ブックマーク / toyokeizai.net (385)

  • 28歳「中国残留孤児3世」が日本で直面した現実

    言葉の壁からなかなか定職に就けなかった父親も、ここ数年は事業が軌道に乗り、再婚相手の女性とともに、日々忙しく働いているということです。ちなみにむつきさんは、この父親の再婚相手の女性――「2ママ」(2番目のママ)と呼んでいる――とも仲がよく、また1ママ(北京にいる父親の前)と2ママも、非常に仲がいいということです。 「2つの文化」のせめぎ合いを経験する子どもたち いま日では外国人の雇用が増え、親に連れられて来日する子どもがとても増えています。これまでの言語が通じない国で、環境変化に戸惑う子どもたちに、何かアドバイスできることはあるか?と尋ねると、彼女はこんな話をしてくれました。 「自分がこれまで持っていた文化と、日文化がぶつかり合うときって、必ずあると思うんです。とくに子どもの場合、家ではこれまでの文化、学校では日文化に接するから、両者がせめぎ合って、結構悩ましいと思う。挟まれて

    28歳「中国残留孤児3世」が日本で直面した現実
    semimaru
    semimaru 2022/11/07
  • 「奨学金600万円」運に見放された56歳彼の諦念

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「奨学金600万円」運に見放された56歳彼の諦念
    semimaru
    semimaru 2022/11/03
  • 子宮頸がんワクチン「9年空白」が招いた重い代償

    9年の空白期間をどこまで取り戻せるのか。 毎年国内で1.1万人が罹患し、3000人近い女性が亡くなる子宮頸(けい)がん。厚生労働省は10月4日、その予防効果がある「シルガード9」というHPV(ヒトパピローマウイルス)ワクチンを、2023年度の早期から公費で定期接種できるようにする方針を決めた。 子宮頸がんはほとんどの場合、HPVの感染が原因だ。HPVは性別に関係なく、性的接触によって多くの人が感染するもの。ほとんどは自然消滅していくが、一部の人でウイルスが消滅せずに感染が続き、がん化することがある。 罹患率は20代から上昇して40代でピークを迎える、比較的若い世代の女性に関わる病気だ。進行した場合は子宮の一部を切除することもあり、早産のリスクが高まる可能性がある。30代までの間で、子宮頸がん治療のために子宮を失う人は年間約1000人に上る。 これまで定期接種で使われてきたワクチンではHPV

    子宮頸がんワクチン「9年空白」が招いた重い代償
    semimaru
    semimaru 2022/10/21
    極悪
  • 小田急、列車「追いかけっこ」レア企画なぜできた?

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    小田急、列車「追いかけっこ」レア企画なぜできた?
    semimaru
    semimaru 2022/10/20
  • 判明!謎のジャパニーズウイスキー「会長」の正体

    「会長(KAICHO)それは日の企業におけるもっとも成功した人物のみが辿り着ける成功の頂点を表しています」――。こんなキャッチフレーズが裏ラベルに記載された「ジャパニーズウイスキー」がアジアの市場に出回っており、ネーミングの面白さもあって日でもツイッターなどで話題になっている。 ジャパニーズウイスキーは諸外国で高騰し、世界中で引っ張りだこ。2021年のウイスキー輸出額は約462億円で前年比170.2%の増加を記録している。ただ、中には品質に疑問符が付けられるものもある。このため、業界団体は自主的な基準を作成し、スコッチやアイリッシュなどと並び世界5大ウイスキーとも称されるジャパニーズウイスキーの品質維持に努めている。「会長」の出所を探ってみると、ウイスキー業界が抱える課題が浮かび上がってきた。 会長の響きに「怪しさ満点」の声も 「Japanese Whisky Kaicho」とグーグル

    判明!謎のジャパニーズウイスキー「会長」の正体
    semimaru
    semimaru 2022/10/16
  • 衰退か発展か、開業150年の節目「岐路に立つ鉄道」

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    衰退か発展か、開業150年の節目「岐路に立つ鉄道」
    semimaru
    semimaru 2022/10/11
    10/11
  • ウクライナ鉄道CEOが語る「日本人に望むこと」

