Herokuの扱いに少し慣れてきたのでGitHubとの連携を試してみました。GitHubとの連携を有効化することで、Git Push実行時にHerokuデプロイを自動で実行できます。 この設定はダッシュボードのDeployのメニューから有効化できます。 「Connect to GitHub」ボタンをクリックすると認証ページが表示されます。 緑のボタンをクリックして先に進めるとGitHubのパスワードを聞かれます。 認証が終わるとリポジトリの検索ができるようになります。ここで接続対象のGitHubリポジトリを指定するみたいです。 対象リポジトリのConnectボタンをクリックするとひとまず接続できました。 接続完了したら、「Enable Automatic Deploys」ボタンをクリックします。 これでGitHubにPushしたタイミングで自動デプロイが実行されるようになります。試しに『B
