2013年2月23日のブックマーク (11件)

  • TPP交渉参加へ米から「満額回答」 反対派説得、下地整う (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    【ワシントン=柿内公輔】日米首脳会談の焦点だった環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)への日の交渉参加問題は、最大のポイントだった関税撤廃の例外品目が認められる可能性を共同声明で確認し、安倍晋三首相が大きな得点を稼いだ格好となった。 包括的な関税撤廃を目指すTPP交渉に、果たして「聖域」としての例外品目が認められるのか。日側の関心事について、交渉を主導する米側の態度はこれまで不透明だった。それに伴い日の世論も紛糾。行き詰まりの打開へ、安倍首相は「直接オバマ大統領から感触を得たい」とまなじりを決して会談に臨んだ。 引き出した答えは、「満額回答」に近いといっていい。声明は具体的に農産品を例に挙げ、日が関税撤廃の例外を望む「センシティビティ(敏感な問題)」が存在すると明記。最終的な取り扱いは「交渉の中で決まる」と確認した。 安倍首相は記者会見で、声明骨子を念を押すように読み上げ、「聖

    senri_gusuku
    senri_gusuku 2013/02/23
    満額と捉えるのは早計。交渉の中でどうなるかだ。そして軽自動車規制を考えていた件とかあれどうなったのよ。交渉のテーブルに付けそうだけど、そこの交渉で何があるのか
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
    senri_gusuku
    senri_gusuku 2013/02/23
    顧客がどういう形態で買うのかを見極めてN BOX以前に軽の売り上げが改善していたというお話。N BOXはいい物だけど、いい物だから売れるだけではなかったんだな。
  • <シャープ>鴻海と交渉中止 協業巡り対立、期限内には困難 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    経営再建中のシャープが、3月26日に期限を迎える台湾・鴻海(ホンハイ)精密工業との出資交渉をいったん打ち切る方針を固めたことが22日、分かった。シャープの業績悪化による株価低迷や、中小型液晶分野での協業を巡る意見の不一致などから、期限内に交渉をまとめるのは難しいと判断した。 資提携を打診している他の有力企業との協議を優先する。鴻海との交渉を再開するかは未定。 両社は昨年3月、鴻海がシャープ株を1株550円で買い取り、計約669億円出資する資提携で合意したが、業績悪化でシャープの株価が急落し、買い取り価格の見直し協議を余儀なくされた。 価格以外でも、シャープが経営再建の柱に位置付ける中小型液晶パネルの分野でも協業したい鴻海と、拒否するシャープで意見が対立。最大顧客の米アップルがスマートフォン(多機能携帯電話)「iPhone(アイフォーン)5」を減産するなど、鴻海の経営環境に陰りが見

    senri_gusuku
    senri_gusuku 2013/02/23
    このままうまく行かずに技術が流れませんように、と思うのはおいらだけかなあ。一度流れたら新日鉄住金とポスコみたいに重大なライバルとかできて明らかな損失を招きかねない。
  • 日本酒の輸出拡大“仕込み” 酒蔵ツーリズムで官民連携本格化 (SankeiBiz) - Yahoo!ニュース

    酒の輸出を官民連携で後押しする取り組みが格的にスタートする。酒造業界や旅行会社、インターネット関連ベンチャーなどの民間企業と観光・商工団体や地方自治体、関係省庁が参加し、3月下旬に酒蔵ツーリズム推進協議会を観光庁の主導で結成。日酒を地域の観光資源に育てて輸出拡大を図るとともに、訪日外国人の増加を狙う。観光資源としての魅力を併せ持つことで、廃業が続く酒造業界の底上げにもつながるとの期待も膨らんでいる。 【大手居酒屋を検証】妙齢の美女が一人で昼間から飲んでる「一軒め酒場」 「人口が約3万の市で開いた2日間のイベントに3万人も集まるとは、全く想像していなかった」。佐賀県鹿島市商工観光課の担当者は、1年近く前の盛況ぶりをこう振り返る。2012年3月下旬、市内にある6つの日酒の蔵元と観光団体などが連携し、「酒蔵ツーリズム」を初開催。関西や関東からも観光客が押し寄せ、酒蔵の一般開放(蔵開

    senri_gusuku
    senri_gusuku 2013/02/23
    日本文化の発信、もっとうまく行って欲しいですわ~。しかし、こういうのも大事だけど、日本人の『まずはビール!』みたいな文化を変えないとね! そうするとビール業界は干上がるけど(苦笑
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
    senri_gusuku
    senri_gusuku 2013/02/23
    自転車を載せられるというのがただ便利なだけではなく、顧客のニーズをつかんだ行為であり、そのために積み込みやすいような作りになっているんですな。あるいみN BOX+が真のN BOXなんだな。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    senri_gusuku
    senri_gusuku 2013/02/23
    軽自動車はやっぱりすごい。カタログスペックでのお話だけど、少なくとも国の認めた燃費基準があるわけで、そこでプリウスに勝ったんだ! そして日産はスズキのOEM一辺倒から脱却か。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    senri_gusuku
    senri_gusuku 2013/02/23
    コーヒー豆の値下がりかあ。そしてそんなことはどうでもいいんだ。宮崎でも安いベローチェとかドトールとかがもっと店を構えてほしい。
  • 「フクロウカフェ」が都心に続々! “癒やされる理由”は? (nikkei TRENDYnet) - Yahoo!ニュース

