2013年2月22日のブックマーク (4件)

  • 鎌倉幕府の年号が変わっていた - かみぽわーる

    @kamipo 1192 2013-02-22 10:01:00 via Echofon to @kamipo @hirose31 鎌倉幕府!? 2013-02-22 10:01:14 via YoruFukurou to @hirose31 鎌倉幕府フイタ 2013-02-22 10:02:24 via Echofon 鎌倉幕府の年号変わったんだよな… 2013-02-22 10:02:36 via Twitter for Android 鎌倉幕府って1185年になったのでは 2013-02-22 10:03:34 via HootSuite えっ RT @cho45: 鎌倉幕府の年号変わったんだよな… 2013-02-22 10:07:19 via Echofon 「現在では実質的な成立は1192年より前すなわち1185年であるとする説が支配的」知らなかった.. / “鎌倉幕府 - W

    sessendo
    sessendo 2013/02/22
    1185年が有力。イイハコつくろう鎌倉幕府。/鎌倉幕府の年号が変わっていた - かみぽわーる
  • finalvent『考える生き方』:Not for me. 装丁はちょっと変わってるので本屋で手に取るくらいは。 - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    考える生き方 作者: finalvent出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2013/02/21メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 16人 クリック: 1,504回この商品を含むブログ (46件) を見る いま届いた。2分で読み終わった。一目おいていないわけではないが、もったいのつけかたが好きではないブロガーfinalventが……己の平凡な人生をとつとつと変な諦念をこめて語る一冊。 他人の、特に華やかではなくそれなりに挫折やトラブルはあるにしても、まあ普通の人生。どうでもいいや。知らない人の、特に変わったものでもない結婚や子供や仕事の話をきいてもなあ。後半の、彼のお勉強作法のような部分やいろんな知識をどうやって身につけたか、という話は、人によっては興味があるかもしれない。が、若者への生き方に関するお説教(しかもあまり腰のすわらない、お説教なんていやあそんな柄じゃありませんよ

    finalvent『考える生き方』:Not for me. 装丁はちょっと変わってるので本屋で手に取るくらいは。 - 山形浩生の「経済のトリセツ」
    sessendo
    sessendo 2013/02/22
    随分とこき下ろされたものだな。/finalvent『考える生き方』:Not for me. 装丁はちょっと変わってるので本屋で手に取るくらいは。 - 山形浩生 の「経済のトリセツ」
  • いつかはゆかし徹底検証 - 本当の投資顧問契約額はいくら? : 吊られた男の投資ブログ (インデックス投資)

    2013年02月22日21:44 いつかはゆかし徹底検証 - 当の投資顧問契約額はいくら? カテゴリ投資信託ETF tsurao Comment(10)Trackback(2) 前2回は予想以上の反響を得た「いつかはゆかし徹底検証」の第3弾です。 ・「いつかはゆかし」徹底検証 - おかしな解約条件 ・「いつかはゆかし」徹底検証 - 特徴的な契約の注意点 世間では、私なんぞよりはるかにネットでの存在感が大きいやまもといちろう氏が独自調査を進めているようで徹底調査度合では完敗ですが、あくまで徹底検証シリーズは全く別路線ということで薦めさせていただきます。 今回は「いつかはゆかし」を提供するアブラハム・プライベートバンク株式会社の【投資顧問契約額】にフォーカスします。 早速ですがクイズです。 「最近のアブラハム・プライベートバンク株式会社の投資顧問契約額はいくらでしょうか?」 Google

    いつかはゆかし徹底検証 - 本当の投資顧問契約額はいくら? : 吊られた男の投資ブログ (インデックス投資)
    sessendo
    sessendo 2013/02/22
    よく目にするネット広告の一つ。/吊られた男の投資ブログ : いつかはゆかし徹底検証 - 本当の投資顧問契約額はいくら?
  • 幼児虐待の現場は家庭 - 古本屋の覚え書き

    家庭では、親がその気になれば、子どもに苦痛を与える機会がいくらでもある。 【『囚われの少女ジェーン ドアに閉ざされた17年の叫び』ジェーン・エリオット/真喜志順子〈まきし・よりこ〉訳(ソニー・マガジンズ、2005年/ヴィレッジブックス、2007年)】 ジェーン・エリオット

    幼児虐待の現場は家庭 - 古本屋の覚え書き
    sessendo
    sessendo 2013/02/22
    家庭では、親がその気になれば、子どもに苦痛を与える機会がいくらでもある。(『囚われの少女ジェーン ドアに閉ざされた17年の叫び』ジェーン・エリオット)