2018年9月17日のブックマーク (5件)

  • 被災地の報告〜80歳のボランティア - あなたのお誕生日によせて 

    9月17日(月) 9月4日の台風21号。 9月6日の北海道胆振東部地震。 8月の山形豪雨。 7月の西日豪雨。 6月18日の大阪北部地震。 東日大震災から7年。熊地震から2年。 阪神・淡路大震災から23年。 鳥取や福島沖地震など災害を忘れずに祈ります。 心からお見舞い申し上げます。 「感謝がボランティアに。」 日々変化する、復興の事を少し報告。 ★災害に関連する主な相談例とアドバイス 消費者庁より↓ http://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_policy/caution/pdf/consumer_policy_caution_180828_0001.pdf happy-ok3の日記の記事は復興報告の下に。 【大阪北部地震】 ●最大震度6弱を観測した大阪府内の5市では、 直接被害額が合計で最大1.2兆円に上ることが、 防災科学技術研究所(

    被災地の報告〜80歳のボランティア - あなたのお誕生日によせて 
    senninlife
    senninlife 2018/09/17
    「善」と思わずに「善」が出来るようになったら、それが本物かもしれません。「1日1善」なんて言ってるうちは、まだまだ「偽善」です、、なんて辛口過ぎ⁈
  • みみ - 空へ ひろげて

    みみ って お花 みたいだね。 ふんわり ふわーっと おかおの よこで 咲いている かわいい お花 みたいだね。 お花の こころで きいてると ちょうちょうさんの おうたも きこえるよ。 かわいい かわいい おしゃべりも きこえるよ。 ひかりの おうたも きこえるよ。 しあわせそうな おしゃべりも きこえるよ。 おそらの おうたも、 青く すきとおった おしゃべりも きこえるよ。 いしころさんの おうたも、 きれいな きれいな おしゃべりも きこえるよ。 虹の おうたも、 うつくしい うつくしい おしゃべりも きこえるよ。 みみって お花 みたいだね。 ふんわり ふわーっと おかおの よこで 咲いている かわいい お花 みたいだね。 お花の こころで きいてると、 やさしい おうたが きこえるよ。 やさしい こころが きこえるよ。

    みみ - 空へ ひろげて
    senninlife
    senninlife 2018/09/17
    みみ、沢山 ツボがあって、、なんて言ったらいけませんね(≧∀≦)ふわふわ、柔らか、優しいおみみsです、大事なおみみです(o^^o)
  • Uchi Cafe×GODIVA お月見ショコラ大福(4個入) ローソン カロリーを書いてー(>_<) - コンビニスイーツ 食べたい(>_<)

    気が付けば9月も半分が過ぎてしまいました・・・。 は、早いです(*ノ▽ノ) 年をとると時間が過ぎるのが早いですね(^_^;) おほほほほほ。 で、9月の半ばを過ぎたと言うことは、そうです!お月見です(*´∀`*) お月見をしないといけませんねぇ(^^♪ うふふふふふ。 そんな9月にぴったりのステキなスイーツが出ます☆ それが今日の気になるコンビニスイーツは、 Uchi Cafe×GODIVA お月見ショコラ大福(4個入) です♪ Uchi Café×GODIVA お月見ショコラ大福(4個入)|ローソン うは☆チョコの大福(≧∇≦) しかも!ショコラとマロンショコラの2つの味が楽しめますよぉぉぉぉぉ(^^♪ ステキ♡ ショコラ大福は、濃厚なチョコレートガナッシュの中になめらかな口当たりのホイップクリーム♡が入ってますー♪ おからのチョコ&クリーム(≧∇≦) マロンショコラ大福は、栗の風味豊

    Uchi Cafe×GODIVA お月見ショコラ大福(4個入) ローソン カロリーを書いてー(>_<) - コンビニスイーツ 食べたい(>_<)
    senninlife
    senninlife 2018/09/17
    カロリー、載ってない。つまり、「知らぬが仏」です。
  • 秋の夜長に - JunchanObachanのブログ

    今日は小学校の運動会でした。 当初の予定だと昨日ですが、雨の為に順延、何とか今日実施できて良かった。 運動会の前には職場は大変忙しくなります。 当日の今日は落ち着くと思いきや、息つく暇もなく一日が終わりました。 最近は雨続きの為に、中々写真を撮る事が出来ません。 富士山も何日見ていない事か… 夢ちゃんの散歩も、雨の合間に急いでという日が多くて、きっと 「もっと歩きたいな」 と思っている事でしょう。 今夜は過去の写真を振り返って、夢ちゃんのカメラ目線のものを探してみました。これは昨年の7月です。こんな風にじっと私を見ることは中々無いです。 おやつのおかわりが欲しい時は、例えば私がテレビを見てると、その視線の中間にお座りします。 「これ❓」とおやつを手に取ると、すぐに私のそばに小走りで来ます。 言葉はなくても、こんな風に夢ちゃんとは意思の疎通が出来ます。これは14年の7月です。 思えば、夢ちゃ

    秋の夜長に - JunchanObachanのブログ
    senninlife
    senninlife 2018/09/17
    夢ちゃん、ほんと可愛くて、すっかりファンになってしまいました♡
  • 旅の三日目、まずは徳島編 - 白央篤司の独酌ときどき自炊日記Ⅱ

    旅の三日目、高知駅から徳島に向かいました。『南風』に乗って阿波池田駅で乗り換え、徳島駅へ。途中で稲穂がまっすぐに伸びていたのを見たときはうれしかったなあ。 昨日の台風にも負けず、たくましいことだ。 風に強くなるよう品種改良を重ねてきた人たちの労苦を思います。 『南風』号。 車窓より。ここはもう徳島県、大歩危(おおぼけ)という地名がいいでしょう。隣は小歩危(こぼけ)。 山深い、谷と川の世界。このあたりには平家落人伝説があるんですね……って、伝説ではなく実際に安徳帝のご典医だった人が逃れてきて、祖谷地方で永らえたのだそう。平家屋敷民俗資料館、今度行ってみたい。 阿波池田駅。こちらで『剣山』に乗り換えて、 徳島駅に到着。高知駅から 2時間40分ぐらいでした。 駅を出てすぐの光景。私のとなりには3名の外国人観光客がどこへ行こうか迷っているよう。白人の男性と女性ふたり、ご家族っぽかったな。 ポストの

    旅の三日目、まずは徳島編 - 白央篤司の独酌ときどき自炊日記Ⅱ
    senninlife
    senninlife 2018/09/17
    こんばんは、白央さん、かずら橋には行かれなかったのですか?