タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (354)

  • 恥ずかしくない電脳メガネ「Focals」、999ドルで予約開始 - ITmedia NEWS

    Focalsの目標は、スマートフォンからユーザーを解放し、前を向いて世界を見ることであるため、表示する情報は必要最低限だ。(ARヘッドセットのように)「壁からモンスターが飛び出してきたりはしないが、巨大なヘッドセットではなく、美しく、日常使いが可能なメガネ」にしたという。 Northは、かつて腕輪型ジェスチャー端末「Myo」を手掛けたカナダThalmic Labsが社名変更した企業。創業者でCEOのスティーブン・レイク氏はMediumで12日、Myoの販売終了と“開発中のヘッドアップディスプレイ”のプロジェクトを予告していた。 3年前にFocalsのプロジェクトを立ち上げた際、サプライヤーに相談するとどこもが「それは無理だ」と取り合わなかったので、開発ラボからメガネ製造工場、販売店舗まですべて自前で用意したという。「われわれはシリコンバレーのエコーチャンバーの外にある、ここワーテルローです

    恥ずかしくない電脳メガネ「Focals」、999ドルで予約開始 - ITmedia NEWS
    sendsage
    sendsage 2018/10/24
  • 丸くて小さい目覚まし時計風スマートスピーカー「Amazon Echo Spot」、日本発売

    Amazon.co.jpは6月20日、液晶ディスプレイを搭載した小型のスマートスピーカー「Amazon Echo Spot」を国内販売すると発表した。ブラックとホワイトの2色があり、価格は各1万4980円(税込)。同日から先行予約を受け付け、7月末に出荷を開始する予定。期間限定で2台購入すると2台目が半額になるキャンペーンや、Echo SpotとArloのネットワークカメラを15%オフで販売するセット商品を用意する。 Alexa端末で利用できるすべての音声サービスに加え、ディスプレイを使って「見せる」を可能にしたスマートスピーカー。画像や映像を使ったリッチな表現と直感的に操作できるタッチパネルが特長で、例えば「Alexa、やることリストみせて」と言えばタスクの一覧を画面にも表示する。Amazon.co.jpの商品検索では商品の画像や星の数なども確認でき、スワイプで次の商品に切り替わる。 前

    丸くて小さい目覚まし時計風スマートスピーカー「Amazon Echo Spot」、日本発売
    sendsage
    sendsage 2018/06/20
  • 第26回 欧米流のITシステム“総入れ替え”も悪くない?

    ブレードサーバやスイッチポートなど、空いているのであれば埋めたくなるのは当然のこと。無駄を抑え、コスト面でも有用な考え方です。 当たり前すぎる話ですが、欧米ではその考え方は意外にもマイノリティらしい。前回の日人の場合に続き、今度を欧米人の考え方について見ていきましょう。 流用を極端に嫌がる欧米人 まだ使えるのであれば、そこだけでも流用したくなる。 システムに対する日人の一般的な考え方ですが、別な角度から見れば、日人にとって、1つのシステムを構成するサーバ・ストレージ・収容エンクロージャ・スイッチといったインフラパーツをそれぞれ単体機器として意識していることの裏返しでもあります。 以前に“コース料理”と表現したこともありましたが、欧米人にとってこれらのインフラ機器それぞれを個々の機器とは捉えていません。同じシステム用に調達したものはそれぞれが“パーツ”であり、単体で使うなんてことはほと

    第26回 欧米流のITシステム“総入れ替え”も悪くない?
    sendsage
    sendsage 2015/09/19
  • レゴに組み込める超小型コンピュータモジュール「Microduino mCookie」

    レゴブロックに組み込み可能な超小型コンピュータモジュール「Microduino mCookie」がKickstarterに登場した。モジュールを積み重ねたり、レゴと一緒に工作するなどさまざまな活用が可能だ。今年7月から出荷できる予定という。 Arduino互換のコンピュータモジュール。2013年にコイン大のモジュールとして登場し、約20万ドルを集めた「Microduino」の新プロジェクトだ。 プロセッサを搭載するコア部分やBluetooth、無線LAN、NFC、USB、microSDカードスロットなどのインタフェース、GPS、音源などの機能ごとにモジュール化されており、用途に応じて組み合わせて使う形になっている。モジュールの色はコアは赤、インタフェースは青といった具合に、役割によって分けられている。

