2024年8月31日のブックマーク (12件)

  • 腕一本、臑一本。 - うちのふうふとエイトのこと。

    「親の臑齧り」と謂う輩は何時の世にも悪事の如く猖獗を極めているようで、落語の演目にも「臑齧り」なんて咄があります。 裕福な育ちで器量好しの娘さん。理由は分かりませんが、どうにも結婚の縁がつきません。何度か婿さんを取るものの、三日も居着いた例しがない。一方、身持ちが悪いのか心持ちが薄暗いのか、勘当されて親掛かりから居候の身となった若旦那がおりまして、此方の娘さんとの縁談が舞い込んできます。美人と私産の二人連れに、究竟の条件と飛びつく若旦那。而して其の顛末や如何に。 瀬尾まいこ氏の「その扉をたたく音」を読みました。主人公の宮路は二十九歳。無職の彼は糊口費を親に貰う仕送りで賄っています。仕送りは月二十万円。宮路の無業者期間が七年間とすれば、父君は贈与税も含めて略二千万円を費消した計算になります。でも、大丈夫。宮路の実家は私産家で、父君は市議会議員なのです。 では宮路自身は大丈夫なのでしょうか。「

    腕一本、臑一本。 - うちのふうふとエイトのこと。
    serori8793
    serori8793 2024/08/31
    瀬尾さんの作品はおもしろいと思うものが多いです。読んでみたくなりました
  • 疾走するエイト。 - うちのふうふとエイトのこと。

    久しぶりにエイトをモティフにしたロゴをデザインしました。エクセルで図形を組み合わせただけなんですけどね。 エイトがアルファロメオっぽい車を走らせているイメージです。 早速に「UTme」のネガティブチェックを受審。審査通るかしらん。 次回はヘルメットとアイゴーグルを着けたバージョンを作ってみようかな。 ランキング参加中雑談 ランキング参加中ペット

    疾走するエイト。 - うちのふうふとエイトのこと。
    serori8793
    serori8793 2024/08/31
    可愛いです!Tシャツ可愛いです!
  • 弱み克服と自己効力感の関係 - rincoroblog

    こんにちは! 弱み克服にこだわりすぎないためには今の自分を認めて 自己効力感を高めてくれる人を見つけることです。 人に褒められたり励まされたりすると自己効力感が高まり ネガティブな気持ちが軽減します。 親しい同僚や先輩にメンターになってもらい仕事ぶりを 聞いてもらったり悩みを相談して励ましてもらったりします。 徐々に自信がついてきます。 仕事の成果を上げる上でも今後のことを考える上でも 強みを伸ばすことに注力した方が効果的です。 致命的なもの以外の弱みは切り捨てた方が無難です。 苦手なことを克服し伸ばすことは難易度が高いです。 組織に所属している場合は基的に適材適所が考えられています。 強みを活かして活躍していれば自然と補完関係が成されます。 自分の弱みを克服できそうなアイテムやツールがあれば どんどん取り入れてみます。 自分の弱みを補完してくれる人を同じ部署で見つけます。 補完し合い相

    弱み克服と自己効力感の関係 - rincoroblog
    serori8793
    serori8793 2024/08/31
    確かに弱みは強みに変わったりしますね。パート先でそうです。頼りにならない私はみんなに助けられます。みんなは私を気遣ってくれます。私も感謝と頑張りが増します
  • 大切な人(*´꒳`*) - naomi1010’s diary

    今日は、朝から晴れました☀️ 夏日が戻りました。土曜日です。今日も明るくいきましょうヽ(*´∀`) 昨日は、時折、雨が激しく降りましたが、被害が出るほどではなかったようです(局地的な大雨のところはありました。)交通機関が運休したこともあって、商店街やコンビニも休業するのは、これまでになかったことだと思います。コンビニも休業することあるんだ〜(・∀・)と、思いました。娘は、会社の人の車で、送ってもらって帰ってきました。「今日は、人通りなかったでしょ?」と聞いたら、「うん・・寂しかった(*´ー`*) 」と、言ってました。娘の会社では、遠方から通勤している人は、リモートで仕事をしたそうです。 この数年で、災害に対する予防措置(計画運休や休業等)は、定着してきましたが、それでも、災害を、全て防ぐことはできません!毎年、想像を超えた規模の災害が、私たちを襲います。 それは、これから先も、対策を続ける

    大切な人(*´꒳`*) - naomi1010’s diary
    serori8793
    serori8793 2024/08/31
    災害怖いです。娘さん優しいですね。一人だったら別に…と思うことも頼られたり望まれたり誘われたりしたら行動する気持ちが弾みます。
  • 手芸店巡り♪コットンハウスミルキーウェイ&ユザワヤでお買い物♪毎日ご飯 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体

