ブックマーク / trafficnews.jp (210)

  • 「有料機内食が着陸前まで残ったら大セールします!」 独航空会社が斬新サービス 効果もテキメン? | 乗りものニュース

    これは超有能じゃ…? サラダやサンドイッチが3.50ユーロで ドイツのルフトハンザ航空がユニークな新たなサービスを提供しています。生鮮品を含む有料軽などが、到着直前まで売れ残ってしまった場合、それらを乗客が一律3.50ユーロ(約520円)の割引料金で購入できるというものです。 拡大画像 ルフトハンザ航空機(画像:ルフトハンザ航空)。 このサービスは、フランクフルト行き、ミュンヘン行きの短距離向け機内有料軽サービス「Onboard Delights」提供便で実施されます。提供されるメニュー例としては、サラダやサンドイッチ、ケーキ、ドリンクなどです。 ルフトハンザ航空によると、これらの品は賞味期限が短いことから、売れ残ってしまうと廃棄せざるを得ず、フードロスにつながってしまうとのこと。同じルフトハンザ航空グループである、オーストリア航空、スイス国際航空(SWISS)、ユーロウィングスなど

    「有料機内食が着陸前まで残ったら大セールします!」 独航空会社が斬新サービス 効果もテキメン? | 乗りものニュース
    semimaru
    semimaru 2023/05/17
  • 京急“幻の延伸計画”道路で実現? 三崎口からの「西海岸線」油壷ルートが事業化目前 | 乗りものニュース

    三浦半島先端の「大動脈」にバイパスが誕生します。 いよいよ来年以降に格着手か 拡大画像 三崎口から三崎港をむすぶルート(乗りものニュース編集部撮影)。 神奈川県が三浦市内で計画する道路「西海岸線」が事業化目前です。 整備されるのは、京急三崎口駅から小網代を経て油壷に至る約2.8kmの区間。そこから先の三崎港までは開通済みとなっています。かつて京急が三崎口から油壷までの延伸を計画していましたが、その道路版になりそうです。 三崎港や城ヶ島へ電車で行く場合、手前の三崎口駅からバスで南下することになります。しかしその先の三叉路「引橋交差点」をはじめ渋滞箇所が多く、観光シーズンは1しかないルートに車が殺到して混雑します。 西海岸線が完成すれば、三崎口駅から港までの「第2ルート」が実現し、混雑の分散が期待されます。 気になる進捗ですが、県の担当者は「国の事業化を待つ段階」としています。つまり、そこ

    京急“幻の延伸計画”道路で実現? 三崎口からの「西海岸線」油壷ルートが事業化目前 | 乗りものニュース
    semimaru
    semimaru 2023/05/17
  • 減便の理由は「運転士不足」? 長崎市電の桜町経由「3号系統」 昨年の大量減便に続き | 乗りものニュース

    ついに鉄道でも「運転士不足」による減便ダイヤ改正へ。 3号系統を減便し運行間隔を7~9分間隔に 長崎電気軌道は2023年5月15日(月)、同日からダイヤ改正を実施し、赤迫~市役所~蛍茶屋をむすぶ「3号系統」を減便すると発表しました。 拡大画像 長崎電気軌道(画像:写真AC)。 同社によると、今回のダイヤ改正は、運転士不足と現状の利用実績を踏まえ、運行の合理化を図るためとしています。 3号系統は9時~20時の運行間隔が7~9分間隔になります。また、学校休日は始発~9時の臨時便も減便となります。またバリアフリー車両の時刻も変更となりますが、運行数の変更はありません。 長崎市電では昨年7月にも、崇福寺~蛍茶屋で運行の「4号系統」を、収支が悪化しているとして大幅減便。1日88便あったのが、朝夕のみわずか24便となっています。 運転士不足ををめぐっては、バス事業者でも同様の理由で減便ダイヤ改正を実

    減便の理由は「運転士不足」? 長崎市電の桜町経由「3号系統」 昨年の大量減便に続き | 乗りものニュース
    semimaru
    semimaru 2023/05/16
    安い賃金でも働いてくれる運転手不足
  • 映画超え?「タイムマシン版デロリアン」を自作 世界のマニアを味方にした男「手本にしないで」の真意 | 乗りものニュース

