タグ

2008年11月13日のブックマーク (9件)

  • 株式会社はてな

    はてなのソリューションMackerelを開発・運用するテクノロジーソリューション部第1グループが情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)の国際標準規格「ISO27001」認証を取得

    株式会社はてな
    sennji
    sennji 2008/11/13
  • 「はてな、求人活動はじめました」 - Kossyのはてな総務、人事、事業開発担当日記

    はてなも他の会社と同様、ずっと前からスタッフ募集をしているのですが、これまで「受け身な求人活動」しかできていませんでした。 そこで、ここ数か月間は人材採用フローの構築に注力しています。 「2008年末までに50人」 きっかけは5月の役員合宿でした。 「今後1年間で必ずやりたいこと」をリストアップして、各プロジェクトに必要な人数を書き込んでいったところ、「少なくとも50人は必要」という数字が出ました。 当時のスタッフは約30人で、かなりのペースで採用を進めて行かないと、会社として最低限やりたいことすらできない、という状態でした。 これまでの問題点 スタッフからの紹介への過度な依存 これまでのはてなスタッフの大半はid:jkondoや他のスタッフからの紹介で入社しており、一般応募で入社したスタッフはあまりいなかった。 スタッフからの紹介は「多分この人なら仲間として一緒にやって行けるだろう」とい

    「はてな、求人活動はじめました」 - Kossyのはてな総務、人事、事業開発担当日記
    sennji
    sennji 2008/11/13
  • 話にオチは必要ない - ココロ社

    これから時々、笑いと文章について書いていきたいと思います。 参考にしていただければ幸いです。 - その昔、ゲームのプランナーをしていた時代の話。 会社近くのラーメン屋(写真)で流れていたラジオの言葉が私の逆鱗に触れました…聴取者のハガキのコーナーで 神奈川県の、推理野郎さんからのおハガキです。 「私の友達にひどい人がいるんです…私が読んでいる推理小説の犯人を言うんですよ」 あははうふーん…たしかにひどい友達ですね。意味なくなっちゃいますよね〜 それを聞いていたわたしは、「うふんじゃねえよ!」と、ドッカーンとなったのです。わたしは表面的にはとても穏やかなので、あくまで内部的にドッカーンとなっただけで、表面上はラーメンをおとなしくむ、小粋でエッチな草系男子なのですが… 何にムカッときたのかについて説明させていただきますと、もちろん、犯人の名を教えたその友達についてムカッときたのではなく、「

    話にオチは必要ない - ココロ社
    sennji
    sennji 2008/11/13
  • No.3 - 所持金問題への突飛な対策 - 失踪ヒッチハイクガイド

    恐らく、この文章を読んでいる人も、疑問に思うのが「事をどうしているのか?」という問題だろう。実際、ヒッチハイクをしている最中にも同じ質問を何度かされた。その答えとしては、まずひとつに「基は水を欠かさず取ること」である。何かのに書いてあったのだが、料ばかりとって水をとらない場合、すぐに倒れてしまうのに対して、料をとらずとも水をとっておけば少々長くは生きていける、という話があったと思う。また、学研の学習まんがに書いてあったのだが、12時間後はかなりの空腹を覚えるのに対して、24時間後は空腹であっても欲を感じなくなるという。これを基軸として、ヒッチハイクに乗せてくれた方の好意によって、事をおごってもらったり、あるいは大地の恵みによって畑の作物をおごってもらっていたことにしていた。後者はあまり薦められるものではなかった。後者で具体的にどのような作物をべたのか、に関しては色々と書く

    sennji
    sennji 2008/11/13
    息が詰まるほど自由だ
  • No.2 - はじめてのヒッチハイク、あるいは苦肉の策としてのヒッチハイク - 失踪ヒッチハイクガイド

    sennji
    sennji 2008/11/13
  • No.-1 - 終わりはいつも唐突だった - 失踪ヒッチハイクガイド

    日記によれば、二〇〇八年六月二十六日に、旅することを決意し、そして二十七日に決行をしている。これらの旅には、自分探しの旅も多く含まれている。ただ、どちらかというと、いわゆる「現実逃避」というものに近かった。如何なる理由において、「現実逃避」に近かったのか。それは二十六日に書かれた「遺書」が饒舌に物語っている。遺書の内容は以下のようになっている。 このたびは先立つ不幸を申し上げございません。もはや自分は、現状の社会では生きのびることができないことを悟りました。現代では、経済的・コミュニケーション的・自我的な問題が複雑にからみあっています。その一つが立ちいかなくなった時、恐らく周囲へと波及します。この貧困の多重的な構造として、理解していただければ、この文を書いたことは大変よく、また生きているあかしになるものです。 今読み返してみると、随分と言い訳がましい文章であるが、恐らく当時死ぬことを決意し

    sennji
    sennji 2008/11/13
  • メールの件名のつけ方に気をつけてみる

    「気をつけたい」って書いたけど、 当に正直に言えば メールをくださる方に「お願いしたい」こと。 もちろんメールの書き方なんて人それぞれで これが正解というものはないと思う。 が、少なくとも自分の都合を言わせてもらうならば 件名に関してはこの3つをやっていただけると当にありがたい。 お一人お一人に 「こうしてくれや」と言うわけにもいかないし 他の人はどう思ってるのかも聞いてみたいので ここに書いてみることにした。 個人的にメールをくださる方が もし以下に挙げるのと違うことをなさっていても それを否定するものではなくて、 「実は個人的にはこうしてくださるとありがたいと思ってるんです」 という程度なので何卒。 件名には内容がわかるものを 当てはまる方はもうそのまんまになっちゃう事例ですが、 「○○です」とお名前が書かれた件名のメールをよくいただきます。 が、これだとその方と複数の話題について

    メールの件名のつけ方に気をつけてみる
    sennji
    sennji 2008/11/13
  • 英語に圧倒的に一人勝ちする7つの言い回し - ハックルベリーに会いに行く

    英語というのはぼくはほとんど喋れないのだが、ぼくの友人英語に圧倒的に一人勝ちしている人がいる。彼は、なんでも行く先々で「お前はおれが会った日人の中で一番英語が上手いな」といつも言われるのだそうだ。しかし彼の英語は、確かに威勢と度胸は良いのだが、単語をそんなに知っているわけでもないし、発音だって日英語丸出しだ。彼自身もそれを自覚していて、だからなんで自分がそんなに上手い上手いと言われるのか、長いあいだ疑問だったのだそうである。 そんなある時、この日も初めて出会った人に「お前の英語は最高だな」と言われたもので、とうとうなんでそう思うのかを聞いてみた。すると、その答がふるっていた。なんでも、彼の英語は、聞けば一発で日人と分かるたどたどしいものなのに、実に気持ち良くコミュニケーションできるのだそうである。その人に言わせると「日人というのは、英語が分からないとたいていはにかんだような笑顔

    sennji
    sennji 2008/11/13
  • 日本語がどうのこうの雑感 - コトリコ

    わたし的棚ぼた一万円選書 急に千葉さんに手渡された封筒、開けてみたら1万円札が1枚。何ごとかと思えば、同期の出張を代わったお礼をもらったらしい。 「葵はワンオペで育児してくれたから」と半分わけてくれました。 泡銭の1万円 これはもう、わたし的1万円選書をしろという思し召しなのでは……

    日本語がどうのこうの雑感 - コトリコ
    sennji
    sennji 2008/11/13