    レゴに組み込める超小型コンピュータモジュール「Microduino mCookie」
    sendsage
    sendsage 2015/05/20
  • 仮想化製品多数に「ゲストVM脱出」の脆弱性、影響は極めて重大

    悪用された場合、攻撃者がゲスト仮想マシン(VM)から抜け出してホストシステムにアクセスし、任意のコードを実行できてしまう恐れがある。ホストシステムの他に、そのホスト上で実行されている他の全てのVMにアクセスできてしまう可能性もあるという。 この脆弱性は幅広い仮想プラットフォームに影響が及び、デフォルトの設定に対して攻撃が通用し、任意のコードを実行される恐れがあるという点で、過去に見つかった他のVMエスケープの脆弱性とは異なるとCrowdStrikeは指摘。悪用されれば企業などの知的財産や個人情報といった情報の流出につながりかねないと警告している。 脆弱性はハイパーバイザーのコードベースに存在することから、ホストOS(LinuxWindowsMac OS)に関係なく影響を受ける。また、ゲストOSにも左右されない。 影響を受けることが確認されているベンダーはQEMU、Xen Project

    仮想化製品多数に「ゲストVM脱出」の脆弱性、影響は極めて重大
    sendsage
    sendsage 2015/05/14
  • 「1兆の500乗」通りから瞬時に実用解を導く半導体コンピュータ、日立が開発 量子コンピュータに匹敵

    日立製作所は2月23日、膨大な組み合わせから適した解を導く「組み合わせ最適化問題」を瞬時に解くコンピュータを開発したと発表した。量子コンピュータに匹敵する性能で「1兆の500乗」という組み合わせにも対応できる上、従来の半導体チップで実現しているため室温で動作可能で、電力効率も大幅に優れるという。 組み合わせ最適化問題は、複数都市をまわる場合の最短経路を求める「巡回セールスマン問題」で知られ、世界的な輸送システムや送電網など、大規模な社会システムの課題解決にも重要。だが問題が大きくなればなるほど組み合わせのパターンも増え、最適な解を導くためにはスーパーコンピュータを使っても天文学的な計算時間が必要になってしまう。 この問題を解くために、量子力学を応用した手法(量子アニーリング)による量子コンピュータが注目されている。だが、超伝導素子や、素子を極低温に冷却する装置などが必要で、現状では大規模化

    「1兆の500乗」通りから瞬時に実用解を導く半導体コンピュータ、日立が開発 量子コンピュータに匹敵
    sendsage
    sendsage 2015/02/23
  • PC操作から「サイバー攻撃にあいやすい人」判定 富士通が開発、社会心理学活用

    富士通富士通研究所は1月19日、メールやWebなどのPC操作からサイバー攻撃の被害にあいやすいユーザーを判定できる技術を業界で初めて開発したと発表した。社会心理学の知見を活用し、PC操作の特徴と被害にあいやすい心理特性との関連を明らかにし、行動から被害リスクを算出。セキュリティ対策につなげられるという。2016年の実用化を目指す。 「ウイルス被害」「詐欺」「情報漏洩」の被害について会社員男女約2000人(20~60歳代で、業務の大半を自分専用のPCで行っており、半数が被害の経験がある人)に対し、社会心理学の専門家の助言を得てネットでアンケート調査を行い、結果を分析。リスクよりもメリットを優先する人はウイルス被害にあいやすいことや、PCを使いこなしている自信の強い人は情報漏えいのリスクが高いなどの傾向が明らかになった。 さらに、ユーザーのメール操作やWebアクセス、キー・マウス操作などPC

    PC操作から「サイバー攻撃にあいやすい人」判定 富士通が開発、社会心理学活用
    sendsage
    sendsage 2015/01/19
  • パソコン工房、“ラノベ執筆向け”の小型静音デスクトップPCを発売

    ユニットコムは1月6日、「ライトのベル執筆向け」をうたった省スペース型デスクトップPCを発表、日より販売を開始した。 省スペース性と静音性を重視した小型デスクトップPCで、CPUとして省電力版Celeron/Coreプロセッサを採用したほか、ストレージとしてSSDを標準で導入した。またカスタマイズオプションにより、ATOKなどのアプリケーションやキーボードの選択、液晶ディスプレイの追加(デュアル液晶構成も可能)も行える。 製品ラインアップは、Celeron G1840T/メモリ4Gバイト/240GバイトSSD搭載の「AEX-TWLiteNovel-H81CE-ES」、Core i3-4160T/メモリ4Gバイト/240GバイトSSD搭載の「AEX-TWLiteNovel-H81CE-SS」、Core i5-4590T/メモリ8Gバイト/240GバイトSSD搭載の「AEX-TWLiteNo