    6月に千葉へ車のメンテナンスに行った時のこと… こちらで西インドのビリヤニをべた続きになります(今頃💦) boccadileone.hatenablog.com ランチべた後、レストランの近くに手芸店があったので寄ってもらいました。 YouTubeでもこちらの手芸店へ行ってきたよ♪という動画がいくつもあったので興味があったお店です⤴ コットンハウス ミルキーウェイ 江戸川区西葛西 こういった独立店舗の手芸店って近所にないので 羨ましいです〜 可愛らしい素敵な外観〜♪ 1階が主にコットンの売り場で 2階はリネンや帆布が置いてありました ポーチやバッグのキットが充実していました 小さな布もたくさんです〜 (主に)カラー別で置いてあるので選びやすいですね♪ ピンク系、グレー系、茶系、ブルー系とか で、何を買ったかと言うと何も買いませんでした💦 いつもなら「来た記念に♡」と何かは買うので

    手芸店巡り♪コットンハウスミルキーウェイ&ユザワヤでお買い物♪毎日ご飯 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体
    serori8793
    serori8793 2024/08/31
    上向きの柴ちゃん可愛い!です。素敵な手芸店でテンション上がりますね。昔近所の友だちのお家が手芸店だったのを思い出しました
  • 久しぶりのボール遊びの公園 今日の柴ちゃん322 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体

    今週の火曜日、天気が悪かったのですが少し気温が低かったので久しぶりにボール遊びの公園に行きました 調べると6/25以来なので2ヶ月振りの外でのボール遊び♪ まずはサラダバー べる草の種類って決まっているみたい ロングリードに変更してダッシュ〜 久しぶりに広い場所を走れて嬉しいねっ 思いっきり長く走ってほしいけど 暑いのでそんなに長くは走りません💦 柴ちゃんは訓練されているせいか(犬の習性なのか?)、人間と一緒に歩くのが好きなので、 「自由に飛び回っていいよ!」 と放しても、最初にちょっと走り回ってもすぐに側に寄ってきます 自分で行きたい方向を決めるよりも、人間に付いて行くほうが歩きやすいみたい ↑こういったことを訓練士さんに昔言われたような? ボール遊びしよっか? ボール遊びが大好きなので目がランランとしています🤭 おぉ〜走れ!走れ! せっかくなのでたくさん走れー! ボールを私の足元

    久しぶりのボール遊びの公園 今日の柴ちゃん322 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体
    serori8793
    serori8793 2024/08/31
    最初のサラダバーからこころ捕まれました!走っているのだいぶ速く感じます(笑)犬は散歩が好きだし天気わるいけどストレスたまるからと思ってもつい人の都合に合わせがちになってしまうので素晴らしいです
  • お盆休み明けの火曜夜22:35の小ネタ・・・環太平洋パートナーシップ - sukekiyo-kunのモーレツ!小ネタ教室!

    |ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 なんか、いろいろありますけど笑い飛ばしていきましょう・・・ 国際会議・・・・・・ 「おい! 小日!我らもTPPに参加させるアルヨ!」 「はあ? 貴様TPPが何なのか知ってるのか?」 「無礼な! 知ってるニダ!」 「じゃあ何の略か言ってみろ!」 「とことん(T)パクって(P)パラダイス(P)! ニダ!」 「アルよ!」 (゚∀゚)麻生太郎もあきれて絶句!!どひゃひゃひゃひゃ!! ほなまた。失礼! |彡. サッ!! ブログ村のINポイントランキング。 (`・ω・´) お笑いの道を究めるのじゃ!キリッ! 応援お待ちしております。 にほんブログ村 ランキング参加中【公式】2022年開設ブログ

    お盆休み明けの火曜夜22:35の小ネタ・・・環太平洋パートナーシップ - sukekiyo-kunのモーレツ!小ネタ教室!
  • まだまだ暑い8月末火曜日22:00の小ネタ・・・戦況膠着 - sukekiyo-kunのモーレツ!小ネタ教室!

    |ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 なんか、いろいろありますけど笑い飛ばしていきましょう・・・ とある戦線・・・・・・ 「陶しい! あのドローン部隊とやらは一体なんだ? ピロシキ」 「まさに現在の戦況そのものです!」 「なんだと!」 「これがホントのドローン沼」 (゚∀゚)ドロ沼化しております。もうやめた方がいいんじゃない? どひゃひゃひゃひゃ!! ほなまた。失礼! |彡. サッ!! ブログ村のINポイントランキング。 (`・ω・´) お笑いの道を究めるのじゃ!キリッ! 応援お待ちしております。 にほんブログ村 ランキング参加中【公式】2022年開設ブログ

    まだまだ暑い8月末火曜日22:00の小ネタ・・・戦況膠着 - sukekiyo-kunのモーレツ!小ネタ教室!
  • 挿し木のその後・・・。 - 都会の隅で農的暮らし

    盆栽素材の入手方法としては、お金持ちは盆栽園で購入するわけですが、購入しなくても挿し木や種蒔きすることでも素材を得ることが出来ます。クロマツは種蒔きから、苗を得るのは容易ですが、挿し木は難易度高い品種です。 難易度は高いのですが、ゼロではないというので、試しに7月中旬の芽切りした芽を挿しました。新芽」なら、挿し木から発根の可能性があるようです。でも、1カ月が経過して、4割くらいは枯れたようです。 そして、モクレンです。親木も、挿し木からということなので、挿し木はできるようです。2は枯れていますが、残りはまだ頑張っています。 ニレケヤキは、元気そうです。黄緑色の新芽も展開し始めているので、多くは成功でしょう。置き場問題が発生するので、成功率が高過ぎるのも困ります。 それから、左から杜松、シンパク、ヒノキです。3種類とも、挿し木は容易だということで、今のところ枯れた様子はありません。暑い日が