    世界中の人々を未だに熱狂させる映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」。その作中に登場する自動車型のタイムマシン「デロリアン」を、現実世界で再現したオーナーがいます。製作には世界中の映画ファンたちが協力しました。 世界も認めた日にあるタイムマシン版「デロリアン」 1985年に公開された映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』。全部で3作品が公開されたこの映画は、タイムマシンを題材にしたSF作品で、いまだにカルト的な人気を誇る不朽の名作といえます。その人気は映画だけでなく、そこに登場するグッズや文化にもおよび、特に劇中で用いられたタイムマシンへと改造されたスポーツカー「デロリアン」は、カーマニア以外にも知られた、この映画のアイコン存在となっています。 拡大画像 静岡ホビーショーの青島文化教材社のブースで展示されているタイムマシン型「デロリアン」のレプリカ。左奥にあるのは3作目でドクが使用したハ

    映画超え?「タイムマシン版デロリアン」を自作 世界のマニアを味方にした男「手本にしないで」の真意 | 乗りものニュース
    semimaru
    semimaru 2023/05/13
  • スマホ感覚で本格的な動画撮影を実現! キヤノンがVlogカメラ「PowerShot V10」発売へ | 乗りものニュース

    キヤノンは、スマホ感覚で手軽に扱える上に、初めてカメラを使用するユーザーでも格的な動画撮影を楽しめる Vlogカメラ「PowerShot V10」を発売すると発表しました。 キヤノンからビデオブログ用のカメラ、初登場 キヤノンは、スマホ感覚で手軽に扱える上に、初めてカメラを使用するユーザーでも格的な動画撮影を楽しめる Vlog(ブイログ)カメラ「PowerShot V10」を2023年6月下旬に発売すると発表しました。 拡大画像 「PowerShot V10」(左からシルバー、ブラック)(画像:キヤノン)。 「PowerShot V10」は、コンパクトなボディーに、高画質を実現する1.0型CMOSセンサーや、高音質での録音を可能にする大口径マイクを搭載したVlogカメラで、スマホと連携することにより、多様な撮影シーンに対応します。 「Vlog」とは「ビデオブログ(Video blog)

    スマホ感覚で本格的な動画撮影を実現! キヤノンがVlogカメラ「PowerShot V10」発売へ | 乗りものニュース
    semimaru
    semimaru 2023/05/13
  • 京急 こども運賃「75円均一」へ 10月からICカード利用で「家計負担を軽減」図る | 乗りものニュース

    子供たちがもっと気軽に電車に乗れるようになります。 小田急に続き均一運賃化 京急の列車(画像:写真AC)。 京浜急行電鉄は2023年5月10日(水)、小児運賃を10月から「全区間75円均一」にすると発表しました。 ICカードでの利用が対象です。なお羽田空港へ行く場合は、加算運賃を足して「100円」となります。 これは、子育て世代の家計負担を軽減し、鉄道でのお出かけがしやすくなるためとしています。 あわせて京急は、「精神障害者保健福祉手帳(1級)」の所有者が介護者同伴で利用する場合の、運賃が半額となる制度を新規導入します(きっぷ利用のみ)。 ちなみに同様の運賃改定は、首都圏では小田急がことし3月から、関西では泉北高速鉄道が10月から、それぞれ「小児運賃50円」を打ち出しています。 【了】

    京急 こども運賃「75円均一」へ 10月からICカード利用で「家計負担を軽減」図る | 乗りものニュース
    semimaru
    semimaru 2023/05/10
  • 天文学的赤字「JR久留里線」いよいよ最初の「あり方検討会」開催へ 沿線地域とJRが課題整理  | 乗りものニュース

    末端区間の利用者は1日たった55人という状況です。 「鉄道の特性を発揮できていない区間」の在り方を検討 千葉県は2023年5月8日(月)、「(仮称)JR久留里線(久留里・上総亀山間)沿線地域交通検討会議」を設置すると発表しました。 拡大画像 久留里線(画像:写真AC)。 この会議の設置は、JR東日千葉支社が2023年3月、久留里線の中でも特に経営が厳しい末端区間の久留里~上総亀山間について「沿線地域の総合的な交通体系に関する議論を行いたい」として、千葉県と君津市に申し入れを行ったことを受けたものです。 久留里線は、房総半島中央部を走る全長32kmほどのローカル線で、モータリゼーションの進展や人口減少などにより、利用者数は年々減少傾向にあります。2021年度の平均通過人員は1日あたり782人と、1987年の国鉄民営化時の約3割となっています。 特に、今回俎上に載る久留里~上総亀山間の平均通

