タグ

2010年12月5日のブックマーク (8件)

  • Sparkle: open source software update framework for macOS

    Sparkle is an easy-to-use software update framework for macOS applications. Download latest Basic setup Open Source Sparkle is open source software available under the permissive MIT license, and is developed on GitHub by the Sparkle Project with the help of dozens of valued contributors. Modern Sparkle is kept up to date with the latest Apple technologies such as WebKit 2, Touch Bar, Dark Mode, a

    sessan
    sessan 2010/12/05
    Cocoaのソフトウェアアップデートフレームワーク。sparkle。
  • Objective-C で base64エンコード | 変なヤバいもんログ

    アーカイブ 2022年7月 (1) 2021年7月 (8) 2021年6月 (28) 2021年1月 (6) 2020年7月 (8) 2020年6月 (12) 2020年5月 (2) 2016年10月 (5) 2016年9月 (3) 2016年4月 (7) 2016年1月 (3) 2015年11月 (2) 2015年6月 (1) 2015年5月 (1) 2014年7月 (3) 2013年4月 (6) 2013年3月 (7) 2013年2月 (3) 2013年1月 (1) 2011年9月 (2) 2011年8月 (6) 2011年7月 (1) 2011年6月 (1) 2011年5月 (1) 2011年4月 (2) 2010年11月 (3) 2010年10月 (1) 2010年9月 (1) 2010年8月 (2) 2010年7月 (3) 2010年6月 (3) 2010年5月 (2) 2010

    Objective-C で base64エンコード | 変なヤバいもんログ
    sessan
    sessan 2010/12/05
    Objective-CでBase64エンコードのサンプルコードを公開している人のブログエントリ。ここも参考に。
  • 2008-09-28 - 24/7 twenty-four seven

    WSSE認証に必要なこと リクエストのHTTPヘッダに、次の内容を含めて送信します。 Username ユーザー名。(はてなアカウントのid) Nonce HTTPリクエスト毎に生成したセキュリティ・トークン*1 Created Nonceが作成された日時をISO-8601表記で記述したもの PasswordDigest Nonce, Created, パスワード(はてなアカウントのパスワード)を文字列連結しSHA1アルゴリズムでダイジェスト化して生成された文字列を、Base64エンコードした文字列 はてなダイアリーAtomPubとは - はてなキーワード ポイントとしては以下の3点をCocoa(Objective-C)でどう実現するかということになります。 SHA-1 ダイジェスト Base64エンコード ISO-8601表記の日時 SHA-1 ダイジェストを生成する OpenSSLのラ

    2008-09-28 - 24/7 twenty-four seven
    sessan
    sessan 2010/12/05
    CocoaでWSSE認証
  • NSDataにBase64のエンコード・デコード機能を追加する

    今回はNSDateにカテゴリーを使ってBase64のエンコード・デコード機能を追加します。 テストアプリは以下のような画面です。(Encode結果表示中) 左下の文字コード指定はエンコードされたテキストをデコードするときのオリジナルの文字コードを指定するものです。(下図は上図でエンコードした結果をデコードした結果) Base64のエンコード・デコード用カテゴリー NSDataに追加するメソッドは以下の3つです。 // Base64文字列をデコードし、NSDataオブジェクトを生成する(ASCII文字列より) + (NSData *)dataWithBase64CString:(const char *)pcBase64 length:(long)lLength; // Base64文字列をデコードし、NSDataオブジェクトを生成する(NSStringより) + (NSData *)dat

    sessan
    sessan 2010/12/05
    NSDataをBase64エンコード・デコードするサンプルコード
  • ソフトウェア分野の研究開発 / RFC 5023 Atom Publishing Protocol 日本語訳 | Ricoh Japan

    この文書は RFC 5023 The Atom Publishing Protocol を, BCP78によって付託された権利に基づいて日語に翻訳したものです。 翻訳には誤りがある可能性があります。この翻訳の正確性は保証しません。 翻訳についてのお問合せ先:(SSL対応フォーム) (非SSL対応フォーム) 翻訳者一覧 株式会社リコー 山陽平 日野原寛 高桑寿一 中川勝樹 沖田邦夫 井上浩一 兵清弘 リコーソフトウエア株式会社 福田朋紀 更新履歴 2008-01-07 日外アソシエーツ株式会社 久我様の指摘を受け 9.7 の訳文をわかりやすく、11.2 の抜けを修正 2007-12-06 9.6、9.7.1、9.7.2、10 の誤記、表記ぶれを修正 2007-11-08 エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 朝倉様の指摘を受け 9.3/9.4 の誤訳を修正 2007-11-0

    sessan
    sessan 2010/12/05
    AtomPubの仕様の日本語訳
  • 【iPhone】Objective-CでAtomPubを簡単に操作できるライブラリ公開してみた | iphoneアプリで稼げるのか

    daichi1128’s DCAtomPub at master – GitHub はてなブックマークの登録をiPhoneアプリから行うにははてなのAtomPub APIを叩く必要がありますが、WSSE認証やらsha1やらbase64エンコードやらISO8061やらXMLポストやらでハマリ倒してしまったので、二度とつまずかないためにもライブラリ化してみた。 ライブラリというほど大げさなものでもないのですが、ソースコード公開デビューということで大目にみてやってください。 Objective-CでAtomPubを簡単に操作するライブラリDCAtomPubをgithubに公開しました。 ライセンスは修正BSDライセンスです。 AtomPubに関する情報はこちらから。 日語訳はこれ。ソフトウェア分野の研究開発 / RFC 5023 Atom Publishing Protocol 日

    sessan
    sessan 2010/12/05
    Objective-CでAtomPubのライブラリを作った人のブログ。ソースは参考にさせてもらおうかと思う。
  • GitHub - google/gdata-objectivec-client: Google Data APIs Objective-C Client Library

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - google/gdata-objectivec-client: Google Data APIs Objective-C Client Library
    sessan
    sessan 2010/12/05
    GoogleのGData frameworkの追加手順。公式サイト。英語。
  • GData Objective-C Client Library を組み込む (MacBloggerGlass)

    身の周りで起きること、起こすことの記録、それが lifelog。 自分で作るモノの置き場所、それが repository。 Blogger Glass を Cocoa アプリとして作り直すにあたり、UI を考える前に、まずは GData Objective-C Client Library (以下、GData ライブラリ)を使って Blogger で作ったブログのデータ(Atom フィード)を取得できるようにしておきたい。Blogger Glass を作り始めたときも、最初は(GData ライブラリは使っていなかったが)そこから始めたのだった(→「Blogger で作ったブログの記事一覧を作成する」)。 GData ライブラリを Cocoa アプリ(または Cocoa Touch アプリ)に組み込むには、フレームワークとして(動的に)リンクする方法と、静的ライブラリとしてリンクする方法の二

    sessan
    sessan 2010/12/05
    Objective-CでATOM Clientを使うための準備に使えそうなブログ記事。後でちゃんと見とく。