    東京都心部にフクロウと触れ合えるカフェが相次いでオープン。フクロウと触れ合うことによる“癒やし効果”とは? 東京都心部にフクロウなどと触れ合えるカフェが相次いでオープンしている。 2012年10月、地下鉄・月島駅近くにオープンしたのが「フクロウのみせ」。店に入ると、さまざまな種類のフクロウがいることに驚かされる。しかもケージに入っているわけではなく店内のあちこちにフクロウが放たれていて、自由に触れる。まるで、カフェのようだ。店内にいるフクロウは日によって異なり、多い日には10〜15羽もいるという。 【詳細画像または表】 「子どものころから猛禽類が好きで、大人になったら飼おうと決めていた。フクロウを連れて散歩していると興味を持つ人が多かったので、フクロウと触れ合える場所を作りたかった」と開店の経緯を話すのは、同店の石川海店長。 ただ「郊外にはフクロウのいるカフェがいくつかあるし、地

    senri_gusuku
    senri_gusuku 2013/02/23
    フクロウは見た目も特徴も大好きだから一度は行ってみたいけど、くちばしまで切ってあるのは可哀想だなあ。日本には昔から鷹狩とかあるから、猛禽でも人に懐くだろうし、そこに絆もありうるのは分かるけどねえ。
  • 部下を効果的に育てるために「捨てるべき思い込み」と「果たすべき役割」 | ライフハッカー・ジャパン

    『指導しなくても部下が伸びる!』(生田洋介著、日経BP社)の著者は、さまざまな研修を行なってきた結果、人は「教わる」よりも自身の「経験から学ぶ」ほうが、影響力が大きく、満足感が高いことを実感したのだそうです。つまり「指導しない」とはリーダーが「楽をする」ということではなく、部下の成長のために「効果的な育成をする」ということ。 たしかに、それはとても大切なことかもしれません。しかし実現するためには、リーダーの心構えがとても大切なのではないでしょうか? そこでリーダーに求められるべきものが記されている序章「"指導者"ではなく"促進者"になれ」から、要点を引き出してみましょう。 マネジャーはなぜ大変なのか? 中間管理職であるプレイングマネジャーはプレーヤーとして優秀な人が多いため、部下に高いパフォーマンスを求めがち。そして結果的には「そんな簡単なことがなぜできない?」と部下にストレスを感じ、

    部下を効果的に育てるために「捨てるべき思い込み」と「果たすべき役割」 | ライフハッカー・ジャパン
    senri_gusuku
    senri_gusuku 2013/02/23
    つまるところ、人を信じる・向き合う姿勢が大事ってことですね! しかしマネジメントする者の部下がマネジメントをして、自由にやらせたらこの教えと正反対にしていたらどうするんだ?
  • 高校の校舎を建て替えようとしたら下から遺跡が出てきたので木造校舎にします、の英断@神奈川県 - 歴史ニュースウォーカー

    神奈川県の高校が耐震性の問題から建て替えをしようと思ったら、そこが古代の「市役所」(高座(たかくら)郡役所跡)だったことがわかって、急遽、コンクリートから木造の校舎へと変更することが決まったそうです。 いや、そんなことあるんですね。 高校の敷地に古代の郡役所跡があったことではなく、現代のお役所がこんな大がかりな設計変更を認めることに驚きです。三内丸山とか吉野ヶ里のように「人を集められる場所になる」という投資的な効果が見込まれるケースとちがって、純粋に遺跡保存のためですもんね。 神奈川県といえば、「ビバ民営化」という適当な政策で、県の文化財発掘組織「かながわ考古学財団」がつぶされたところ。 「かながわ考古学財団」解散へ 「質落ちる」学界が総反発(朝日新聞、2007年02月17日) 恵美嘉樹は発掘の民営化も否定しませんし、民間の発掘会社もいい仕事をしていると思います。「公務員の調査員でないとち

    高校の校舎を建て替えようとしたら下から遺跡が出てきたので木造校舎にします、の英断@神奈川県 - 歴史ニュースウォーカー
    senri_gusuku
    senri_gusuku 2013/02/23
    歴史と移籍を大事にする姿勢、そして基準を満たすためには木造で新築という選択肢。かっこよすぎてしびれるぜ!!
  • 自分らしさを語れない人々/これからの「大人論」(1) - デマこい!

    には、大人が少ない。「自分らしさ」や「モテ」を何歳になっても求めつづけ、思春期のメンタリティを捨てらない人ばかりだ。少子高齢化の時代とは裏腹に、精神的には未成熟な人が多い。 では、大人の条件とは何だろう。どんなことができれば「大人」と見なされるだろう。 条件の1つは、「自分を語れること」ではないだろうか。 ◆ 人気ブロガーで精神科医のシロクマ先生は、思春期のメンタリティをいつまでも捨てられない人々のことを、「思春期ゾンビ」と評している。男たちは何歳になっても女ウケを狙って「ちょい悪」を模倣し、女たちはいつまで経っても「女子」を自称する。そのうち「60代女子」「70代女子」という言葉が雑誌の表紙を飾るだろう。 30代、40代はもとより、60代以上の団塊世代の人々さえも「思春期のメンタリティ」を抱えている。 日には、大人が少ない。 誰も彼もがライフサイクルの次のフェーズに進まず、若い頃の

    自分らしさを語れない人々/これからの「大人論」(1) - デマこい!
    senri_gusuku
    senri_gusuku 2013/02/23
    モテたいとチョイ悪は思春期ゾンビか。そしておいらもまた型にはまりやすい。気を付けねば! というだけだと、このブログの前提条件のお話でストップしているんだけど、また読み返そう。んだんだ。