    パソコン工房、“ラノベ執筆向け”の小型静音デスクトップPCを発売
    sendsage
    sendsage 2015/01/06
    こ、これさえあれば!w
  • サードウェーブデジノス、1万円台後半のAtom搭載8型Windowsタブレット「Diginnos DG-D08IW」

    サードウェーブデジノス、1万円台後半のAtom搭載8型Windowsタブレット「Diginnos DG-D08IW」 サードウェーブデジノスは11月7日、クアッドコアAtomを採用したWindows 8.1 with Bing搭載タブレットPC「Diginnos DG-D08IW」を発表、日より販売を開始した(出荷開始は11月21日の予定)。価格は1万8500円だ(税別)。 1280×800ピクセル表示対応の8型ワイド液晶を内蔵したタブレットPCで、OSとしてWindows 8.1 with Bingを導入。CPUはAtom Z3735F(1.33GHz/最大1.83GHz)を搭載している。 メモリは2Gバイト、ストレージはeMMC 16Gバイトを内蔵。ほかWebカメラ2基(200万画素+200万画素)、IEEE802.11b/g/n無線LAN、Bluetooth 4.0+HS、micr

    サードウェーブデジノス、1万円台後半のAtom搭載8型Windowsタブレット「Diginnos DG-D08IW」
    sendsage
    sendsage 2014/11/09
  • 人工知能の13歳の少年、チューリングテストに“合格”

    英レディング大学は6月8日(現地時間)、アラン・チューリング博士没後60周年に当たる7日に同校が英王立学会で開催した「Turing Test 2014」において、チューリングテストの初の合格者が出たと発表した。 合格したのはウクライナ在住の13歳の少年、ユージーン・グーツマンくんという設定のプログラム。ユージーンくんは2001年にロシア人のウラジミール・ヴェセロフ氏(米国在住)、ウクライナ人のユージーン・デムチェンコ氏(ロシア在住)らが構築した。これまでも多数のチューリングテストイベントに参加して改良を重ねられてきた。 チューリングテストは、「コンピュータの父」と呼ばれる20世紀の英数学者、アラン・チューリング博士が提案した、人工知能を知的と呼べるかどうかを判断するためのテスト。人間が人工知能と対話して、相手が人工知能か人間か判断できなければ、その人工知能は思考しているといえるというもの。

    人工知能の13歳の少年、チューリングテストに“合格”
    sendsage
    sendsage 2014/06/09
  • フォーカル、純正Lightning端子内蔵&ケーブル一体型のiPhone/iPad mini用卓上充電・同期スタンド

    フォーカルポイントは2月5日、iPhoneiPad mini用卓上充電・同期スタンド「Just Mobile AluBolt」を発売した。同社直販サイトでの価格は5980円。 製品は、Appleの純正Lightning端子とUSBケーブルを内蔵した充電・同期スタンドだ。端子部分は幅広い機種で利用できる可動式となっている。また、端末を安定して設置できるABS樹脂製の背もたれは、卓上での操作時に最適な角度を実現したという。 デザインはデンマークのデザインスタジオ「Tools Design」が手掛けており、筺体の天板部分には高品質で耐久性の高いアルミニウムを採用。底面にはラバー素材のすべり止めも備える。

    フォーカル、純正Lightning端子内蔵&ケーブル一体型のiPhone/iPad mini用卓上充電・同期スタンド
    sendsage
    sendsage 2014/02/06
  • 中央大、学生4500人が私物PCで利用する“バーチャルPC室”構築の舞台裏

