2011年10月29日のブックマーク (8件)

  • 2TBのHDDがぶっ壊れた(´;ω;`)俺のすべてがそこに詰まってたのに… : ちゃんねるはそのままで!

    1:選民 ◆7gXXvvS1Kw (WiMAX):2011/10/28(金) 22:41:02.04 ID:yZgaodGP0 タイ洪水、PCメーカーに痛手 HDDの供給不足予測 (1/2) 世界第2位のHDD生産拠点となっているタイ洪水の影響で、PCメーカーは痛手を被りそうだ。各社平均4~6週間分の在庫を持っているものの、その在庫が切れる11月末以降・年末商戦に向けて影響が顕在化しそうだ。(ロイター) アジアのPCメーカー各社はタイの洪水被害に伴うハードディスクドライブ(HDD)の供給停滞の影響で、当初から予想されていた年末商戦期の需要低迷に加え、春節(旧正月)商戦でもさらなる需要の鈍化に直面することになりそうだ。 主要コンポーネントであるHDDの生産量がタイの洪水被害の影響で最大30%減少し、供給不足が予想されることから、2012年第1四半期(1~3月期)のPC売り上げは低迷することが

    2TBのHDDがぶっ壊れた(´;ω;`)俺のすべてがそこに詰まってたのに… : ちゃんねるはそのままで!
    serio
    serio 2011/10/29
    最近の外付けHDDはファンレスが多いけど、怖いよ。あえてマイナーなファン付きモデルを買った。
  • お前らキーボードショートカット使ってる? Ctrl+F、Win+E長押しは基本だよな : SIerブログ

    1 : ◆zzzbb2c.e6 (東京都):2011/10/03(月) 16:28:47.95 ID:4IgVs0PaP Excelでの作業効率が向上するキーボードショートカット6選 2011.10.03 08:00 コメント数:[ 0 ] Excelのスプレッドシートでの作業を行っていて、マウスでの操作が面倒...と感じる方は多い のではないでしょうか。そこで今回は、豪Lifehackerの選ぶ、Excelで使える便利なキーボー ドショートカットを6つご紹介します。なお、他のアプリでも使えるような定番のショート カット(コピペなど)は省かれています。ご了承ください。 http://www.lifehacker.jp/2011/10/110926excelkeyboardshortcuts.html 名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/03(月) 16:30:03.11 ID

    serio
    serio 2011/10/29
    使っているのは「Ctrl+A、S、F、Z、X、C、V」だけだな。
  • sunnygovan.org - このウェブサイトは販売用です! - sunnygovan リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    serio
    serio 2011/10/29
    つまり、「仕事ができなくて、暇があって、それなのに自分に自信がある遊び人」がいいってことだな。
  • ガッツポーズ報道でデイリーSが謝罪記事 - プロ野球ニュース : nikkansports.com

    ガッツポーズ報道をめぐり中日球団から事実に反するとして抗議を受けていた問題で、デイリースポーツは29日付紙面で「人確認という基を怠った記事でご迷惑をおかけした」と謝罪する記事を掲載した。 デイリースポーツは19日付の中日のリーグ優勝特集記事の中で、9月の巨人戦に敗れた後に中日の球団社長がナゴヤドームの関係者通路でガッツポーズをしたと報じた。 謝罪記事によると、記者は目撃証言をもとに執筆したが、幹部がとったとされる行動の趣旨は定かでなく、球団幹部やフロントに確認取材をしていなかった。「名誉と信用を傷つける内容の場合は人確認と談話掲載が欠かせないが、それを怠った」としている。 中日球団はデイリースポーツの発行元の神戸新聞社に抗議、謝罪を求めていた。(共同)

    ガッツポーズ報道でデイリーSが謝罪記事 - プロ野球ニュース : nikkansports.com
    serio
    serio 2011/10/29
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    serio
    serio 2011/10/29
    これに対抗するには、既存の日本の電子書籍会社に協力するしかないよ。放置という戦略をとって、amazonがkindleを格安で大量に普及させてamazon一強の状況が生まれた場合、amazonと契約するしかなくなる恐れがある。
  • Google Accounts : Manage Blocked Sites

    - -

    serio
    serio 2011/10/29
    Google検索結果から特定サイトを除外出来る機能
  • 地方紙の存在意義について - 内田樹の研究室

    10月29日朝日新聞の朝刊オピニオン欄に、アメリカの地方新聞の消滅とその影響についての記事が出ていた。 たいへん興味深い内容だった。 アメリカでは経営不振から地方紙がつぎつぎと消滅している。 新聞広告収入はこの5年で半減、休刊は212紙にのぼる。記者も労働条件を切り下げられ、解雇され、20年前は全米で6万人いた新聞記者が現在は4万人。 新聞記者が減ったこと、地方紙がなくなったことで何が起きたか。 地方紙をもたないエリアでは、自分の住んでいる街のできごとについての報道がなくなった。「小さな街の役所や議会、学校や地裁に記者が取材に行かなくなった」 「取材空白域」が発生したのである。 カリフォルニアの小さな街ベルでは、地元紙が1998年に休刊になり、地元のできごとを報道するメディアがなくなった。 すると、市の行政官は500万円だった年間給与を十数年かけて段階的に12倍の6400万円まで引き上げた

    serio
    serio 2011/10/29
  • ハムスター速報(ハム速)その他2ちゃんねるまとめブログしか見ない人は、お願いだから情報発信(ツイート・RT)しないで欲しい - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)

    ハムスター速報、と名指しで特定の2ちゃんねるまとめブログの名前を挙げるのに、もはや躊躇ない。 →ハム速のデマです - Togetter →みなさんハムスター速報のデマに気をつけてください! - Togetter ハムスター速報の「偽装米袋」に関してはこのありさまだったわけですが、 →とくダネ!で福島の農家がJA天草(熊)の米袋に産地偽装してるのが堂々と流れる(デマということで、元記事消してます) JAグループ熊の抗議。 →大いなる誤解!!JAグループ熊は消費者を裏切りません!! 10月19日(水)午前9時からのフジテレビ系「とくダネ!」で、福島の農家が、JAあまくさ(熊)の使用済の米袋に入れて米を廃棄している映像が放映されました。 その一部映像がカットされインターネット上に配信されました。 インターネット上の画像は「福島の農家がJAあまくさ(熊)の米袋に産地偽装しているのが堂々と

    ハムスター速報(ハム速)その他2ちゃんねるまとめブログしか見ない人は、お願いだから情報発信(ツイート・RT)しないで欲しい - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)
    serio
    serio 2011/10/29