ブックマーク / senko.hatenablog.com (4)

  • 胃腸弱者が勧める飲み物【厳選3つ】 - せん子のふつつか嫁日記

    現在はだいぶ良くなりましたが、つい最近まで、何をべても下痢(お事中の方はごめんなさい)ばかりの時期がありました。 ご飯をべては「今回は大丈夫かな…?」。 おなかを壊しては「あれがいけなかったのかな?」。 一日に何度も下痢をして、時には布団で丸くなることしか出来ないくらい苦しい思いもしました。 腸もガスでパンパンで、お腹をぐっと押すとぽこぽこが動くんです。 叩くとポンポンと愉快な(一方で不愉快な)音がしました。 こちらの記事を見てそれそれ!と共感しました。 台風並みのあいつがやってきた - 感情迷子中のあんずです。 おそらく私も過敏性腸症候群?なるものに近かったので、意外と他にも苦しんでるかたがいらっしゃるんだなぁと。 一度体を壊すとなかなか元に戻るのたいへんですからね。 壊すのは一瞬。 取り戻すのは倍以上かかります。 信頼といっしょです。 そういうわけでその時期はお医者様から言われた

    胃腸弱者が勧める飲み物【厳選3つ】 - せん子のふつつか嫁日記
    senkolife
    senkolife 2014/07/16
    ikurazu さん 言及の仕方ってあんな感じでご迷惑おかけしてませんかね><はてなルールにまだあまり詳しくなく変だったらすみません。ちなみに電車の中でと道路で見たことがあります笑 おなかはだいじですな・ω・;;
  • ミネストローネは魔女の鍋 - せん子のふつつか嫁日記

    真っ赤っかなスープ。 ぐつぐつ、コトコト。 ミネストローネを作っていると自分が魔女にでもなった気になります。 ベーコン、野菜をいためた後にかぶるくらい水を入れて調味料を入れる。 少し加熱してからトマト缶を入れて、煮込みながら水分を飛ばしていきます。 赤く煮えたぎったスープの表面から灰汁を掬っては投げ、掬っては投げ(ズボラなので当にシンク放り投げている)…。 煮えるのを待つ間は魔法の呪文を唱えましょう。 「くっまのっぷー、くっまのっプー♪」 そのように歌いながら作ったミネストローネがこちら。 ■材料 ベーコン(厚切りにしてみました)、たまねぎ、キャベツ、トマト缶、パセリ ■調味料 ローリエ、コンソメ少々 味はそんなに付けなくても、ベーコンの塩っけと、トマト缶の塩っけで十分でした。 パセリも魔法の野菜の一つですよね。 最後にふわぁっとかけるだけで恰好がつく。 当にありがたいお野菜です。 昔

    ミネストローネは魔女の鍋 - せん子のふつつか嫁日記
    senkolife
    senkolife 2014/07/10
    ぐつぐつしながらピンときました(笑)。料理は良いアイディアが降ってきますね^^時間差レスすみません…
  • メロンにまつわるエトセトラ - せん子のふつつか嫁日記

    実は、一昨日から心のうふふが止まっていません。 どんなに考え事をしていても片隅にあること。 それは買ってきて廊下に置いておいたメロン様のこと。 街に降りた際、デパ地下で材を買って帰ろうとうろついていたら、お姉さんが試でメロンを配っているのを見つけました。 「おいしそう!高いから買わないけど一口!」 と、もらったが運のツキ。 おいしかった、おいしかったが為に、まんまとお店側の試の目的を果たしてしまったのです。 初めてでした。 まさか自分が試べて、買わないと思っていたのにも関わらず、買ってしまうとは…。 試の恐ろしさに一人震えました。 そういう流れでうちに来たメロン様です。 先ほど切って冷やされました。 これからべ終わるまで、脳内がうふふエレクトリカルパレードです。 初めてメロンを切るものですから、こちらのサイトを参考にしました。 非常にわかりやすい絵で描いてあったので。 ( 

    メロンにまつわるエトセトラ - せん子のふつつか嫁日記
    senkolife
    senkolife 2014/07/02
    メロン(様)はたしかにキングで違いないです。モヤシ料理のバリエーションが地味に気になります笑
  • 駆け出し主婦が鍋を選ぶ時に気をつけるべきこと - せん子のふつつか嫁日記

    日は私の大好きな調理器具のはなし。 鍋を選ぶとき、ひとは何を大事にして選んでいるでしょうか。 料理したことがないひとが鍋を選ぶ時に気をつけたらよいことをまとめてみました。 1.ツヤなしを選ぶこと 「何、ツヤって?」 みたいな方もいると思うのですが、ツヤとは言葉のとおり、鍋が光っているかいないかということです。 もしあなたがツヤありの鍋に焦げをつけてしまった時、 そして酢で煮ればとれるとかとれないとか言う噂を聞いたことがなかった時、 スポンジのかた~いあの緑の部分でこすってしまった時・・・ 「ツヤあり」や「テフロン」などは剝がれてしまいます。。 そんなことも気にせずこすれる。 それが「ツヤなし」のよさであります。 2.持ち手を装着しているネジが中に出ていないこと これは私の約3年ほど連れ添っている愛すべきお鍋さんです。 ちょっくら自然汚れが見えますね(笑) さて、見てほしい部分は「鍋の柄の

    駆け出し主婦が鍋を選ぶ時に気をつけるべきこと - せん子のふつつか嫁日記
    senkolife
    senkolife 2014/06/06
  • 1