タグ

2016年1月2日のブックマーク (2件)

  • [働き方] リモートワークにおけるコミュニケーションについて | DevelopersIO

    こんにちは。小室です。2014年の10月から北海道札幌市に移住し、1年ちょっとが経過しました。 基的にリモートワークで日々の様々な業務をこなしているのですが、そこで気づいたリモートワークにおけるコミュニケーションについて振り返ってみたいと思います。 リモートワークにおけるコミュニケーション リモートワークにおけるコミュニケーションは各社色々と工夫しているかと思います。ただやはり大半はチャットツールを基にしているのではないでしょうか。代表的なところだと以下の様なサービスでしょうか。 Chatwork Slack Swiggle idobata IRC いずれも文字チャットをベースとしたコミュニケーションツールです。 チャットは日常会話の延長ではない 文字によるコミュニケーションはどんなツールに頼っても、実際にF2Fで会っている人たちとの日常会話に比べると情報量はかなり削られます。これはチ

    [働き方] リモートワークにおけるコミュニケーションについて | DevelopersIO
    serihiro
    serihiro 2016/01/02
    業務でのチャットを会話の延長で使うとうまくいかないのすごく分かる
  • 2016年注目していきたい技術 | κeenのHappy Hacκing Blog

    2016年個人的に注目したいというか力を入れたいというか成行を見守りたいというか、そんな技術達を書き連ねていく。ものによっては「何を今更」と思うかもしれないがあくまで私にとって、だ。 順不同。 Apache Drill 公式。様々なデータソースに対してANSI SQLでクエリを投げれるやつ。 ビッグデータの時代にETL無しで迅速にデータを分析出来るようにするために開発されてるらしい。 様々なデータソースというのは当に凄くて、CSVとJSONをJOIN出来たりする。 あるいはTSVの生ログとRDBにあるマスタデータをJOIN出来たりする。 個人的にはデータベースから抽出したCSVにクエリを投げたい時に便利かな、と思って注目してる。viewや一時テーブルを作る権限がないデータベースだってある。 あるいは、Zookeeperを使って分散モードで実行も出来るのでBigQueryみたいなのをオンプ

    2016年注目していきたい技術 | κeenのHappy Hacκing Blog
    serihiro
    serihiro 2016/01/02