    学生が私物のPCやタブレット端末から学内のICT環境にアクセスし、場所にとらわれず専門的なソフトウェアなどを使って学習する――そんな先進的なICT教育に取り組む大学が現れつつある。中でも、国内で先陣を切ってICT環境の“モバイル化”に取り組んでいる大学の1つが中央大学だ。 同大ではこの春、理工系学生約4500人が通う後楽園キャンパス(東京都文京区)のコンピュータ室に当たる「実習室」のICT環境を刷新。WindowsLinuxの両方を同時に立ち上げて使える仮想デスクトップクラウド環境を構築し、4月1日に格稼働をスタートした。 2014年には実習室内の端末250台だけでなく、室外のPCや学生の個人所有PCからもこのICT環境にリモートアクセスできるようにする予定という。新システムの構築を計画した副学長の加藤俊一教授に、導入の背景と狙いを聞いた。 学生がコンピュータ室に行列……「ログインだけ

    中央大、学生4500人が私物PCで利用する“バーチャルPC室”構築の舞台裏
    sendsage
    sendsage 2013/10/21
  • パスワードや暗証番号の作り方と未来予想図

    これまで3回にわたって「パスワードクライシス」と題し、現在のパスワードを取り巻く環境や管理方法について触れてきた。今回はその締め括りとして、前回にお伝えできなかったパスワードや暗証番号の決め方、そして、パスワードの未来像について述べてみたい。 パスワードや暗証番号を決め方 筆者は、以前にNHKの「達人に学ぶ人間力アップ」にてパスワードの作り方を解説したことがある。そこでも触れたが、まず暗証番号の作成は、ご自身の好きなフレーズを思い浮かべ、携帯電話を開いてみよう。そこに答えがある。 例えば、「たいやき」を思い浮かべてみたとしよう。10キーに当てはめると、「た=4」、「い=1」、「や=8」、「き=2」。つまり、暗証番号は「4182」となる。また、ローマ字に置換してその頭文字を活用する方法もある。「た」は「TA」なので「T」、これを10キーに当てはめると「8」。同じように「い」は「4」、「や」は

    パスワードや暗証番号の作り方と未来予想図
    sendsage
    sendsage 2013/09/02
  • ライブハウス「ニコファーレ」、六本木ベルファーレ跡地にオープン

    ドワンゴとニワンゴは5月23日、ニコニコ動画のライブハウス「ニコファーレ」を7月に、東京・六木の「六木ベルファーレ」跡地にオープンすると発表した。また、来年には大規模フェス「ニコニコ超会議」を開催する。 ニコファーレのホールには、壁面4面と天井にLEDモニターを設置し、ライブ中の映像表現に加え、ニコ動のコメントを表示することで、来場者を360度囲むようにコメントが回り、来場客・ネット視聴者・出演者の相互コミュニケーションも可能になるとしている。 観客がアーティストに送る花束をデジタル化し、ネット経由で購入すると開演前にLEDモニターに表示したり、ネット視聴者も「バーチャル観客」としてモニターに登場。また通常のコメントより目立つ特殊なコメントを有料で販売し、ライブ中に流すなどのサービスも展開する予定という。 ライブはニコ生で生放送し、ネット視聴者向けにはアーティストを囲む映像演出とともに

    ライブハウス「ニコファーレ」、六本木ベルファーレ跡地にオープン
    sendsage
    sendsage 2011/05/29
    大阪にも同期配信拠点を作ってほしいなあ。。。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia News トップページに自動的に切り替わります。

  • ソフトベンダーの新たな稼ぎ方

    サイボウズはグループウェアの機能を備えた無償のWebサービス「サイボウズLive」を2010年前半に正式提供する。従来のパッケージソフトとは異なる切り口の同サービスは、サイボウズが新たな収益源を確保できるかどうかの試金石であるのと同時に、ソフトウェアベンダーの新たなもうけ方の可能性を示すものでもある。 サイボウズは11月下旬、個人がグループウェアの機能を無料で使えるWebサービス「サイボウズLive」を発表した。社外の人や家族、知人などを含む「グループ」を作成すると、メンバー間でスケジューラーや掲示板といった基的な機能が使えるようになる。企業外の人と情報を共有できる「セカンドグループウェア」というコンセプトが売りだ。 同社はパッケージソフトを収益の柱としている。だがサイボウズLiveは完全なWebサービスであり、単体での収益化を目指している。IT関連のサービスを軸にした事業戦略を採るベン

