タグ

2007年7月8日のブックマーク (10件)

  • Home | アイデア粘土細工ソフトウェア・マインドピース

    N E W S 2019/10/16 macOS Catalina での動作について不具合情報に追加しました。 《Supportへ》 2016/11/03 macOS Sierraでインストールできない問題を修正した v1.0 Release5 をリリースしました。 《Downloadへ》 2014/09/18 Mac版の署名を修正しました。《Downloadへ》 2012/09/03 (Web) お問い合わせ&ご注文フォームのエラーを修正しました。 2012/08/13 Mac OS X 10.8 での動作についてFAQに追加しました。 《Supportへ》 2012/08/13 Mac OS X 10.8 での動作を確認しました。 たとえばワードやパワーポイントに向かう直前。あなたは自分の考えをまとめることなく、それらを起動してはいないだろうか。 たとえば、刺激的なビジネス書を読んだ直

  • Amazon.co.jp: 言語・知識・信念の論理 (知の科学): 東条敏: 本

    Amazon.co.jp: 言語・知識・信念の論理 (知の科学): 東条敏: 本
  • L'eclat des jours(2007-07-08)

    _ ExcelをDSLとしてプリティプリンタを作る 最近、仕事でレガシーなものを相手にしてたんで、ExcelをDSLとして使いまくっていろいろツールを作ったわけだが。 こういう方法って知ってる人は当たり前に知ってるわけだけど、もしかしたら知らないで無駄なことをしてたり、面倒なことをしてたりする人もいるかも知れないから、ちょっと書いておこうかなぁとか。 というわけで、下のようなExcelブックがあると仮定する。物はもっといろいろなカラムがあったり、行と行の間に隙間があったりするかも知れないけど、質的には名前と長さとタイプの3つのフィールドがある。 たとえば、これは固定長レコードのファイルのフィールド仕様だったりするわけだ。 つまりは、こういうレコードのフォーマットのファイルがそこら中にあったり、あるいはログの中にこのフォーマットのレコードのダンプが書き込まれていたりする。そして、上図のよ

  • Index of /spring-batch

    Name Last modified Size Description Parent Directory - docs/ 2024-05-16 04:25 - reference/ 2024-02-21 16:21 - trunk_bkp/ 2017-07-20 18:02 -

  • “PCで仕事”を早くする:第9回 PCですぐにメモを取るためのツール - ITmedia Biz.ID

    PCでメモ──しかもテキストベースのメモを取るなら、アプリケーションを意識せずにサクサクとメモを取れるほうがいい。しかもオフラインで使えることを考えると? PCを使ってメモを取ることが、筆者の周りでも増えている。手帳やポストイットなど、アナログツールのメリットも大きいが、よく言われるように検索できること、そして入力した情報をコピーして再利用できることが、PCでメモを取る最大のメリットだ。 特に、図を描いたり表を作ったりしない、テキスト中心のメモであればPCが最適。筆者でいえば、手書きのメモよりもPCでタイプするほうが早い。ではPCにメモを取るためにはどんなツールを使うのがいいか。大きく3つのポイントを挙げてみた。 テキストファイルとしてデータが保存されること 思い立ったらすぐにメモが取れること オフラインでも使えること データがテキストファイル、またはそれに準じたフォーマットで保存されるの

    “PCで仕事”を早くする:第9回 PCですぐにメモを取るためのツール - ITmedia Biz.ID
    sendsage
    sendsage 2007/07/08
  • プロジェクター画面への書き込みを合成して保存できるホワイトボード

    プロジェクターを使った会議を変える──。プロジェクターの投影画面と、ホワイトボードに手書きした文字の両方を合成してPCに保存できるホワイトボードが登場。 ホワイトボードでプロジェクターを投影して会議。当然、映し出した画面に文字を書き込んだり、値を修正したり──。こんなとき、プロジェクターの画面とホワイトボードに書き込んだものを合わせて保存したいと思ったことのある人は多いはず。 プラスのグループ会社であるプラスビジョンは、これを可能にするホワイトボード「キャプチャーボード」を開発。8月下旬から販売を開始する。 プロジェクターをつないだPCに、キャプチャーボードをUSBで接続。キャプチャーボードに書き込まれた文字と投影されているプロジェクターの画面を合成して、画像ファイルとして保存できる。 「プロジェクター画面の中の強調箇所や修正箇所も、手書きで書き込めばそのまま保存できる。ボードの余白部分に

