タグ

marketingとcgmに関するsemicolonのブックマーク (6)

  • https://jp.techcrunch.com/2011/05/30/20110529users-say-theyre-more-likely-to-buy-if-a-business-answers-their-question-on-twitter/

    https://jp.techcrunch.com/2011/05/30/20110529users-say-theyre-more-likely-to-buy-if-a-business-answers-their-question-on-twitter/
  • 忘却防止。 - NHK クローズアップ現代『“カリスマ”続々登場!ブログ新時代』 を観ました

    今夜(5月8日)NHKの「クローズアップ現代」でブログの特集が組まれたようです。 観ながら走り書きでメモを取っていた内容を、簡単に書き綴っておこうと思います。 影響力を持ち始めたブログ 日国内のブログの数は800万、全世界の3分の1 その中でも、月に3万以上のアクセスを集める、信頼を得たブログの書き手を「アルファブロガー」と呼ぶ。 しがらみのない(ように思える)文章、等身大の視点で注目を集めるカリスマブロガーには企業のマーケティング担当者も熱い視線を送っている。 紹介されたブロガーなど 「ちょーちょーちょーいい感じ」 保田隆明氏 20万/月のアクセス 3年前まで銀行員、退社して以降はブログ中心の生活に。 ブログ上で勉強会を呼び掛けると100人以上が瞬く間に集まり、毎回読者の好評を得ている。 既に9冊のを出版した。人曰く「ブログがなければを書くことはなかった」 ブログを書いている当人

    忘却防止。 - NHK クローズアップ現代『“カリスマ”続々登場!ブログ新時代』 を観ました
  • ユーザーが作り上げる取扱説明書 | [コラム]長谷川恭久のCGM海原と共に

    電化製品を買うと付いてくる取扱説明書ですが、最近では取扱説明書をオンラインで公開しているところも増えて来ており、検索すれば欲しい情報をすぐに見つけられるようになってきました。また、最近はソフトウェアのアップデートや仕様変更のように、発売してから変動する情報が増えてきています。年々複雑になってきている家電の操作に関する疑問に応えるには、印刷媒体のみでは不十分になってきています。 いっぽう、取扱説明書に書かれているような基的な操作方法を理解しただけでは“使いこなしている”とはいえない場合もあります。携帯電話やパソコンをはじめとした「ガジェット」と呼ばれる種類によく見られる傾向ですが、こういった製品は、自分のライフサイクルに取り込み、自分なりにアレンジして使うことによって、取扱説明書を超えた、ガジェットのもつ隠されたポテンシャルを引き出せるものです。しかし、こうしたTipsは、メーカーのサイト

    ユーザーが作り上げる取扱説明書 | [コラム]長谷川恭久のCGM海原と共に
  • ソーシャルメディアマーケティングで大切なこと: SNS,ソーシャルネットワーキング.jp

    ●ソーシャルメディアマーケティングで大切なこと SEOmoz Blog | Social Media Marketing, eh? Let's See What's in Our Bag o' Goodies. 昨今話題になっているSMO(Social Media optimization)ならぬSMM(Social Media Marketing)の話。 SEO→SMO→SMMってな感じでしょうか。概要は、まぁそのままソーシャルメディアをうまく使ってサイトに影響力を持たせようというような話のようです。 で、SMMで大事なことが下記。 サイトにリンクをしてもらうためのページを作ろう サーチエンジンに良い評価をしてもらうためのページを作ろう プロフィールページを作ろう ソーシャルメディアサイトの価値や成長に貢献しよう ふーむ、という感じですが。 で、参考になると思ったのが下記。SMMで

  • 「参加型」中小企業支援サイト -- Work.com

    Digg.com で取り上げられていたサイトなのですが、シンプルで良いサービスかも。中小企業向けのビジネス・ノウハウを集めたサイトです: ■ Work.com -- How-to Guides for Your Business 10月9日現在で1,040の記事が公開されているのですが、それらが「従業員」「法律」「技術」など12のカテゴリ(+サブカテゴリ)に分かれて分類されています。当然ながらキーワード検索も可能。また個々の記事を読者が評価できるようになっていて、「評価の高いもの」「閲覧回数の多いもの」といったランキングでも記事を探すことができます。 記事は中小企業向けに特化されたノウハウということで、行動志向というか、「すぐに使える」ことを目指して書かれています。例えば以下の記事を見てみてください: ■ Guide to Marketing Your Business With a Bl

    「参加型」中小企業支援サイト -- Work.com
  • CGMマーケティングの新形態 -- Stunning Nikon

    アメリカで、ニコンが面白いマーケティング・プログラムを展開しているそうです: ■ eBay and Nikon exemplify the use of modern media marketing (The Intuitive Life Business Blog) ニコンの話が出てくるのは下半分。記事によると、Flickr を活用した以下のようなプログラムを実施したとのこと: Flickr にアップされている写真をチェックし、Nikon D100 を使っているユーザーを探す。 彼らに Nikon D80 をタダでプレゼント(全てのD100ユーザーではなく、何らかの選別が行われた模様 -- 当然ですね)。 D80を贈ったユーザーに、それを使って良い写真が撮れたらニコンに送るように依頼。 彼らから送られてきた写真をまとめた"Stunning Nikon"というサイトをオープン。 という内容

    CGMマーケティングの新形態 -- Stunning Nikon
  • 1