    天文学的赤字「JR久留里線」いよいよ最初の「あり方検討会」開催へ 沿線地域とJRが課題整理  | 乗りものニュース
    semimaru
    semimaru 2023/05/09
  • 御堂筋「側道廃止」道頓堀~長堀通で西側も閉鎖へ 2025年までに「歩道化」工事着手へ | 乗りものニュース

    なんば~長堀通の側道廃止が完了します。 最終的には難波~淀屋橋で「丸ごと歩道化」 拡大画像 大阪のメインストリートである御堂筋(画像:大阪市)。 大阪市は2023年4月26日(水)、南北のメインストリートである御堂筋で、道頓堀橋北詰から長堀通までの約600mの西側側道を閉鎖すると発表しました。閉鎖は5月24日(水)正午の予定。 御堂筋では2019年策定の「御堂筋将来ビジョン」で、2025年の大阪万博までに側道をすべて歩行者空間化し、さらに2037年を目標に、線をふくめた御堂筋全体を歩行者空間化するとしています。 これまで千日前通(難波交差点)~道頓堀橋北詰までが歩道化済み。道頓堀橋北詰~長堀通では東側が昨年11月から工事着手となっています。西側も1か月半にわたり「社会実験」として閉鎖されましたが、今回いよいよ正式に閉鎖となります。両側の整備完了は2025年3月の予定で、長堀通から淀屋橋ま

    御堂筋「側道廃止」道頓堀~長堀通で西側も閉鎖へ 2025年までに「歩道化」工事着手へ | 乗りものニュース
    semimaru
    semimaru 2023/05/05
  • 「バス運転手不足」首都圏でも顕在化 小湊鉄道が路線バスを大規模減便 高速バスも | 乗りものニュース

    千葉駅や八幡宿駅、五井駅、姉ヶ崎駅発着路線が対象です。 路線バスを段階的に減便。高速バスで一部運休や路線統合も 小湊鉄道バスは2023年4月3日(月)、乗務員不足により路線バスを減便すると発表しました。首都圏でもいよいよ顕在化してきた「バス運転手不足」。今後も同様の動きが相次ぐのでしょうか。 拡大画像 小湊鉄道バス(画像:写真AC)。 減便・運休の対象となる路線バスは、千葉駅や八幡宿駅、五井駅、姉ヶ崎駅などを発着する15路線。減便の規模はかなり大規模で、運行数が半減する路線もあります。既に4月1日から開始されており、今後も4月16日、5月1日から段階的に減便が実施されます。減便の期間について同社では「当面の間」としています。 小湊鉄道バスは高速バスについても、同様の理由で一部運休や路線統合などを実施しています。同社は千葉県南東部と東京・横浜を東京湾アクアライン経由で最短距離で直結する高速

    「バス運転手不足」首都圏でも顕在化 小湊鉄道が路線バスを大規模減便 高速バスも | 乗りものニュース
    semimaru
    semimaru 2023/04/28
    低賃金で働くバス運転手不足
  • 読めたらスゴイ?「旧日本海軍の“難読艦”」今や使われない漢字も 戦前ならではの命名か | 乗りものニュース

    旧日海軍は「旧国名」「山岳名」「河川名」「天象・地象名」など、様々な命名基準で艦艇の名前を付けていました。中には「何て読んだらいいの」という艦名も見られます。難読艦名と、その由来を紹介します。 なんと奥深き日語の世界 旧日海軍は、艦種ごとに艦名の命名基準を持っていました。戦艦なら旧国名である「大和」、巡洋戦艦と重巡洋艦は山岳名である「榛名」「妙高」といった具合です。 1872(明治5)年に旧海軍が創設されてから、太平洋戦争が終わった1945(昭和20)年まで、実に70年余り。その間、数多くの艦艇が在籍しているため、なかには読み方が難しかったり、いまやほぼ目にしない漢字を使ったりしている艦名もいくつか見受けられます。 ただ、そうした難読艦名にも、きちんとした由来があり、日語の奥深さを感じさせるものも多々あります。代表的なものを見てみましょう。 駆逐艦「子日」 「子日」は難読とはいえ比

    読めたらスゴイ?「旧日本海軍の“難読艦”」今や使われない漢字も 戦前ならではの命名か | 乗りものニュース
    semimaru
    semimaru 2023/04/15
  • 悲願の渋谷駅「田園都市線~宮益坂直結」開発スタート 迷宮の「東端の改札」超便利に | 乗りものニュース