    ソフトベンダーの新たな稼ぎ方
  • トーマス・ベアデン――攻殻機動隊における“上部構造”とは

    ホモサピエンスという種のすべての個体の頭脳をリンケージし、単一の「頭脳」へ――攻殻機動隊でクゼ・ヒデオが試みた“革命”は、人類の進化についての大胆な仮説を立てたトーマス・ベアデンの思想が反映されています。 「わたしたち人類の進化は第5段階にあり、より高次の段階へと進化しなくてはならない」――突然こんなことを伝えられれば、多くの人はそこに宗教的なにおいを感じ取ることでしょう。しかし、こうしたことを科学的に考える研究者も少なからず存在します。 そんな研究者の1人に、トーマス・ベアデンも名を連ねています。ベアデンは20年間の軍歴を持つ元米国陸軍大佐で、陸軍に在籍中は、ミサイルを専門としていました。1971年にジョージア工科大学で原子力工学の修士号を取得し、ノースイースト・ルイジアナ大学で数学の学位も得ています。退役後しばらくは航空宇宙関連の企業でミサイル関係の業務についていましたが、その後ニコラ

    トーマス・ベアデン――攻殻機動隊における“上部構造”とは
  • USB機器をすこぶる簡単に無線化する「net.USB」とは

    アイ・オー・データ機器「ETG-DS/US」。体サイズは50(幅)×100(奥行き)×28(高さ)ミリ、重量約95グラム。消費電流は最大1.5アンペアで、ルーター機器やプリントサーバ機器のように常時電源オンのまま運用する。発売は2009年12月中旬、価格は7400円(税抜き) 同じ機能・性能を持つ機器と仮定するなら、有線接続と無線接続、どちらが便利だろうか。 マウスやキーボード、HDDや光学ドライブ、USBメモリ、プリンタ、テレビチューナー、デジタルカメラ、メモリカードリーダーなど、USB接続型の機器はPC向け周辺機器で最も使用機会の多いであろうデバイスだ。このUSB機器の利用シーンをそこそこ安価に一変させる可能性がある新製品「ETG-DS/US」がアイ・オー・データ機器から発売される。HDDや光学ドライブ、プリンタ、地デジチューナーなどのよくあるUSB機器を、ネットワーク接続型HDD(

    USB機器をすこぶる簡単に無線化する「net.USB」とは
  • PCユーザーも、前からこういうの待っていた──3G無線LANルータ「Pocket WiFi」の可能性

    PCユーザーも、前からこういうの待っていた──3G無線LANルータ「Pocket WiFi」の可能性(1/2 ページ) イー・モバイルは10月29日、3Gデータ通信機能を内蔵する小型無線LANルータ「Pocket WiFi」(D25HW)を発表、11月18日に発売する。 スペックの詳細や価格については「イー・モバイル、上り最大5.8Mbpsの3G対応モバイルWi-Fiルータ「Pocket WiFi」」を参照願いたいが、3G回線をルーティングし、無線LANで共有できる特徴により、これまで1台のPCでのみ利用できたデータ通信をPC以外の無線LAN搭載機器──例えばiPod touchやニンテンドーDSi、PSPなど──でも出先で利用できるようになるのが最大の特徴だ。国内においては、イー・モバイルのサービスエリア全域が自宅や公衆無線LANサービスと同様の“無線LANエリア”になるイメージで、似た

    PCユーザーも、前からこういうの待っていた──3G無線LANルータ「Pocket WiFi」の可能性
  • VAIO史上、最薄最軽量モバイルノート「VAIO X」を徹底検証する(後編)

    ソニーが10月22日に発売するモバイルノートPCの新作「VAIO X」は、厚さ13.9ミリ、重さ約765グラム(最軽量構成では約655グラム)の驚異的な薄型軽量ボディと、標準で約10時間のロングバッテリーライフを両立しているのが特徴だ。 先に掲載したレビューの前編では、ボディデザイン、バッテリーオプションの構成、基スペックや通信機能、インタフェース、液晶ディスプレイ、キーボードとタッチパッドの使い勝手についてチェックした。 今回のレビュー後編では、Atom Zの採用で気になる実際のパフォーマンス、3タイプのバッテリーによる駆動時間の違い、薄型軽量ボディでは不利になちがちな動作時の発熱、そして内蔵ファンの騒音レベルまで、仕様の異なる3台のVAIO Xをじっくりテストしていく。 なお、PC USERではレビュー以外にも、体の分解を含む開発者インタビュー、製品発表会リポート、VAIO秋冬モデ

    VAIO史上、最薄最軽量モバイルノート「VAIO X」を徹底検証する(後編)
    sendsage
    sendsage 2009/10/13