2020年1月23日のブックマーク (5件)

  • 北海道ファミリーキャンプの旅!【旭川&札幌編】上富良野町日の出公園オートキャンプ場(北海道)#017 - 格安^^キャンプへGO~!

    北海道でのファミリーキャンプ旅も、富山を出発した7/31から、8/1洞爺湖、8/2富良野ときて、4日目の8月3日の日から折り返し日に突入です。 今回初めての長期間キャンプですが、もう半分過ぎたのかと思うと少々淋しい感じがしますが、残りの旅も頑張っていきますよ。 上富良野町日の出公園オートキャンプ場から出発! 街中のキャンプ場は要注意! 朝にホットサンドをべよう! 旭山動物園へ行こう! 行動展示時間のチェックをしよう! 行動展示は人が多い! あさひかわラーメン村へ行こう! 札幌へ行こう! 札幌国際ユースホテル 札幌で両親と合流! 札幌大通り公園へ行こう! 札幌時計台が残念! ビアケラー札幌開拓使店でジンギスカンべ放題! 藻岩山ロープウェイで夜景を楽しもう! キャンプ費用【札幌国際ユースホテル】 上富良野町日の出公園オートキャンプ場から出発! 昨晩泊まった上富良野町日の出公園オートキャ

    北海道ファミリーキャンプの旅!【旭川&札幌編】上富良野町日の出公園オートキャンプ場(北海道)#017 - 格安^^キャンプへGO~!
    sere-na
    sere-na 2020/01/23
    旭山動物園に時計台、懐かしいです。北海道旅行を思い出しました。両親と落ち合うのは得策ですねww
  • 後編:織田信長に出会った!【明智光秀と織田信長/再12】大河ドラマ『麒麟がくる』 - アメリッシュガーデン改

    (前回のあらすじ:1573年夏、戦国時代に転生した姑オババと歴女アメリッシュ。アバターとなった戦国時代の母娘カネとマチを生かすため兵隊になる決意をした。明智光秀の配下で足軽小頭である古川久兵衛の下で働く。彼と共に信長に会い朝倉義景を追撃する) 戦国時代 愛馬で駆ける 丁野砦にいた織田信長は、逃げた朝倉義景を自ら先頭に立って追うと即断したんだ。 「馬、ひけい!」 信長の愛馬“鬼葦毛(おにあしげ)”は名馬として名高い。 さし毛のはいった灰白ぽい葦毛馬で、サラブレットの名馬オグリキャップが同じ毛色、それで、なんだか感傷的になった私。 鬼葦毛は気性が荒く人を選ぶ。信長にしかなつかない。 毎日、騎乗訓練を怠らなかった信長にとって、なによりも、この馬に愛情を感じているようだ。対するとき目が和む。 サラブレット、伝説の名馬オグリキャップ 鬼葦毛はオグリキャップに比べれば、もっとずんぐりした姿で気性が荒い

    後編:織田信長に出会った!【明智光秀と織田信長/再12】大河ドラマ『麒麟がくる』 - アメリッシュガーデン改
    sere-na
    sere-na 2020/01/23
    とうとう馬に乗って戦ですか!?初陣じゃ!!
  • 電車の座席に置かれたなぞの紙袋 いったい何故? - 手作りとシンプル生活

    こんにちはpokkeです。 先日電車の中での出来事 電車はまぁまぁ混雑している時間帯 座席は全部埋まっていて何人かが立っている状態 たまたま私の隣が空くと 両手に紙袋を持った奥様がツカツカっと近づい来ます。 空いている座席に紙袋を置くと何やらごそごそし、 そのまま出入口へ ん? どうした? 見ると奥様は出入口の近くに立っています。 えーーー!!! なんで? 座らないの? ちょうど電車の真ん中の場所に座っている私の横に ポツンと置かれた紙袋がひとつ 紙袋の反対側の隣には爆睡中の女子高生 次の駅で乗り込んでくる人の視線が当然私に! いやいやいや・・・ みんな思っているよね~ 「隣の座席に荷物を置いて二席を占領している なんて非常識なおばさんだ」って! 小心者のpokkeはそわそわ、ドキドキ 私の荷物じゃないのに~ なんで座らないの~? 私は標準体型だし、その奥様もお尻が入らないほど太ってはいま

    電車の座席に置かれたなぞの紙袋 いったい何故? - 手作りとシンプル生活
    sere-na
    sere-na 2020/01/23
    いろんな意味で怖いですね。毛の生えたノミの心臓の私にはちょっと耐えられないかもしれません。
  • 英語多読に最適「Oxford reading tree」はStage4からさらに面白くなる!! - 塾の先生が英語で子育て

    子どもと英語に取り組む方法として、英語を活用されるご家庭も多いのではないでしょうか。 英語でもっともおすすめのシリーズは「Oxford reading tree」です。 この記事では、「Oxford reading tree」のストーリーに焦点を当てご紹介します。 この記事を読んで頂ければ、「Oxford reading tree」を読んでみようかなと思っていただけるかもしれません。 「Oxford reading tree」とは 「Oxford reading tree」のストーリー 他のおすすめ英語シリーズ 「Step into reading」 「Read-Along Storybook and CD」 読み聞かせのコツ 英語の購入方法について 親子で英語に取り組む他の方法 英語育児は大人の英語力も上がる 最後に 「Oxford reading tree」とは 日

    英語多読に最適「Oxford reading tree」はStage4からさらに面白くなる!! - 塾の先生が英語で子育て
    sere-na
    sere-na 2020/01/23
    隠れアイテムや隠れキャラなどがあると子供は楽しんで学習してくれそうですね。まず何よりも興味を持ってもらうのが一番ですから。
  • 生きる意味 - つれづれなるままに

    「障害者は生きていて意味がないから殺した」相模原市の障害者施設「津久井やまゆり園」で2016年、利用者45人を殺傷して、殺人罪に問われた元同園職員の植松聖被告の言葉である。 相模原殺傷公判 命を奪わ… (毎日新聞) - auヘッドライン - auサービスTOP https://news.headlines.auone.jp/stories/domestic/social/13041175?genreid=4&subgenreid=12&articleid=13041175&cpid=10130008&rf=pass_search この「障害者は生きていても意味がないから殺した」という考えの意味を考える🤔。 もう3年前になるか。中3で私の塾を卒業した女の子が、高3になり、看護士になるために大学のAO入試を受けるため、小論文の指導を受けに来た。私がその指導をした。その指導の中で、この相模原市

    生きる意味 - つれづれなるままに
    sere-na
    sere-na 2020/01/23
    同感です。生きる意味を勝手に他人に定義され殺されるなんてことが許されるわけありません。あれは最悪の事件でした。