serendipity0824のブックマーク (39)

  • 採択されたらその後が大変?報告書作業のポイントとは?

    補助金にとって一番大切なのは「事業報告書」補助金は、原則として「返済不要のお金」です。 でも、しっかり事業を完了しないと、「単なる持ち出し」になる恐れがあります。 最大のポイントは、名称は補助金ごとに異なりますがいわゆる「事業報告書」をきちんと作成できているかどうかということです。 現在日にはざっと3000種類以上もの補助金があると言われていますが、どの補助金にも必ず提出が必要なもの。 それが「事業報告書」です。 補助金を出すにあたり、事業の内容を精査し、結果として補助金を出した事務局が、その事業がルール通りに正しく運用されたかどうかを見ます。 そのため、報告書に不備があった場合、修正や追加提出ののち、減額や最悪の場合は採択取り消し、つまり全く補助金がもらえないということもケースとしてはあり得ます。 そんなことにならないように、どの補助金にも共通する、いくつかのポイントを見ていきましょう

    採択されたらその後が大変?報告書作業のポイントとは?
  • 補助金初歩の初歩「創業補助金」その2

    前回の「補助金初歩の初歩1」は こちら こんにちは。しろねこ行政書士事務所の秋山です。 今回は、前回に引き続き創業補助金について書きたいと思います。 創業補助金の落とし穴 実は…創業補助金には大きな落とし穴があるのです。 前回、創業補助金の説明で私は「お金がもどってくるのです」と書きましたが、 ここで、 「ん?」 と気が付かれた方、いらっしゃいましたでしょうか? 創業補助金は、私が書いたようにかかった経費に対し、後から「お金がもどってくる」のです。 という事は… そうです! 事前に自己資金が必要なのです!! よく事務所に相談に来られる方で、「補助金は申請して採択されると、すぐにお金が振り込まれる」と勘違いされている方がいらっしゃいます。 創業補助金には、事業完了年月日がいついつまでと定められています。 この日までに、HP制作の経費を申請したなら制作を終わらせ「完了報告書」を出して初めて補助

    serendipity0824
    serendipity0824 2017/07/19
    補助金初心者におすすめです!
  • 2017年はここに注目!助成金がアップする生産性要件とは?

    2017年度に助成金を申請する際に一つキーワードになるのが 「生産性要件」 です。 助成金制度全体を昨年度(2016年度)と比較すると「助成金額は減額」の傾向にあります。 しかし、「生産性要件」を満たせば、以下のように2016年度よりも増額されます。 ※キャリアアップ助成金(正社員化コース)の場合 生産性要件を満たした場合:労働者1人あたり72万円 生産性要件を満たさない場合:労働者1人あたり57万円 ※中小企業の場合の金額です。 ■生産性要件とは? (1) 助成金の支給申請等を行う直近の会計年度における「生産性」が、その3年前に比べて6%以上伸びていること (2) 「生産性」の算出方法 (営業利益+人件費+減価償却費+動産・不動産賃借料+租税公課)÷雇用保険被保険者数 ■平成29年度の制度改正 雇用関係の助成金は、雇用保険法の中の「雇用保険二事業」として実施されます。 平成29年4月に施

  • これを期に資金繰り改善!早期経営改善計画策定支援とは。

    早期経営改善計画補助金 とは? 国が認める認定支援機関の支援を受けて資金実績・計画表やビジネスモデル俯瞰図など早期の経営改善計画書を策定する場合、専門家に対する支払費用の2/3を負担する事業です。 つまり、「専門家の力を借りて自己の経営を見直しませんか?」というのが補助金の趣旨です。 中小企業庁:中小企業・小規模事業者の資金繰り管理や採算管理等の早期の経営改善を支援します~平成29年5月29日より早期経営改善計画の利用申請を開始します~ 認定支援機関とは 中小企業・小規模事業者が安心して経営相談等が受けられるために、専門知識や、実務経験が一定レベル以上の者に対し、国が認定する公的な支援機関です。 ちなみに、私が所属する行政書士法人GOALも行政書士法人初の認定支援機関として国から認定されています。 どんな事業者に向いているのか 補助金側が想定する「自己の経営の課題」として以下が紹介されてい

    serendipity0824
    serendipity0824 2017/06/15
    資金繰りのためにはぜひ知っておきたいですね
  • ​特許戦略の基本、特許調査の費用について最大100万円の助成を受けられる! ~特許調査費用助成事業(東京都知的財産総合センター)~

