2025年3月15日のブックマーク (2件)

  • 自宅で簡単に【リンゴ酢】ができました!甘酸っぱい味と芳醇な香りがたまりません - ママ友ゼロ母日記

    ページには、プロモーションが含まれています。 こんにちは、竹みかです。 ふるさと納税で大きく艶々のリンゴが送られてきたので、2個利用して【リンゴ酢】に加工してみました。 今回は、そのレポートです! そのままべても、とっても甘みが強く美味しいリンゴでした。 今までの経験上、生して美味しいフルーツは果実酢に向かないと感じていたので、皮をむいてしまうと米酢に負けてしまう恐れがあると考え、よく洗って皮ごと使いました。 これが大正解でした! つくる過程もシンプルで時間もかかりません。 ※熟成には2週間から1カ月ほどかかりますよ。 自宅で簡単にできる【リンゴ酢】をご紹介したいと思います。 【リンゴ酢】の材料とつくり方 <【リンゴ酢】の材料> <【リンゴ酢】のつくり方> <【リンゴ酢】の保存方法> <【リンゴ酢】の賞味期限> 【リンゴ酢】を飲んでみた感想 <【リンゴ酢】の正しい飲み方と個人的に楽

    自宅で簡単に【リンゴ酢】ができました!甘酸っぱい味と芳醇な香りがたまりません - ママ友ゼロ母日記
    serori8793
    serori8793 2025/03/15
    身体に良さそうで美味しそうです!ヨーグルトと一緒に食べるのやってみたくなりました
  • 極力口出しせずに【息子の中学受験】を見守った結果 - ママ友ゼロ母日記

    ページには、プロモーションが含まれています。 こんにちは。竹みかです。 お久しぶりです。 年明けから怒濤の日々でした。 ようやく、娘の国公立大学前期試験が終わり、結果はともあれ一息ついたところです。 今回は、一足先に結果が出て行き先が決まった息子の話をしたいと思います。 1月に検査(公立中高一貫校は試験ではなく検査といいます)を受け、2月初旬に発表がありました。 息子、ななんと合格でした!!! 塾の担任の先生も、直前まで五分五分だと思われていたらしく、大興奮でお電話いただたくらいです。(笑) 息子は、私に似て地頭は決してよくありませんが、素直で真面目な性格が導いた結果かなと考えています。 なぜそのように考えたのか、息子の特性や性格、成長具合などとからめてお話しできたらと思っています。 早生まれな上に、特に幼少期は年齢相応の成長過程から比べても遅めで、聴覚過敏もあり、多動や注意力欠乏も激

    極力口出しせずに【息子の中学受験】を見守った結果 - ママ友ゼロ母日記
    serori8793
    serori8793 2025/03/15
    おめでとうございます!息子も高校受験だったのですが状況が似ていて驚いています 最後までなかなかいい結果がでなくて不安と心配と闘いながら地域密着の塾で頑張り希望の県立高校に 性格も頑固でマイペースです