    宮益坂に渋谷駅直結の地下連絡通路が! 再開発事業が決定 拡大画像 宮益坂下交差点(乗りものニュース編集部撮影)。 東京都は2023年4月12日(水)、都市計画「宮益坂地区第一種市街地再開発事業」を決定したと発表しました。 この再開発事業は、渋谷駅東側の「宮益坂下交差点」北東角および南東角のエリアで行われるものです。北東角の「A街区」には地上33階・地下3階の複合ビルが、南東角の「B街区」には地上7階・地下2階の商業ビルが建つ予定です。 この再開発では、これまで一筋縄ではいかなかった「渋谷駅~宮益坂」の移動をシンプルにする、重層的な通路が実現します。 まずは「上空通路」。A街区からB街区へ、宮益坂をまたぐデッキが伸び、さらに南下して「スカイウェイ」につながります。この「スカイウェイ」は渋谷駅の東西を横断する巨大な自由通路で、JR渋谷駅の上空を覆い隠すようにまたいでいき、道玄坂上~宮益坂上を直

    悲願の渋谷駅「田園都市線~宮益坂直結」開発スタート 迷宮の「東端の改札」超便利に | 乗りものニュース
    semimaru
    semimaru 2023/04/13
    神社どうなる。
  • 都営浅草線「西馬込支線」は「銀座線の一部」だった!? 東京メトロになるはずだった“名残”今も | 乗りものニュース

    京急が直通する都営浅草線は、泉岳寺~西馬込間では「支線」のような扱いになっています。電車も半分が当区間で折り返す「地味」な路線、なぜ誕生したのでしょうか。 実態は「支線」のような浅草線「泉岳寺~西馬込」 利用者には大変失礼な話ですが、東京の地下鉄で一番地味な区間は、都営浅草線の泉岳寺~西馬込間ではないでしょうか。 2022年2月のダイヤ改正では、日中(10~16時)毎時6という「10分間隔運転」にまで減便されてしまいました。しかも、6のうち3は泉岳寺~西馬込間で折り返す区間列車です。今やほとんどの人が、浅草線の「線」は京急線の品川方面へ直通し、泉岳寺~西馬込間は「支線」のように思っているはずです。 都営浅草線で活躍した5300形電車(画像:写真AC)。 もちろん浅草線の起点は西馬込駅で、泉岳寺~品川間は京急線の一部です。西馬込~泉岳寺はれっきとした線であるにもかかわらず、なぜ今

    都営浅草線「西馬込支線」は「銀座線の一部」だった!? 東京メトロになるはずだった“名残”今も | 乗りものニュース
    semimaru
    semimaru 2023/04/10
  • タイへ渡った「北斗星」の機関車「どう動かせば…」 壊す寸前で救った日本人鉄道ファンの輪 | 乗りものニュース

    JR北海道で廃車となったDD51形の2両はタイへ渡り、国鉄の複線化事業を請け負うAS社の工事用機関車になりました。しかし言葉の壁や整備の難しさなどから正常に運転するまでが大変。これを救ったのは、偶然出会った日人鉄道ファンでした。 手元には薄いマニュアルのみ 2016(平成28)年7月。JR北海道で廃車となった「北斗星」色のDD51形ディーゼル機関車8両が、室蘭輪西埠頭へ無動力回送されました。解体ではなく輸出されるためでした。以前より、日で活躍した車両はロシア、タイ、マレーシア、ミャンマー、インドネシアといった国々へ輸出され、異国の地で第二の人生を歩んできましたが、ブルートレインの終焉まで活躍したDD51も、海外で活躍することになったのです。 拡大画像 日から持ってきたというDD51の区名札と重連表記。この日は単機であったが、この札が掲げられるとグッとくるものがある(2023年2月24

    タイへ渡った「北斗星」の機関車「どう動かせば…」 壊す寸前で救った日本人鉄道ファンの輪 | 乗りものニュース
    semimaru
    semimaru 2023/04/06
  • 島原鉄道「BRT化」「上下分離」可能性の検討へ 厳しい経営受け「幅広い協議」へ 長崎県 | 乗りものニュース