    世界最大の鉄道見市であるイノトランスには、各国の鉄道会社や鉄道メーカーのトップが一堂に会する。従業員数25万人、線路の総延長2万2300kmという巨大な国営企業、ウクライナ鉄道のオレクサンドル・カムイシンCEO(最高経営責任者)も会場に姿を見せた。大企業のトップに似つかわしくないポロシャツ姿というカジュアルないでたちは、Tシャツ姿でおなじみのゼレンスキー大統領譲りだ。 戦時下におけるウクライナ鉄道が果たす役割はますます高まっている。鉄道は欧州諸国へ避難する人々の交通手段であるほか、医師や医療機器を乗せ戦傷者を救急搬送する医療列車も運行する。各国からの支援物資も鉄道でウクライナの各地に運ばれる。また、これまで海運がメインだった小麦やトウモロコシといった穀物の輸出は、海上封鎖により貨物列車による輸送が重要性を増す。 ウクライナの生命線を守る まさにウクライナの生命線ともいえる鉄道をロシア軍が

    ウクライナ鉄道CEOが語る「日本人に望むこと」
    semimaru
    semimaru 2022/10/03
  • ウクライナ鉄道CEOが語る「日本人に望むこと」

    続いて、現在の鉄道運営における困難ぶりについて聞いてみた。カムイシンCEOの答えは意外なものであった。「まったく困難ではない」。 1カ所にとどまらず国内を移動しながら鉄道運行の指揮を取る。鉄路が破壊されれば速やかに修復、あるいは迂回ルートを考える。これがなぜ難しくないのか。「もちろん、戦争がはじまった当初は大変だった。攻撃を受けている中で新しい運行手法に移行することが簡単であるわけがない。しかし、現在はわれわれの誰もが何をやるべきかを明確にわかっている。安全な運行という鉄道の使命はまったく変わりないのだ」。 とはいえ、復旧作業中に線路付近に落ちた不発弾が爆発するなど、不測の事故は絶えず起きる。「開戦以来これまでに従業員のうち244人が命を落とし、425人が負傷した」とカムイシンCEOは表情を曇らせた。兵士として戦場に赴いた従業員も多数に及ぶという。戦時下の鉄道運行とはこうしたことも含むのだ

    ウクライナ鉄道CEOが語る「日本人に望むこと」
    semimaru
    semimaru 2022/10/03
  • JR只見線「11年ぶり」復活、地元住民たちの執念

    2011年7月の新潟・福島豪雨で甚大な被害を受け、福島県の会津川口―只見間27.6kmで運休が続いていたJR東日の只見線の運行が2022年10月1日から再開され、会津若松(福島県)―小出(新潟県)間135.2kmが11年ぶりに1のレールで結ばれた。復旧区間を運行する列車は被災前と変わらない1日3往復だ。 復旧費用の約90億円は国、福島県と会津地方17市町村、JR東日で3分の1ずつを負担。また、同区間は福島県が鉄道施設を保有する上下分離方式が取られ、会津若松駅構内に県の出先機関となる只見線管理事務所が開設された。復旧後に年間約3億円かかる運行経費も福島県と会津17市町村が負担する。只見線復旧までとこれからの取り組みについて関係者を取材した。 官民を挙げた取り組み 只見線の復旧に向けては、官民を挙げた取り組みがあった。民間で中心的な活動を行ってきたのは、会津川口駅のある福島県金山町在住の

    JR只見線「11年ぶり」復活、地元住民たちの執念
    semimaru
    semimaru 2022/10/01
    『橋梁が見渡せる撮影スポットなども整備され、列車の撮影に支障をきたす杉や雑木の伐採も行われた。奥会津郷土写真家の星さんは「撮り鉄を好んでおもてなしするのは只見線だけ』
  • 路線や列車名、エリザベス女王と鉄道の深い関係

    70年の長きにわたってイギリスの国家元首を務めたエリザベス女王が9月8日午後(現地時間)永眠した。96歳という高齢であったが、直前まで積極的に公務を務めていた。 イギリスの歴代君主として最長の在位期間となった女王は、同国の鉄道の歴史にも少なくない関わりがあり、路線名や車両愛称にその名を刻んでいる。女王と鉄道にちなむエピソードを紹介したい。 女王にちなむ2つの路線 ロンドンには、女王に由来する路線名の鉄道が2つ存在する。1つは即位70年の今年開業した「エリザベス線」だ。 女王は今年6月、即位から70周年の節目を迎えた。イギリスではこれを「プラチナジュビリー」と呼び、大規模な祝賀行事が催された。テーマカラーを紫色と定め、国内のあらゆる場所で紫色をモチーフとした彩りのエンブレムが飾られるなどした。 その直前、5月24日に「クロスレール」の名で建設が進められていたロンドン市街地の地下を横断する鉄道

    路線や列車名、エリザベス女王と鉄道の深い関係
    semimaru
    semimaru 2022/09/30
  • リニア期成同盟会にけんか売った静岡知事の詭弁