    助成金コラム ​特許戦略の基、特許調査の費用について最大100万円の助成を受けられる! ~特許調査費用助成事業(東京都知的財産総合センター)~ 2017/06/06 ​特許戦略の基、特許調査の費用について最大100万円の助成を受けられる! ~特許調査費用助成事業(東京都知的財産総合センター)~ 弁理士のヤマダです。 特許の取得を検討する上で、まず行わなければならないのが特許調査です。 他社の特許出願の状況、特許取得の状況を調査し、それらの技術との差別化を図らなければ特許の取得が難しくなるからです。 今日はその特許調査の費用の一部を助成してくれる、東京都知的財産総合センターの「特許調査費用助成事業」を紹介します。 ● 特許調査費用助成事業とは 中小企業者が製品の開発戦略を策定したり、特許出願の戦略を策定したりする目的で、特許事務所や調査会社に他社の特許調査を依頼した場合に、その費用の一部

    ​特許戦略の基本、特許調査の費用について最大100万円の助成を受けられる! ~特許調査費用助成事業(東京都知的財産総合センター)~
    serendipity0824
    serendipity0824 2017/06/06
    知財戦略の中でも特許調査費用に助成が出るのは珍しいようです。
  • 3分で理解する「エネルギー使用合理化等事業者支援事業」

    このほど、新しい省エネ補助金が始まりました。今回のコラムでは先日の説明会で配布された募集要項を元に「3分で分かる補助金概要」をお伝えします。※募集要項の文表現は適宜読みやすいように変えております。 まずは事業の全体像を御覧ください。 ・エネルギー使用合理化等事業者支援事業って一体何? エネルギー使用合理化等事業者支援事業は、4補助金は「工場・事業場単位での省エネルギー設備導入事業」 と「設備単位での省エネルギー設備導入事業」の大きく2つに分けられます。 「工場・事業場単位での省エルギー設備導入事業」では工場・事業場単位で基準となる省エネを実現するために支出した「設計費」「設備費」「工事費」が補助対象になります。 「設備単位での省エネルギー設備導入事業」では、基準を満たした設備を導入し省エネが実現出来た場合に「設備費」が補助されます。 ・補助対象事業者 法人、個人と幅広く申請が可能です。

    3分で理解する「エネルギー使用合理化等事業者支援事業」
  • 省エネ機器をお得に導入できる補助金でお得にエコしませんか?

    行政書士の石下です。 これから暑さも番ですが、暑くなるに連れて気になるのが電気代。まだ職場でも家でもエアコンは使っておりませんが、5月ってこんなに暑かったっけとスーツで歩くのが辛くなってきています。ただでさえ電気料金が値上がりしていますので、これからの猛暑が今から怖いところですが、お得に空調を入れ替えることができる補助金があるのをご存知でしょうか? ■エネルギー使用合理化等事業者支援補助金とは LEDや高効率空調、冷凍冷蔵庫など一定以上の省エネになる設備に入れ替えるときなどにかかる費用の一部が補助させるのがこのエネルギー使用合理化等事業者支援補助金となります。長いので省エネ補助金などと呼ばれています。一般社団法人 環境共創イニシアチブ(SII)が事務局となり今年で7年目となりますが、H23~H28年度における累計の申請件数は約13,000件。累計の採択件数は約7,300件となっていますの

    省エネ機器をお得に導入できる補助金でお得にエコしませんか?
  • https://www.minnano-joseikin.com/articles/joseikin_0411

  • オンライン面接システム「Online Interview ROOM(オンライン インタビュー ルーム)」正式リリースのお知らせ

    特定非営利活動法人オンライン面接普及推進協会(所在地:東京都千代田区,代表理事:佐藤瑞穂)は、かねてより開発してまいりましたオンライン面接システム「Online Interview ROOM」を正式リリースいたします。 ・「Online Interview ROOM(オンライン インタビュー ルーム)」について 当協会のオンライン面接システム「Online Interview ROOM」は、オンライン上の仮想面接部屋を購入いただくことで利用可能となります。面接の予定実施回数に合わせ、必要な部屋の購入数をお決め下さい。 1.     1部屋につき30回のオンライン面接が可能です。 ​      (面接を90回行うには最低3部屋の購入が必要となります。 2.     部屋の利用は購入から1年間可能です。 3.     1部屋で同時に複数の応募者の面接を実施することは出来ません。 ​     

    オンライン面接システム「Online Interview ROOM(オンライン インタビュー ルーム)」正式リリースのお知らせ
  • https://www.minnano-joseikin.com/articles/career_1202

  • https://www.minnano-joseikin.com/articles/chizai_1107

  • 2月5日より公募開始!ものづくり補助金虎の巻(3)知っておきたい公募の新たな変更点とは?