    挿し木のその後・・・。 - 都会の隅で農的暮らし
    serori8793
    serori8793 2024/08/31
    挿し木なんですね!なんか植物の強さを感じますね
  • 【トレンディドラマ『愛しあってるかい!』(1989年)】田中律子に和久井映見に永作博美!?今観ると豪華すぎる生徒役の女優陣にワクワク。 - ioritorei’s blog

    トレンディドラマ 愛しあってるかい! 愛しあってるかい! 田中律子に和久井映見に永作博美!?今観ると豪華すぎる生徒役の女優陣にワクワク 『愛しあってるかい!』とは あらすじ 主題歌は小泉今日子『学園天国』 今観ると豪華すぎる生徒役の女優陣にワクワク 男性教師が住む部屋から漂うバブル感 田中律子に和久井映見に永作博美!?今観ると豪華すぎる生徒役の女優陣にワクワク 『愛しあってるかい!』とは 『愛しあってるかい!』は、1989年10月からフジテレビ系の「月9」枠で放送されたテレビドラマ。 陣内孝則氏主演。 全10回。 平均視聴率22.6%、最高視聴率26.6%。 東京都・渋谷区の原宿にある男子校の南青山高校と女子校の表参道女子高校を舞台に、それぞれの3年生の生徒や先生たちが繰り広げる学園ラブコメディ。 主人公・日色一平(陣内孝則)の「愛しあってるかぁ〜い?」「イェ〜イ!」という掛け合いが定番だ

    【トレンディドラマ『愛しあってるかい!』(1989年)】田中律子に和久井映見に永作博美!?今観ると豪華すぎる生徒役の女優陣にワクワク。 - ioritorei’s blog
    serori8793
    serori8793 2024/08/31
    ザ!芸能界的なメンバーで驚きますね。この学園天国も素敵な曲です。生徒役の人は将来主役をやる俳優になるわけですから凄い偉大な影響力をうけた作品かもしれませんね
  • 【secret base〜君がくれたもの〜 / ZONE (2001年)】夏の終わりの郷愁をノスタルジアとセンチメンタルで彩った名曲。 - ioritorei’s blog

    secret base〜君がくれたもの〜 / ZONE (2001年) secret base〜君がくれたもの〜 / ZONE (2001年) 夏の終わりの郷愁をノスタルジアとセンチメンタルで彩った名曲 「secret base〜君がくれたもの〜」とは 「secret base 〜君がくれたもの〜」 「secret base 〜君がくれたもの〜(10 years after Ver.)」 夏の終わりの郷愁をノスタルジアとセンチメンタルで彩った名曲 夏の終わりの郷愁をノスタルジアとセンチメンタルで彩った名曲 「secret base〜君がくれたもの〜」とは 「secret base 〜君がくれたもの〜」は、2000年代初頭のバンドル(バンド+アイドル)ブームを牽引したガールズバンド・ZONEが、2001年にリリースした3rdシングル表題曲で、井上真央さんが出演したドラマ『キッズ・ウォー3』(

    【secret base〜君がくれたもの〜 / ZONE (2001年)】夏の終わりの郷愁をノスタルジアとセンチメンタルで彩った名曲。 - ioritorei’s blog
    serori8793
    serori8793 2024/08/31
    この曲すごく夏の終わりを感じさせてくれます。主題歌になった作品はみてないのですが毎年どこかで耳にしてその度に...夏がもうすぐ終るなぁと切なくなります。まるで蝉になった気になります(笑)
  • 八月が終わってしまう - serori8793の日記

    いつものみきおくんの散歩道。 これは7月でした。 長い長い辛いきついと思っていた夏休みの始まりです。 夏休みは昼ご飯まで用意しなきゃならなくて、ついつい手抜きに。 これは海鮮ビビンバ。 サーモンの切れ端とネギをあえて、野菜のナムルと丼にしました。 キララ祭りという、土浦の祭りにパトレイバーのロボットが! 旦那が当時めちゃくちゃ好きだったみたいで2人で観に行きました。 かっこいい!夜がまたいい演出してくれました。 宇都宮のケンタの餃子。 今回は子どもの都合優先で、娘と私は秋田、息子と旦那は福島へ帰省をわけました。 旦那は娘と私を宇都宮の駅に車で送ってくれて昼ご飯にこれをべて秋田に向かいました。 そして秋田到着。 いつみても素敵な寒風山。 実家で飼っている可愛いトラちゃん! 秋田で友だちと再会。 秋田から帰る夜行バス待ちの時に千秋公園の蓮のイルミネーション。 あれ?土浦の散歩道?! 娘と2人

    八月が終わってしまう - serori8793の日記
    serori8793
    serori8793 2024/08/31
    山岡家行きたいのに行けてません(笑)思い出してもらって嬉しくてありがとうございます!