難関私立中学を目指していた小5の女の子 子どもを愛し、将来の幸せを願うほど、子どもの「できていない部分」が目についてしまうものです。するといつの間にか、「だから言ったでしょ」「そうじゃないでしょ」「普通はこれくらいできて当たり前なのに、この子はもう……」という、子どもを否定する言葉ばかりを並べてしまいます。 否定は、「認める」「見守る」「待つ」とは真逆の行動です。これでは親も子も悲しい気持ちになるばかりですし、子どもが萎縮し、本来持っている能力が発揮できません。 忘れられない1人の女の子がいます。かつて個別指導塾で私が担当していた生徒です。 彼女の家庭では、常にお父さんが主導権を握っていました。お父さんは自身の学歴にプライドを持っていて「娘を難関私立中学に入れるんだ」と娘さんの勉強にも干渉していました。 初めて私の元を訪れたとき、娘さんは小学5年生で、成績も上位。順調に学力を伸ばしていけば