    2016/02/08 2月5日より公募開始!ものづくり補助金虎の巻(3)知っておきたい公募の新たな変更点とは? Photo by GotCredit 公認会計士の若杉です。 5日(金)にものづくり補助金の公募要領が発表されました! 4月13日締切や、最新型の設備であれば補助上限が3,000万に増額されるなどの特徴がありました。以下、主な変更点ですので、申請される方は、是非、御参考にされてください! 変更点1:名称・事業の目的 <26年補正>ものづくり・商業・サービス革新補助金 国内外のニーズに対応したサービスやものづくりの新事業を創出するため、認定支援機関と連携して、 革新的な設備投資やサービス・試作品の開発を行う中小企業を支援します。 <27年補正>ものづくり・商業・サービス新展開支援補助金 国内外のニーズに対応したサービスやものづくりの新事業を創出するため、認定支援機関と連携して、革新

    2月5日より公募開始!ものづくり補助金虎の巻(3)知っておきたい公募の新たな変更点とは?
  • まもなく公募開始!ものづくり補助金虎の巻(2)好評価を得られる申請書の書き方とは?

    2016/02/02 まもなく公募開始!ものづくり補助金虎の巻(2)好評価を得られる申請書の書き方とは? Photo by John Maffel 若杉公認会計士事務所の若杉です。 昨日に続き、今日は、審査官から好評価を得られる申請書の書き方をお伝えします。 step1)投資内容を決める⇒何にいくら投資をするのか、を決めてください。 ただし、申請の段階ではあくまで概算で構いません。どんな内容にいくら投資をするかを決めてください。 step2)テーマを決める ⇒補助金申請のテーマを決めてください。なお、その際には、上記①革新性と、③社会性という観点から、キーワードを盛り込むように意識してください。 step3)before/afterを決める⇒投資を行った結果、どんなbefore/after比較ができるかを考えてみてください。申請書を書く上での重要なテーマとなります。 step4)何故、投資

    まもなく公募開始!ものづくり補助金虎の巻(2)好評価を得られる申請書の書き方とは?
  • まもなく公募開始!ものづくり補助金虎の巻(1):採択されるポイントとは?

    Photo by Bogdan Suditu 若杉公認会計士事務所の若杉です。今日から数回に分けて、ものづくり補助金についてぜひ知っておきたい様々なポイントについてご紹介していきます。 製造業・商業・サービス業の「革新的な取組」に対して1,000万円程度の補助金がもらえる。そんな補助制度をご存知でしょうか?「ものづくり・商業・サービス革新事業補助金」という補助金で、なんと、今年で、4年目の補助金になります。 また、予算成立前の1月8日に、補助金の事前告知がされるなど、非常に注目の高い補助金です。 ■経済産業省 事前告知 補助金額が多く、非常に注目度の高い補助金なのですが、先ほど記載した通り、今年で4年目なので、申請書のレベルも非常に高くなってきております・・。そこで、今回は、ものづくり補助金の採択のポイントや申請書の書き方のポイントを説明させて頂きます。 ①そもそも、どんな内容・経費が対象

    まもなく公募開始!ものづくり補助金虎の巻(1):採択されるポイントとは?
  • 一億総活躍社会到来!?絶対知っておきたい女性の活躍を支援する新しい助成金とは?

    photo by WOCinTech Chat 社会保険労務士の久保田です。 2015年の流行語大賞でトップテンにも入っていた「一億総活躍社会」。 今、少子高齢化の影響もあり、働き手が不足している状況にあります。最近では採用活動をしてもなかなか人が集まらない、そして人で不足が原因で倒産・・・なんていう事態も起きています。 そんな中、女性の活躍を推進していこうという動きがあります。 その取り組みの一つとして成立したのが、女性の職業生活における活躍の推進に関する法律(女性活躍推進法)です。この女性活躍推進法の中で労働者数301人以上の事業主は、女性の活躍を推進していくための「行動計画」の策定を義務付けられることになりました。この行動計画は、平成28年1月から受付が開始され、対象の事業主は、4月1日までに都道府県労働局へ届け出なくてはなりません。 女性活躍推進法が平成28年4月1日から施行される

    一億総活躍社会到来!?絶対知っておきたい女性の活躍を支援する新しい助成金とは?
  • 全業種受給可能!「企業内人材育成推進助成金」とは?

