タグ

2010年2月16日のブックマーク (5件)

  • 二番底は避けられたか: 極東ブログ

    政権交代後、鳩山政権が慌てて麻生前政権の残した成長戦略に舵を切り直したことが功を奏したのか、昨年10月から12月の国内総生産(GDP)の実質成長率が4.6%増となった。二番底の危機感は薄らいだ印象はある。が、GDPデフレーター前年同比マイナス3%とデフレは進行しているので、名目GDPの伸び率で見ると年率0.9%である。 景気が上向いた理由は、日を取り巻く諸国の経済成長にあるだろう。中国は雑伎団的な成長率を進めているし、ヘリコプター・ベンの米国も伸びている。為替も先ほど1ドル90円を切ったが、これまでのところ安定している。とはいえ、税収の落ち込みから見てもわかるように昨年のピークには及ばない。景気が回復したという実感は伴わない。 海外ではどう見ているかというと、フィナンシャルタイムズが小言を言っていた。昨日の社説「Japan’s fleeting glimpse of growth(日

    servando
    servando 2010/02/16
  • スポーツナビ | サッカー|日本代表|攻撃のチームイメージが欠如している

    東アジア選手権・第3戦、日は宿敵・韓国に1−3で敗れ、1勝1分け1敗で3位に終わった。日は遠藤保仁のPKで先制したが、前半のうちに2点を奪われて逆転を許し、さらに田中マルクス闘莉王が退場と苦しい展開に。後半、反撃に出るも逆にリードを広げられ、屈辱の敗戦を喫した。日が抱える攻撃面での問題とは? 崖っぷちに立たされた岡田ジャパンに未来はあるのか? フジテレビ解説者の風間八宏氏が韓国戦を鋭い視点で分析する。 ■誰も仕掛けないから韓国を崩せない 試合の印象としては、選手が少し迷っているなという気がします。特に攻撃の部分ですね。守備の部分では、前線からボールを取りにいき、中盤でのプレッシャーの掛け方に迷いはないです。だけど、自分たちがボールを持っているときに、ボールを動かしながらどこをどう狙うのかが、それぞれの選手たちでまだまだ違うんだなと。そのためボールを前に運べず、だんだんと中盤でボールを

  • とにかく几帳面に守れ: 武藤文雄のサッカー講釈

    昨日はさすがにへこんだ。 心あるサポータ仲間が「解任すべきなのでは」と嘆いていた。気持ちはわかるが、サッカーと言うものは監督を代えれば事態が改善されるとは限らない。全く強化期間もとれない現状で、世界中のどの妖術師が強化に成功してくれる事か。これは、オシム爺さんが突然倒れた以降、常に考えていた事だ。岡田氏には非常に失礼な言い方になるが、世界に岡田氏よりすぐれた監督は多数いるだろう。しかし、オシム爺さんが倒れた時点で、岡田氏よりも成功し得る監督を見つけ出すことは至難の技だったのだ。そして、岡田氏は以降着々とチーム力を積み上げて来た。確かにこの4連戦はひどい内容もあったし、昨日の結果は許容し難い。しかし、シーズン序盤の体調整わない大会で、昨秋までの氏の実績が消えるものではない。 岡田氏への批判は色々挙げられている。「欧州、南米で経験のある監督がよい」、「もう少しオーソドックスなサッカーを」、「コ

  • Londres: legítimo explorar en las Falklands - BBC News Mundo

  • Buenos Aires protesta por exploración en las Malvinas - BBC News Mundo