    国と県の10年間の支援計画が今年度で終わりとなります。 これからのあり方を検討 拡大画像 長崎県の島原半島を走る島原鉄道(画像:写真AC)。 長崎県は2023年4月3日(月)、厳しい経営状況がつづく私鉄ローカル線「島原鉄道」について、沿線交通のあり方に関する検討調査の担当コンサルを募集開始しました。 島原鉄道は1911(明治44)年に開業。JRと西九州新幹線の諫早駅を発着する路線で、かつては島原半島をぐるりと周る80km近い長距離路線でしたが、利用者の減少から2008(平成20)年に島原外港~加津佐間35.3kmを廃止。残る区間も、2014(平成26)年から国と県からの支援を受けており、その10か年計画が今年度で最終年度となります。 今回の検討調査は、その状況から「地域における島原鉄道が担うべき役割を整理したうえで、沿線地域全体の交通のあり方について」行うものです。将来の利用者予測や情勢を

    島原鉄道「BRT化」「上下分離」可能性の検討へ 厳しい経営受け「幅広い協議」へ 長崎県 | 乗りものニュース
    semimaru
    semimaru 2023/04/06
  • 渋谷~代官山に「廃駅」があった!? 東急東横線の地下化10年 地上時代の記録 | 乗りものニュース

    東急東横線の渋谷~代官山間は、地下鉄副都心線と直通するにあたり、10年前に地下化された区間です。それまでは地上の高架区間で、廃駅「並木橋」の痕跡もわずかにうかがえました。 旧渋谷駅ホームも一度改修されていた 10年ひと昔といいますが、今年(2023年)の3月16日からちょうど10年前は、東急東横線の渋谷~代官山間が地下化された日でした。「え!? もうそんなに経つの?」と思ってしまいますね。2013(平成25)年3月15日から16日にかけて、同区間は一夜にして地上から地下化へと線路が付け替えられたのでした。節目にあたる今日、10年前を振り返ってみます。 拡大画像 地上駅の最終日。数か月前から運用に入った東京メトロ7000系の急行 菊名行きが発車する。カマボコ屋根内側の装飾も今となっては思い出だ(2013年3月、吉永陽一撮影)。 渋谷~代官山間は、東急電鉄の前身である東京横浜電鉄が開通させまし

    渋谷~代官山に「廃駅」があった!? 東急東横線の地下化10年 地上時代の記録 | 乗りものニュース
    semimaru
    semimaru 2023/03/15
  • スーパーカブ・ハンターカブ等用「サイドバッグ」誕生 ランドセル企業セイバン開発 | 乗りものニュース

    「天使のはね」製造で培ったノウハウを凝縮! こだわりポイントは収納力、機能性、デザイン性 大手ランドセルメーカーのセイバンが、ホンダの自動二輪「スーパーカブ」シリーズの愛好家、いわゆる「カブヌシ」を対象に、愛車に取り付けるランドセル型サイドバッグの予約販売を開始すると発表しました。 販売は2023年3月29日(水)~2023年5月7日(日)の期間限定で、クラウドファンディングサイト「CAMPFIRE」での予約販売という形で行います。 拡大画像 ハンターカブに取り付けられた「ランドセル型サイドバッグ(画像:セイバン)。 セイバンは、1946(昭和21)年にランドセルの製造を格的に開始した業界の老舗。長年培ったその製造技術を駆使し、気で「ランドセル型サイドバッグ」の開発に取り組めば、自社の職人たちの開発力や遊び心をアピールできる良い機会になると考えスタートさせたプロジェクトです。 同社がラ

    スーパーカブ・ハンターカブ等用「サイドバッグ」誕生 ランドセル企業セイバン開発 | 乗りものニュース
    semimaru
    semimaru 2023/03/13
  • 食事配達 4人に1人が「チップ毎回払う」 "チップくれやすい場所"1位も判明 | 乗りものニュース

    「チップの額が、596(ご苦労)円でした」というエピソードも。 もらったチップの最高額は 拡大画像 フードデリバリーのイメージ(画像:写真AC)。 フードデリバリーサービスを展開するmenuは2023年3月9日(木)、利用客が配達員に対して商品価格に上乗せして支払う「チップ」に関する調査結果を公表しました。 チップは一般的な意味と同様、客から任意に支払われる個人間の報酬のこと。menuの場合チップの支払いは注文アプリに実装されており、100円・200円・500円もしくは任意の金額が選べるようになっています。このチップは手数料の天引きなく、そのまま配達員に支払われます。 ことし3月初頭に行われたアンケートでは一般人441人・配達員1333人から回答。「チップを毎回払う」は全体の1/4にあたる26.1%、「ほとんど払わない」も同様で24.5%。その他は「2~20回に1回払うか、それ以下」でした

