タグ

XREAに関するsenosaのブックマーク (4)

  • 果物工房 » Hyper Estraier@XREA

    Hyper Estraierとは,非常に高速な全文検索エンジンです.検索プログラムをCGIとして動かすことで,Webサイトに全文検索機能をつけられます. 全文検索エンジンといえば,XREAにはNamazuが最初からインストールされていて使えますが,Hyper Estraierは残念ながら自分でインストールしなければ使えません.XREAのWebサイトで使うために,自前でコンパイルしてみました. Namazuとどちらが良いのかは好み次第です. ダウンロード ライセンス : Hyper Estraierに準ずる 対応プラットフォーム : XREA (RedHat Linux 7.3) Hyper Estraier 1.4.10 for XREA (2007/03/06) ※ソースコードには手を加えていません.XREA用のバイナリ配布です.qdbm,hyperestraier ともに –enabl

  • Dec 28 2006 :: XREA を rsync で更新する / nulog, NULL::something : out of the washer

    なんか GUI のクライアント使うのさえ面倒くさくなってきてミラーリングツールを使って更新することにした。 #!/usr/bin/ruby require 'optparse' require 'pathname' require 'open-uri' ROOT = '/srv/www/virtual/userid/public_html' SERV = '/virtual/userid/public_html' HOST = 's63.xrea.com' USER = 'userid' PASS = 'hogehoge' open("http://www.#{HOST}/jp/admin.xcg?id=#{USER}&pass=#{PASS}&telnet=t") do |f| data = f.read ip = data[/NAME="remote_host" VALUE="([¥d

  • 日々是横着 - xrea で tDiary を正常に動かす方法(まとめ)

    日記の方にとりとめなく書いていたのですが、結構訪問者が多いようですので、こちらにまとめました。 経緯はいいから、手順だけ教えてくれ、という方は最後の 「まとめ」だけ御覧になってください。 xrea で CGI が Script Error になるのは Last-Modified ヘッダのせい 回避策その1: Last-Modified ヘッダの出力を諦める 回避策その2: NPH CGI スクリプトを使う NPH CGI スクリプトを使うことによる問題 スクリプトを NPH 対応にする まとめ ファイル名の変更(index.rb -> nph-index.rb) .htaccess の変更 tDiary のソースを nph 版に修正 xrea で CGI が Script Error になるのは Last-Modified ヘッダのせい tDiary に限らず、xrea では Last-M

  • XREA で Ruby on Rails を使う

    XREA で Ruby on Rails を使うことに挑戦してみました。 前提というかおおまかな方針というか XREAではシェルアカウントでできることがかなり制限されています。よって、自分の手元のマシンで必要なものをインストールした後、ファイルをXREAサーバに転送することにします。 また、XREAのドメインウェブ機能を使って、独自ドメインのトップで動かすことを前提とします。そうでない場合はNon VHost Installationを参照してください。 なお、自分の場合は広告免除している環境で動かしましたが、そうでない場合でも基的には同じと思われます。 RubyGems, Railsのインストール 自分の手元のマシンで、普通にRubyGemsとRailsをインストールします。 Getting Started With Railsあたりを参照。 インストールしたら、/usr/local/

  • 1