タグ

2017年1月29日のブックマーク (2件)

  • Azure Functions から定期的に Microsoft Graph にアクセスする

    Azure Functions って知ってますか ? 一言でいえば、Azure Automation の”開発屋さん版”です(って、適当すぎて怒られそうw)。 Azure Automation は PowerShell スクリプトをクラウド上でジョブ化することができますが、Azure Functions は C#、F#、Node.js、PythonPHP Java などで書いたプログラムを WebJob として登録することができます。いずれも、サーバーを置くことなくジョブを実行することができる、いわゆるサーバーレスを実現するためのコンポーネントです。 PowerShell 好きの私的には Automation が好みではありますが、悔しいことに Functions のほうが高機能であることは否めません。何がいいって、入力や出力の定義が超簡単。これはAutomationにはない部分です。詳

    Azure Functions から定期的に Microsoft Graph にアクセスする
    sendsage
    sendsage 2017/01/29
  • Pythonの仮想環境構築 2017.01版 - YAMAGUCHI::weblog

    はじめに こんにちは、Python界のテリー・ギリアムです。こんな記事を見かけて、Pythonの開発環境を作るのが面倒という認識が広まるのは良くないなあと思って書きました。ただの突っ込み記事です。 qiita.com そのツールほんとに要りますか? 出だしにこんなセクションタイトルがありました。 その仮想環境当に必要ですか? たしかに仮想環境要らないひとは要らないよねっていうのは同意です。その場合、入ってるPythonのsite-packagesにどんどんパッケージがインストールされるだけなので、手動で消せる人はそれでいいし、そもそもパッケージのバージョンとか知るかって人はそのままパッケージインストールすればいいと思います。 とはいえ、複数のプロジェクトでパッケージのバージョンがぶつかったら困る人とかいるし、そういう人は仮想環境を使うことになるでしょう。で、件の記事ではいろいろなツールを

    Pythonの仮想環境構築 2017.01版 - YAMAGUCHI::weblog
    sendsage
    sendsage 2017/01/29