    食事配達 4人に1人が「チップ毎回払う」 "チップくれやすい場所"1位も判明 | 乗りものニュース
    semimaru
    semimaru 2023/03/11
    馬鹿が作った円グラフ
  • 「電気のワーゲンバス」日本に入れます! 3列ミニバン「ID.Buzz」 フォルクスワーゲン上陸70年で | 乗りものニュース

    やっぱりね! フォルクスワーゲン「ID.Buzz」日導入へ 現代の「ワーゲンバス」がついに日へやってきます。フォルクスワーゲン ジャパンは2023年3月9日(木)、日へのフォルクスワーゲン正規輸入が70周年を迎えることを記念した今後の計画について発表しました。 ID.Buzz(画像:フォルクスワーゲン)。 1953年にフォルクスワーゲン「タイプ1」(ビートル)108台と「タイプ2」(トランスポーター)3台が正規輸入されてから、日におけるフォルクスワーゲンが70周年を迎えます。メモリアルイヤーとなる2023年には、次のようなことを計画しているそうです。 ・昨年末に導入したフォルクスワーゲン初のフル電動SUV「ID.4」通年販売。 ・「ゴルフ」「ゴルフ ヴァリアント」をベースとする数々の追加装備を廉価に設定した70周年記念特別仕様車 さらに、新型EVの「ID.Buzz」を2024年末以

    「電気のワーゲンバス」日本に入れます! 3列ミニバン「ID.Buzz」 フォルクスワーゲン上陸70年で | 乗りものニュース
    semimaru
    semimaru 2023/03/09
  • 宇都宮のLRT「西側延伸」ついに本格化「軌道基本設計」に着手へ 2030年代の開業目指す | 乗りものニュース

    JR宇都宮駅の「新幹線と在来線の間」を高架ですり抜ける計画です。 2026年の工事着手に向け軌道の基設計に着手 今夏の開業をめざし工事が進む鉄道新線「芳賀・宇都宮LRT」。その延伸事業として、JR宇都宮駅からさらに西側エリアへ向かう計画が加速しそうです。 宇都宮市は2023年3月2日(木)、LRTの駅西側整備に向けた「軌道基設計業務」の委託者を決定するための公募型プロポーザルを公告しました。この業務では、軌道施設の基設計、道路予備設計、高架構造の予備設計などを実施。履行期間は2024年3月までとなっています。 宇都宮LRTの車両(画像:写真AC)。 宇都宮市は、LRTの駅西側延伸について、2024年に軌道事業の特許申請、2026年に工事着手、2030年代の開業を目指しています。今回、延伸に向けた具体的な動きが明らかになり、今後は事業化に向けた動きが加速するものと見られます。 宇都宮L

    宇都宮のLRT「西側延伸」ついに本格化「軌道基本設計」に着手へ 2030年代の開業目指す | 乗りものニュース
    semimaru
    semimaru 2023/03/07
  • 「動いた!」 60年前のANA機、“エンジン”だけ奇跡の復活! 引退から流れ流れて…その経緯 | 乗りものニュース

    草創期のANAを支えたレシプロ旅客機「ダグラスDC-3」。実はそのうちの1機のエンジンが、退役から60年近く経過した2023年現在も、稼働できる状態で国内に存在します。どのような経緯があったのでしょうか。 現ANAのDC-3の2号機「JA5019」に搭載 草創期の現ANA(全日空)を支えた、レシプロ旅客機「ダグラスDC-3」。1960年代に同社からは全機退役し60年近くが経過しましたが、実はそのうちの1機に装備されていたエンジンは今も健在です。一時は野外に置かれ朽ちかけていましたが、整備の末に往年のエンジン音を響かせることができるようになっています。 現ANAのダグラスDC-3(画像:ANA)。 そのエンジンは、ANAの前身である日ヘリコプター輸送(通称、日ペリ、または日ペリ輸送)が1955年12月に「JA5019」として登録した機体の左エンジンです。DC-3は、それまでに日ペリの主力機

    「動いた!」 60年前のANA機、“エンジン”だけ奇跡の復活! 引退から流れ流れて…その経緯 | 乗りものニュース
    semimaru
    semimaru 2023/03/01