    特定社会保険労務士/助成金活用アドバイザーの常見です。平成27年度、最も問い合わせの多い助成金【企業内人材育成推進助成金】を紹介します。この助成金は、原則として業種や企業規模を問わず受給することが可能で注目を集めております。制度としては、以下の3つの制度があります。①教育訓練制度や職業能力を評価する制度を作成し、従業員にジョブカードを活用した職業能力評価を計画的に実施。 ②自社の人材定着を目的とした「キャリアコンサルティング制度」を導入して従業員のキャリア意識の相談を実施、キャリアコンサルタントの企業内での育成。 ③技能検定の取得推進を支援する制度の策定・助成額について ※中小企業①制度の策定50万円+実施助成5万円/人(上限10人まで) ②制度の策定30万円+実施助成5万円/人(上限10人まで)、企業内キャリアコンサルタント育成15万円/人(上限10人まで)③制度の策定20万円+実施助成

  • ​社会保険料を削減する方法(3)

    みんなの助成金では「助成金」や「補助金」など国からもらえるお金のことを中心にお伝えしています。でも、経営者の方にとっては「出ていくお金」も気になるところですよね。では、前回に引き続き「社会保険料の削減」について見ていきましょう。(6)1年単位の変形労働時間制を使う 前回の(5)のケースのように4月~6月に時間外労働が発生することが元々見込まれるのであれば、4月~6月の間の所定労働時間そのものを延長してしまう方法もあります。法律上の労働時間の原則は、一週間40時間、一日8時間です。1年単位の変形労働時間制というのは、一定期間のカレンダーをつくり、その期間を平均して一週間の労働時間が40時間以内になればいいですよ、という制度です。この制度を使うと例えば、基 → 一日8時間のところを変形を使う  →一日9時間にできます。一日9時間労働であっても時間外手当は発生しません。一定期間で平均をとります

  • 締切間近!!「企業内人材育成推進助成金」のご紹介

    photo by Chriatian Shnettelker社会保険労務士の常見です。平成27年度、最も問い合わせの多い助成金企業内人材育成推進助成金を紹介します。この助成金は、原則として業種や企業規模を問わず受給することが可能で注目を集めております。 企業内人材育成推進助成金のうち平成27年度技能検定の受験申込期限【後期日程は10月16日(金)まで】が近づいている『技能検定合格報奨金制度助成』を案内させて頂きます。『技能検定合格報奨金制度』とは?労働者に技能検定を計画的に受けさせ、合格者に対して報奨金を支給する制度です。機械加工、 建築大工からファイナンシャルプランニングまで実に幅広い検定が用意されております。 また、合格報奨金制度の額については事業主で任意に設定することができます。【技能検定合格報奨金制度における助成額の概要】l技能検定の取得推進を支援する制度の策定(20万円) l実際

    締切間近!!「企業内人材育成推進助成金」のご紹介
  • くまモンに学ぶ知財戦略 ~オープン戦略~(2)

    助成金コラムをご覧の皆さん、こんにちは! クロスリンク特許事務所のヤマダです。 今回も前回に引き続き、くまモンに学ぶ知財戦略についてご紹介していきましょう。 _____________________________________「利用料をタダにする理由(その2) ~利用目的を制限する~」熊県は、くまモンのキャラクター利用料を取っていませんが、その利用目的については厳正な審査をしています。例えば、品であれば熊県産の原材料を使っているなど、熊県のPRに直接関係するものだけに利用を認めているのです。熊県とは何ら関係がなく、単に「くまモン人気」に便乗するような利用は認められないということですね。厳正な審査を通過した企業だけに、くまモンの利用を認めることで、「くまモン=熊県」の関係性を強烈に印象付け、熊ブランドの構築に役立てているわけです。「くまモンに学ぶべきこと ~オープン戦略の

    くまモンに学ぶ知財戦略 ~オープン戦略~(2)
  • 外国人起業家を強力支援!最大500万円の「アジアヘッドクォーター特区拠点設立補助金」とは(2)

    2015/09/14 外国人起業家を強力支援!最大500万円の「アジアヘッドクォーター特区拠点設立補助金」とは(2) 行政書士の中楯です。現在東京都ではさまざまな優遇措置を設け、外国人誘致に力を入れています。前回のコラムでは、アジアヘッドクォーター特区における企業の拠点設立のメリットをお伝えいたしました。 その中から、最大500万円もの支援が得られる「アジアヘッドクォーター特区拠点設立補助金」について詳しく説明していきます。

    外国人起業家を強力支援!最大500万円の「アジアヘッドクォーター特区拠点設立補助金」とは(2)