    金子慎JR東海社長は9月13日、川勝平太知事の「リニア中央新幹線建設促進期成同盟会」加入を機にリニア静岡工区の早期着工を要望するとともに、最近の川勝発言に事実誤認が多いことから直接、是正を試みる目的で静岡県庁を訪問した。 約1時間15分の面談は非公開で、その後、両者の囲み取材で面談の中身を確認したが、お互いの主張のい違いだけが目立ち、金子社長が要望したJR東海への歩み寄りを川勝知事は一切、拒否した。 金子社長は川勝知事の「期成同盟会」加入に期待を寄せたが、実際は、川勝知事が“獅子身中の虫”という内部の者でありながら組織に危害を与える厄介者になったことをJR東海が分析できずに面談を申し込み、大失敗した。 金子社長の要望に川勝知事は応じず JR東海は9月8日、急きょ知事との面談を申し込んだ。ところが、翌日の9日、川勝知事は、「期成同盟会」会長の大村秀章・愛知県知事宛てに、リニア神奈川県駅建設

    リニア期成同盟会にけんか売った静岡知事の詭弁
    semimaru
    semimaru 2022/09/27
    断水。命の水は?
  • 津軽線、被災して見えた「もし鉄道がなかったら」

    この夏、2つの打撃が津軽半島の鉄路を襲った。7月末、JR東日は「利用の少ない地方路線」を公表。リストの中に津軽線の名があった。その直後の8月、前線が各地に水害をもたらし、津軽線は13カ所もの被害を受けて今も部分的に運休中だ。 一方で、津軽線の役割を補完するワンコイン500円の「デマンド型乗合タクシー」実証実験が行われている。鉄路の行方への不安と、新たな地域交通構築への期待が、津軽半島北部で交錯する。 北海道新幹線開業で鉄路が一変 津軽線は青森市、蓬田村、外ヶ浜町、今別町の4市町村を通り、青森―三厩間を結ぶ55.8kmのローカル線だ。途中の蟹田までは1951年、終点の三厩までは1958年に開業した。 青森から蟹田の西隣駅・中小国までの区間は津軽海峡線の一部を構成し、1988年3月から2016年3月までの28年間、州と北海道を結ぶ旅客輸送を担った。蟹田駅には特急「はつかり」、そして「白鳥」

    津軽線、被災して見えた「もし鉄道がなかったら」
    semimaru
    semimaru 2022/09/25
  • 西九州新幹線、なぜ「離れ小島」で開業したのか

    鎖国時代、日で唯一西欧に開かれた窓口だった出島を通じて貿易で栄えた長崎。今も異国情緒の漂うこの街に9月23日、ついに新幹線が開業した。 西九州新幹線の長崎発1番列車は、6時17分発の「かもめ2号」。1カ月前に発売開始した指定席券はわずか10秒で売り切れた。白いボディの真新しい列車の側面に光る行先表示は「博多」。自然光を通しやすい「膜屋根」を新幹線で初めて採用したという駅ホームの発車案内板にも「新鳥栖・博多方面」の文字が見える。 だが、この新幹線「かもめ」の当の終点は博多ではなく、長崎から所要時間30分足らずの武雄温泉駅(佐賀県武雄市)だ。その先、博多方面へは同じホームの向かい側に停まる在来線特急「リレーかもめ」に乗り換えとなる。長崎県は離島の数が日一多いことで知られるが、西九州新幹線も「離れ小島」の新幹線だからだ。 異例の短距離新幹線 西九州新幹線は、今から約半世紀前の1973年に「

    西九州新幹線、なぜ「離れ小島」で開業したのか
    semimaru
    semimaru 2022/09/23
    フル規格で作るしか。
  • ロシアへの経済制裁は一体どの程度効いているか

    地経学ブリーフィングでは、過去3回にわたって、ロシアウクライナ侵攻は「新しい戦争」という側面があったのかについて、論じてきた。 8月29日の齊藤論文(「戦場と民間の接近」ウクライナ侵攻が示した側面)では民間企業や一般市民が戦場に参加している点に着目し、9月5日の佐藤論文(ロシアウクライナ戦争が世界に刻みつけた教訓)では認知戦、法律戦、そして「ストック」と「フロー」の戦いという点で新たな教訓が得られる戦争だと明らかにした。9月12日の小泉論文(ウクライナ戦争が古典的な戦いになった3つの訳)では新しい点はありながらも古くさい戦争である点に特徴があることを示した。 稿では、対ロ制裁に焦点を当て、経済制裁が戦争にもたらす影響を検討してみたい。 抑止力にならなかった経済制裁 ロシアウクライナ国境に兵力を集め、侵攻が今にも始まるという段階で、アメリカは早々にウクライナへの派兵を否定し、武力によ

