2012年1月15日のブックマーク (2件)

  • 経済学者が自信満々なワケ: Meine Sache ~マイネ・ザッヘ~

    2014年10月(1) 2014年09月(1) 2014年08月(2) 2013年02月(6) 2013年01月(17) 2012年12月(16) 2012年11月(12) 2012年10月(5) 2012年09月(2) 2012年07月(5) 2012年06月(2) 2012年03月(2) 2012年02月(21) 2012年01月(18) 2011年12月(8) 2011年11月(7) 2011年10月(1) 2011年08月(6) 2011年07月(4) 2011年01月(9) 2010年12月(7) 2010年02月(1) 2010年01月(17) 2009年12月(4) 2009年09月(10) 2009年08月(25) 2009年07月(26) 2009年06月(20) 2009年05月(5) 2008年06月(5) とても日的な意見だなと思います。 なぜ経済学者は自信満々な

    serio
    serio 2012/01/15
    途中までの論旨は納得できたが、なぜ経済学者が経済と関係のない原発問題について語ることが適切であるのか、その理由が書いてないので、納得できない。異分野について語る理由をキボン。
  • 【社会】北海道興部町風力発電所、コスト高で廃止…風車を固定したモニュメントに

    オホーツク地方で唯一の風力発電施設の北海道興部町風力発電所が、修繕費用難のために昨年11月、完成から約10年で廃止され、風車を固定したモニュメントとして残されることになった。東日大震災を受けた福島第一原子力発電所の事故後、風力発電は再生可能エネルギーとして注目されているが、小規模風力発電施設が直面するコスト高の課題を露呈した格好だ。 引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326535838/ オホーツク地方で唯一の風力発電施設の北海道興部町風力発電所が、修繕費用難のために昨年11月、完成から約10年で廃止され、風車を固定したモニュメントとして残されることになった。 東日大震災を受けた福島第一原子力発電所の事故後、風力発電は再生可能エネルギーとして注目されているが、小規模風力発電施設が直面するコスト高の課題を露呈した格好だ。 同町の

    【社会】北海道興部町風力発電所、コスト高で廃止…風車を固定したモニュメントに
    serio
    serio 2012/01/15
    効率の良いペラいプロペラにすると、日本に定期的にやってくる台風で壊れる。強風に耐えられる頑丈なプロペラにすると効率が悪すぎる。詰んでる。台風が来る日本には風力発電は合わない。普通に地熱に力入れろ。