タグ

2008年1月1日のブックマーク (2件)

  • 「Nike+iPod」を分解した -- センサには振動板を活用

    センサ・モジュールの筐体を開けると,基板とセンサ素子,ボタン型電池が現れた。ボタン型電池の寸法が最も大きく,全体の約6〜7割を占めている。薄型のセンサ素子は,ボタン型電池の上部に張り付けて格納されている。プラスチック製の筐体は,カッターナイフを使って周辺の接合部を切り落として開けた。ネジは,基板を筐体に固定するために2個だけ使用している。 いよいよ「Nike+iPod Sport Kit」の分解作業に取り掛かる。センサ・モジュールと無線受信機の筐体をそれぞれ開けて,どんな部品を使っているか確認を進めた。 まずはセンサ・モジュールの分解を始める。「一見したところセンサ・モジュールの方が,筐体を開けるのが容易そうですね」(分解を手掛けた技術者)との判断からだ。それでも底に差し込んで利用するためか,頑丈な作りである。カッターナイフを利用して約15分をかけてプラスチック製の筐体を切り開けると,セ

    「Nike+iPod」を分解した -- センサには振動板を活用
    semantics
    semantics 2008/01/01
  • グーグルが無敵ではないことはエンジニアだけが知っている:江島健太郎 / Kenn's Clairvoyance - CNET Japan

    ウェブ人間論 梅田 望夫 / 平野 啓一郎 梅田望夫と平野啓一郎の対談集である「ウェブ人間論」を読了した。基的な感想は、この書籍の元になった新潮に対談が掲載されたときに「新潮6月号の梅田望夫×平野啓一郎の対談を読んで」にもすでに書いたし、ここやここでは平野啓一郎人が登場するというハプニングがあったことも記憶に新しいところだ。その後に平野はほんとうに公式ブログを開設したりもした。これら一連のできごとは、とても楽しいものだった。 だけど、いやだからこそ、この件を引っ張る形でこれ以上書評を続けると知人友人ばかり持ち上げる内輪やらせブロガー的なダークサイドに堕ちてしまう気がするので、この機会に大きく踏み外してみようと思う。 ぼくが今の今まで注意深く避けてきた、グーグル技術論について、この機会にとうとう語ってしまおうと思う。 ■「過去7年におけるグーグル成功の最大の要素は『運』だった」(Ser

    グーグルが無敵ではないことはエンジニアだけが知っている:江島健太郎 / Kenn's Clairvoyance - CNET Japan