です。 1 初級読書 2 点検読書 3 分析読書 4 シントピカル読書 今回紹介するのは、2の点検読書と3の分析読

    selim
    selim 2010/05/01
  • 【26卒・27卒必読!】知的能力を鍛える読書のススメ

    就活対策と読書 こんにちは。外資就活 コラムチームです。 今回は、付け焼刃の就活対策でなく、「長期的に能力を高めるための方法としての読書」についてご紹介します。 就活でこれから成功したいと思っている(何を成功と捉えるかは人により違いますが)方は、筆記対策やグループディスカッション対策のようなテクニカルな対策をすると同時に、ファンダメンタルな能力の強化をしていく必要があります。 ここで言うファンダメンタルな能力とは、社会や経済に関する基的な知識、思考をする際の学問的な方法論、論理的な思考力、文章や相手の言葉を批判的に検討する力といった、分野を問わず、考察や問題解決の基盤となる知的能力を指します。 就活で最終的に必要となる能力は筆記対策のようなものよりむしろこちらなのですが(筆記ができることはあくまで前提条件)、一朝一夕で身につくものではなく、中長期的な努力を通じて伸ばすしかありません。 こ

    【26卒・27卒必読!】知的能力を鍛える読書のススメ
    selim
    selim 2010/05/01
  • ポストモダンにおけるデモクラシーの価値――宇野重規『〈私〉時代のデモクラシー』 - on the ground

    宇野重規『〈私〉時代のデモクラシー』岩波書店(岩波新書)、2010年 〈私〉時代のデモクラシー (岩波新書) 作者: 宇野重規出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2010/04/21メディア: 新書購入: 10人 クリック: 174回この商品を含むブログ (63件) を見る 吉田徹『二大政党制批判論』や宮太郎『生活保障』、菅原琢『世論の曲解』など、昨年後半は政治学者の手になる良質の新書が相次いで出版された*1。これを一つの流れとして、併せて読まれるべきなのが書である。 政治思想史を専門とする宇野重規によって著された書は、個人の尊重が人々の唯一共通の価値基準となり、「他人と同程度には特別な存在」としての〈私〉の平等が求められる現代を、平等(化)の思想家アレクシ・ド・トクヴィルの思想を手がかりに読み解く。さらに現代フランスの政治哲学の議論なども交えながら、デモクラシーの現代的意味を問う

    selim
    selim 2010/05/01
  • 20歳を過ぎてから英語を学ぼうと決めた人たちへ | The Wisdom of Crowds – JP

    20歳を過ぎた日人(留学経験無し・受験英語/TOEIC英語しか学んだことがない人達)が下記の段階に到達するための英語学習法を公開しています。 このハタチエイゴ学習法が目指す目標 TOEIC試験で860点(Aレベル)以上に到達する。 「読む」「聞く」という受身な英語だけではなく、自分から英語を発信すること、すなわち「話す」「書く」がちゃんとできるようになる。 英語を母語とする人たちと英語で意思疎通できるようになる。第2言語としての英語を使いこなせるようになる。 ハタチエイゴ・基情報 この勉強法はてなブックマークを7,700以上獲得した人気記事です。 このblogは書籍化されてDiscover21より2010年9月16日に発売しました。書籍の名前は「20歳を過ぎてから英語を学ぼうと決めた人たちへ」です。5刷で26,000部。 勉強法の問い合わせは執筆者である@HAL_Jまでお願いします。

    20歳を過ぎてから英語を学ぼうと決めた人たちへ | The Wisdom of Crowds – JP
  • 住宅難の北京に「カプセル・アパート」、広さ2平米 | 世界のこぼれ話 | Reuters

    4月22日、不動産市場の過熱で居住コストが急上昇している北京に、広さが2平方メートルの「カプセル・アパート」が登場(2010年 ロイター/Petar Kujundzic) [北京 22日 ロイター] 不動産市場の過熱で居住コストが急上昇している中国の北京で、元電子エンジニアの男性(78)が「カプセル・アパート」を作った。若い人たち向けに、たとえ小さくても「足場」を得る機会を提供するのが狙いだという。 個室の広さが2平方メートルというこのカプセル・アパートは、月当たりの賃貸料が250─350元(約3500─4800円)。 22日付の政府系経済紙、中国証券報は、経済の健全性や社会の安定のため、中国は短期的な痛みを伴うとしても、不動産バブルに対処する必要があると指摘。「金融緩和が住宅バブルを招いたことを考えると、金融引き締めを通じて住宅バブルを是正する必要があることは明らかだ」としている。

    住宅難の北京に「カプセル・アパート」、広さ2平米 | 世界のこぼれ話 | Reuters
    selim
    selim 2010/04/24