    プロジェクター画面への書き込みを合成して保存できるホワイトボード
  • NAKAHARA-LAB.NET 東京大学 中原淳研究室 - 大人の学びを科学する: 自ら助くるものを助く:エドガーシャイン「プロセスコンサルテーション」

    中原淳(東京大学准教授)のブログです。経営学習論、人的資源開発論。「大人の学びを科学する」をテーマに、「企業・組織における人の学習・成長・コミュニケーション」を研究しています。 自ら助くるものを助く (みずからたすくるものをたすく) かつて、僕がまだ大学生だった頃、ある臨床の先生がこんな言葉を教えてくれました 臨床の現場で、外側から他人にできることとは、「自らを助けよう、変えようとする人間を後押しすること」くらいである、と。かの臨床の先生は、静かにそう断言なさいました。 --- 組織文化、キャリア論の研究者エドガー・シャインの著書に「プロセスコンサルテーション」という名著があります。このは「コンサルテーションとは如何になされるべきか」ということを考える上で、大変参考になる一冊です。 シャインによれば、「プロセスコンサルテーション」とは、 「クライアントとの関係を築くこと。それによって、ク

    sendsage
    sendsage 2007/07/08
    人にできるのは、人間システムが自らを助けようとするのを支援することだけ
  • NAKAHARA-LAB.NET 東京大学 中原淳研究室 - 大人の学びを科学する: あなたの組織には物語がありますか?:Storytelling in Organization / Organizational Storytelling

    中原淳(東京大学准教授)のブログです。経営学習論、人的資源開発論。「大人の学びを科学する」をテーマに、「企業・組織における人の学習・成長・コミュニケーション」を研究しています。 あなたの組織には物語がありますか?:Storytelling in Organization / Organizational Storytelling あなたの組織には、物語はありますか? 組織の中の物語行為(Storytelling in Organization / Organizational Storytelling)というコンセプトがあります。 いつものごとく、専門家に知られたら便所スリッパで「スパーン」と後頭部を引っぱたかれそうな"オレ流の解説"をしますと、こんな感じになります。 --- 1.人間とは「物語る」動物である。人間の生きている場、社会、集団には「物語」が満ちている。 2.物語とは「出来事」

  • steps to phantasien t(2007-07-06)

    昔の同僚が退社してベンチャー仕事をやるという. 門出を祝う宴会に, 昔のよしみで呼んでもらった. ついでに古巣の近況を聞く. ひとつ嬉しい知らせがあった. 以下その自慢話. ある夏, 私は社内ライブラリのチュートリアルを書いた. そのチュートリアルが, 今でも改訂されながら参照されているという. のみならず新人プログラマの研修教材として広くとりいれられつつあるそうだ. 私はとても嬉しくなった. もちろん手柄は改訂を続け, 様々な改善を続けた彼らのものだ. それでもなお私は喜びを隠せない. 自分が去った今も文章だけが生き続けている. 私は平凡なプログラマだから, 自分のコードが生き残れるとは思えない. 一方ボランティアで仕事の合間に書いた文章は読み継がれている. 価値のあるものが生き残るのなら, 私のなした価値は(コードではなく)文書にあったことにある. プログラマとしては悲しいけれど, 会

    sendsage
    sendsage 2007/07/08
    社内ライブラリのチュートリアル
  • TRANS - WordPressで企業サイトを作る際によく使うプラグイン

    2009年10月30日(追記):プラグインを見直し、こちらで公開しています。 2008年8月9日(追記):この記事はちょっと古いです。最近よく使っているプラグインはWordPressをCMSとして使うときに必ず使うプラグイン6選-Re:Creator’s Kansaiに書いています。 WordPressで企業サイトを作る際に、僕がよく使うプラグインを書き出しておきます。簡単な説明は僕が付け加えたもの、もっと詳しい説明はほかの方が説明してくれている日語のブログなどにリンクを貼っておきます。それでは、以下から。 追記(2007年7月11日)1点付け加え忘れていました。以下のプラグインを1つのWPに入れた場合などは、いくつかうまく起動しないことがあると思います。そのへんの使用には注意してください。 大体毎回使うプラグイン Customizable Post Listings WPのテンプレート

    TRANS - WordPressで企業サイトを作る際によく使うプラグイン