    ロシアへの経済制裁は一体どの程度効いているか
    semimaru
    semimaru 2022/09/21
  • 「相鉄・東急直通線」、地元にもたらす利点と難点

    日吉―新綱島―新横浜―羽沢横浜国大間をつなぐ新線は、運行を担当する相模鉄道と東急電鉄の頭文字を取って「ST線」という略称で建設が進められている。2023年3月に予定されるST線の開業まであと半年あまりとなる8月19日、横浜市港北区にある慶應義塾大学日吉キャンパスで「相鉄・東急直通線フォーラム」(地域インターネット新聞社など主催)というイベントが開催された。鉄道会社、沿線の関係者、そして慶應義塾大学と横浜国立大学という、鉄道、沿線、学校が一堂に集って意見を述べ合うというユニークなイベントだ。 東急や相鉄はST線に関してさかんにPRしているが、沿線や大学の関係者のST線に対する思いは、部外者にはなかなか伝わってこない。彼らの肉声を聞くという点では貴重な機会となった。 綱島とスティーブ・ジョブズに関係が? まず、沿線の住民や関係者たちからST線への期待が述べられた。日吉在住20年という流通ジャー

    「相鉄・東急直通線」、地元にもたらす利点と難点
    semimaru
    semimaru 2022/09/12
    どこまでも慶應線
  • ウクライナ戦争が古典的な戦いになった3つの訳

    稿は、今次のウクライナ戦争が古典的な戦争概念と大きく離れた非在来型の闘争……「新しい戦争」と言えるのかどうかを検討するものである。結論から言えば、ウクライナ戦争には非在来的要素が多々含まれるものの、戦場における大規模な暴力行使が闘争の趨勢を決するという点で、この戦争は古典的な戦争と見ることができる。 この点を明らかにするため、稿では、①テクノロジー、②非軍事手段、③戦争様態の3つの側面からこの戦争のありようを検討した。そのうえで、この戦争はなぜ古典的なのか、日の安全保障が汲み取るべき教訓は何か、といった点についても論じた。 テクノロジーが変える戦場:UAVを一例として ウクライナ戦争には、2020年代初頭時点において想定しうる軍事テクノロジーがほとんど投入されている、と言ってよいだろう。 代表例は無人航空機(UAV)、いわゆるドローンである。中でも小型の戦術UAVはロシアウクライナ

    ウクライナ戦争が古典的な戦いになった3つの訳
    semimaru
    semimaru 2022/09/12
    兵站、兵力
  • 「100%メロン飲料」騒動でバレた業界のヤバい裏側

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「100%メロン飲料」騒動でバレた業界のヤバい裏側
    semimaru
    semimaru 2022/09/10
    トロピカーナ100%まるごと果実感メロンテイスト
  • 統一教会からの「返金終了」が山上家貧窮の決定打

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    統一教会からの「返金終了」が山上家貧窮の決定打
    semimaru
    semimaru 2022/09/10
  • 「ポケモン」が救う?危機のロンドンロープウェー

    ロンドン東部のテムズ川両岸を結ぶロープウェーが、コロナ禍のあおりで運営の危機に直面している。2012年に開業したこのロープウェーは、日にも乗り入れている中東ドバイをベースとするエミレーツ航空が冠スポンサーとなり「エミレーツ・エアーライン」の名で運営が続けられてきた。しかし、スポンサー契約は更改されることなく終了。目下、財政難が顕著なロンドン交通局(TfL)の資金によって運行を継続している。 ところがこの夏、このロープウェーに”マジック”がかけられた。ロープウェー駅の隣接地にある会議・展覧施設「ロンドンエクセル」で、8月18日から21日まで「ポケモン・ワールド・チャンピオンシップス」(PWCS)が開催。これに合わせ、ロープウェーではゴンドラすべてにポケモンキャラクターの装飾を貼り付けた。おかげでPWCSへの参加者や観覧者だけでなく、ポケモンロープウェーを一目見たいという観光客も殺到。コロナ

    「ポケモン」が救う?危機のロンドンロープウェー
    semimaru
    semimaru 2022/09/02
  • 「新横浜線」開業後の姿は?東急電鉄新社長に聞く

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「新横浜線」開業後の姿は?東急電鉄新社長に聞く
    semimaru
    semimaru 2022/09/01